深夜にホラーを見たくなる心理

回答4 + お礼2 HIT数 1171 あ+ あ-

通行人
16/04/09 23:02(更新日時)

夜になるとホラーのアニメとか漫画を見たくなる心理って何なんでしょう?

朝とか昼間とか夕方には興味がないのに、夜、特に深夜に近づく時間になると急に見たくなります。それに見たい場面は一番怖いシーンです。前振りもいいですが、そこが見たくてたまらなくなります。

これが関係あるのかないのかは分からないのですが、最近はホラーものの夢を見たくて深夜に見れば、見れるかも?という期待をこめてしまったからそうなってしまったのでしょうか?

ホラーもののアニメや小説、そういうものを扱った番組は好きですが、実写版の映画だけはまだ見れません。実写版は怖すぎるので。

タグ

No.2320679 16/04/08 23:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/04/09 00:55
案内人さん1 

やっぱり夜のほうがリアリティあるからじゃないですか?真昼間にそういう怖いもの見てもあんまり現実味がないというかなんというか。

No.2 16/04/09 01:35
通行人2 

それは、怖い気持ちを体感したいからではないでしょうか?
私には無理ですけど、深夜に灯りを消して稲川淳二なんて見たら超怖い!!

No.3 16/04/09 05:24
通行人3 

ホラーが好きだからじゃないでしょうか?私は怖いので絶対見れないのですけど、そういうの好きな友人は深夜に見たがります

No.4 16/04/09 06:32
通行人4 

恐がりな人は夜に見ると怖くなると思うし、
そもそも見ないものですが、主さんの場合恐怖を
リアルに体験して見たいという心理から夜中に見るのではないでしょうか。

No.5 16/04/09 22:57
お礼

>> 1 やっぱり夜のほうがリアリティあるからじゃないですか?真昼間にそういう怖いもの見てもあんまり現実味がないというかなんというか。 レスありがとうございます。

ホラーものは好きですが、現実で起こってはほしくない、起こるなんてことは想定外なのでリアリティを求めているわけでもないと思うのですが。
もしかして私が、リアリティの本来の意味を理解していない可能性もあります。

画面越しや紙越しには興味はありますが、人同士で語られる怪談などはやりたくないですね。

No.6 16/04/09 23:02
お礼

>> 2 それは、怖い気持ちを体感したいからではないでしょうか? 私には無理ですけど、深夜に灯りを消して稲川淳二なんて見たら超怖い!! レスありがとうございます。

いえ、決して体験したいなどとは思ったことは一度もありませんし、以前…二年くらい前まではホラーものは一人では見れませんでした。グロものも駄目でした。
例としては千と千尋の神隠しのかおなしやコナンの犯人となる黒人間(→私が勝手に呼んでいるだけです)が怖くて、その二つは四年前からようやく見れるようになりました。

ホラー番組を見るときも家族そろってみてましたし、今のように一人でドキドキしながら見るということもありませんでした。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧