注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

ひいき・・・?

回答4 + お礼1 HIT数 500 あ+ あ-

通行人
16/04/08 12:29(更新日時)

高校の時、3年間自分のことを下の名前で呼んでくれる先生がいました。

入学間もない頃クラスの中で私だけ間違えて呼ばれたんですが、後日クラスがしーん…と静まり返っている時に机間支援で唐突に下の名前を周りに聞こえる声で言われました。
それ以来、卒業までずっと下の名前でした。
先生は最初の頃テストを返す時とか全員を下の名前で呼んでいましたが、次からみんな苗字になり、結局私だけ名前になりました。
私と同じ苗字の人はいません。だから、友達は贔屓だとからかってきましたが、異性であって15歳くらいの歳の差で、下の名前で呼ぶことに躊躇とかはないのでしょうか?

1個だけ放課後に質問に行った時に、いつもなら帰る時間なのになぜか頼んでいないセンター試験の解説を全問して2時間くらいかけてやってくれました。
不思議な魅力のある先生でしたが、こういうのもひいきなんでしょうか?また、周りの生徒から見るとこの先生の言動はどのようにうつるのでしょうか? あやしくうつってしまったりするのでしょうか・・・?

タグ

No.2320417 16/04/08 08:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/04/08 10:08
通行人1 ( ♀ )

高校はすでに卒業されてるんですよね?

私も高校時代ある先生からとてもかわいがられて噂になったりしました。
でもやましい事は何1つしていなかったので気にしませんでした。

主さんはなぜ今さら聞いてみたくなったんですか?


大切な青春の1ページとして胸に仕舞っておいたらどうですか?


No.2 16/04/08 10:37
通行人2 ( ♀ )

特別な感情を持っていたとは限らないかな。
呼びやすい名前、言葉に出してココチヨイ名前っていう場合もある。
例えば、ですが、「ゆめ」とかいう名前だったら、繰り返し口にして言いたくなるかもしれないし。
他の生徒へのメッセージも込めてね。
あるいは単に主さんの苗字が生理的にキライで口にしたくなかったとか。
(知り合いの嫌なやつと同じ名字で、その名前を口にするたびに嫌なやつの顔が浮かんできて虫酸が走るとか)

何年かして、同窓会とかでいつか先生に直接聞ける
なら聞いてみてもいいかもですね。
でも案外、先生はなにも考えておらず、何年かあとだったらその事実さえ忘れちゃってるかもしれないけど。

No.3 16/04/08 10:42
お礼

回答いただき有り難うございました。
ちょっと気になっただけなんです。ただ、卒業して何年も会わなくても久々会うと下の名前で呼ばれて、私の下の名前は言いにくいし、親からも呼ばれないので『名前』に対して考えることは多いんです。
苗字も珍しく、数十件くらいしかないです。

もうだいぶ経っていますが自分の人生を変えた人なので忘れることはないですね。

有り難うございました。

No.4 16/04/08 12:23
通行人4 ( 40代 ♀ )

また間違えたら悪いと思う感情や、間違えた事を思い出したくない感情で、名前で呼んでたのかも…。

先生本人にしか本当の事は分からないけど…。

少なくとも、印象に残る出来事ではあったのだと思います。

名前間違えちゃった事で生まれた贔屓かも(*´∀`)

No.5 16/04/08 12:29
通行人5 

苗字が珍しいタイプだったのなら、単純に呼びずらかっただけじゃない?


私も先生達からは、よく名前の方で呼ばれてたよ。でもそれを気にした事なかったなぁ。贔屓でもなんでもないと思う。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧