注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

配偶者控除について

回答3 + お礼0 HIT数 541 あ+ あ-

おばかさん
16/04/11 13:11(更新日時)

2歳になる子供がいる専業主婦です。
保育園に入れず、パートも出れないので専業主婦をしています。
質問なのですが、配偶者控除は無収入の場合も受けられるんですよね?
その配偶者控除を受けたときに控除分の38万円は返還金として受け取れるということなのでしょうか?
主人の口座に振り込まれてるということなのでしょうか?よくわからなくて…
無知でお恥ずかしいのですが教えて頂きたいです。

No.2321205 16/04/10 17:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/04/10 19:08
通行人1 


ご主人が会社で年末調整されてるとおもいますけど、そこで控除を受けているんです。(夫の給与の所得税が減税されている)
その後、払いすぎた分の税金が一般的には夫の給与で返還されています。
明細を確認してみてください。

No.2 16/04/10 19:44
サラリーマンさん2 

配偶者控除は専業主婦でも受けれますが、年末に控除額の38万が帰ってくると思ってるのは間違いです。

結婚して配偶者として登録されてればもう控除されていますから。
そこから保険料などの経費とみなされるものがあれば返ってくるし、足りないと引かれます。

No.3 16/04/11 13:11
通行人3 

専業主婦であれば、控除対象配偶者として38万の控除が受けられます。38万のお金がもらえるわけではなく、課税所得から38万が控除されるというだけです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧