注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

全身が震えてしまいます

回答5 + お礼1 HIT数 531 あ+ あ-

学生さん( ♀ )
16/04/14 21:19(更新日時)

私は、あがり症なのか大勢の前で話すときとても声が震えます。

以前、委員長になり全校の前に舞台に立ち、話した際も、とても震えました。
声だけではなく、膝、マイク持ってる手、原稿持ってる手まで震えました...
終わったあと先生方に、「緊張が伝わってきた(笑)」「可愛かったじゃん(笑)」と笑われからかわれた始末です...

そして来週、部活紹介があり、部長になった私は、先生に舞台で話すことを頼まれました。断ったけど断りきれず...

前回のことがトラウマで不安でいっぱいで、とても怖いです...

どうすれば緊張せず、震えないで堂々と話すことができるのでしょうか。
アドバイスお願いします(´・_・`)

タグ

No.2321593 16/04/11 22:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/04/11 22:15
通行人 ( 30代 ♂ dhaBw )

それ皆緊張するよ!

セリフを家族の前や友達の前で何回も読んで
早口ならないか聞いてもらって
練習してみよう。

緊張の強弱はバラバラ
私は緊張する体質諦めた!ってこころのなかで何回もとなえる

No.2 16/04/11 22:15
お姉さん2 

可愛いじゃんとか言った奴最低ですね👊殴 緊張したらダメだとか思わないようにするとか?

No.3 16/04/11 22:15
案内人さん3 

いちど経験しているのですからちょっとは慣れたはず!今度はこうやってやってみよう!とか思えばゲーム感覚で楽しめるかもしれませんよ。

No.4 16/04/12 02:03
通行人4 

友達などの前で練習するのがいいと思いますよ、何度もやっていたら慣れると思いますし、とにかく口が勝手に動くようにしたらいいかも

No.5 16/04/12 02:09
通行人5 

緊張してもいいって思うことでしょうね。緊張しない人なんていないですよ。あがってはいけないと思うほど自分のいまの心理状態を意識してしまうことになるでしょう。それを緊張が少ない人はわかるからそういうあがっては駄目とか緊張してはいけないとか暗示をかけないのではないですか。あまりうまくやろうと思わないことですね。4割くらいうまくできれば上出来ってほめてあげるのはどうですか。

No.6 16/04/14 21:19
お礼

皆さんありがとうございます。

練習あるのみですよね。
本番まで練習頑張ろうと思います!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧