男の子のバレエについて

回答20 + お礼10 HIT数 4729 あ+ あ-

匿名( 39 ♀ dUcpc )
07/01/18 00:07(更新日時)

小六男児の母です。サッカーや野球には興味を示さないので、体操をやらせていたのですが、妹とバレエ教室に通わせてみたところ、才能ありとの事で先日 先生にプロの道を勧められました。が、私には男性がプロとしてバレエで食べて行くなどピンと来ません…
アメリカ人の夫はワイルドなタイプで、「男のバレエなんてオカマがやるもんだ」と申して猛反対しています。私もあくまで趣味の領域に止どめて貰いたいと思う反面、才能があり、本人にやる気があるならそんな生き方もあるのかなぁ~と思ったりもします…
男性がバレエで飯を食える可能性ってあるのでしょうか…

タグ

No.232184 07/01/16 10:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/16 11:04
匿名希望1 

メシ食ってく可能性はないこともないですが性格や仕草が女らしくなるのを気にしないなら(笑)
結構の確率で「オカマがする」ではなく
「オカマ化する」になりますよ、それでもいいならどうぞ

No.2 07/01/16 11:05
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

熊川哲也がいるじゃないですか‼
それに、男性がいないと成り立たないバレエの楽曲も沢山あるし。
本人がやりたいし、才能があるならいいんじゃないですか❓
バレエが駄目なら、違う形の💃ダンスはどうですか❓
ダンサーなら有名な男の人や、ダンスグループいっぱいありますよね。
因みに、うちの息子(まだ6才ですが)もダンス習ってます。
ダンス教室のお友達♂は、バレエ教室にも通ってる子いますよ。

No.3 07/01/16 11:21
通行人3 

何にしても、可能性ゼロと言う事は無いと思いますけど😊💦
何にでもその道を極めれば食べて行けない事は無いと思います
ただ、その道はとても険しいので、たどり着くには相当の苦難が待ち構えていると思います
それを乗り越えた者だけが得られる名声、権威、富が有るのも事実です。
普通の事をしていては絶対得られません
また、誰にでも才能と言う物は備えている訳でもありません
才能ある者が、その道を目指し、善き理解者、支援者、環境を得て、初めて大成する者と思います

大切なのは「信じる事」
これに尽きると思います

大成された方の話は、大抵回りからは中傷的な言葉を浴びせられて来ましたが、必ず側に理解者がいました
本人、あなたに相当な覚悟が無いなら、止めておいた方が良いと思います
半端な覚悟は不幸になるだけです
ただ、乗り越えた者だけが得られる何かもあります

長文失礼しました

No.4 07/01/16 11:51
匿名希望4 

熊川哲也が確か前にテレビでバレエダンサーはチケットを強制的に購入させられ売さばいたり、バレエだけで食べていけないからバイトしてる連中が多く、プロのダンサーなのにそれに集中できないことに疑問感じ、その道だけで食べていけるようにきちんとした給料制にして、プロのダンサーとしての誇りと自信をつけさせるためにも実力ある人間を集めて自分のバレエカンパニーを作ったと話してたような気がします。本人が好きで将来バレエのプロとして生活したいならその道に進むかどうかは本人次第ではないでしょうか。ただ熊川哲也も自分で限界と言ってましたが、かなり腰痛や足の痛みに耐えながら踊っているようですよね。肉体的にも精神的にも過酷な職業であることは間違いないみたいですね。

No.5 07/01/16 12:00
お礼

レス、有り難く読ませて頂きました。
そうですね 本人が好きでたまらないならそんな生き方もアリかも知れませんね…
ただ 本人にはそこまでの情熱は今のところはなさそうです😔
いずれ他のダンスを踊るにせよ、バレエの基本があれば良いかな…程度で始めたのですが、意外な程に バネと言うのか跳躍力がありました。男性の踊りを見ていますと 高く跳んでなんぼみたいなところがあるんで、そんな点が買われたのかも知れません…
でも、その道で食べて行けるようになれるかは 努力だけではどうにもならない世界ですから もう少し慎重に考えたいと思います…

No.6 07/01/16 12:06
お礼

熊川哲也氏…
そうですね。彼は日本人として大成功しましたが、逆に言えばあんな人は他にいないですよね。それだけ成功の実例の少ない 厳しい世界という事ですよね。
うちの子供も今 アキレス腱炎で悩んでいますが、アキレス腱炎は皆が通る道のようです…
確かに仕草もオカマっぽくなるかも知れません(笑)指先迄神経使いますものね。

No.7 07/01/16 13:03
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

バレエで飯が食えるか食えないか…成功しても失敗しても本人にまかせましょうよ 誰の人生ですか?子供の人生は親の物じゃありません

No.8 07/01/16 14:52
匿名希望8 ( 40代 ♀ )

メシが食えるか食えないかで決めるもんですか?
本人が好きなら、続けてみればいい話じゃないのですか?
続けていく過程で、プロになる、なりたい、ならない、なれない…とか、本人もわかるし、本人が決めることだと思います。親はサポートすればいいんじゃないでしょうか。

No.9 07/01/16 16:25
お礼

重ね重ねありがとうございます。
そうですね、本人にやる気と才能があるならスカラシップ取ってバレエ留学…という手もある訳ですから 選択肢としては残して行きたいとは思います…が、やはりどんな世界でもそうですが、大成するのはほんの一握り…😔
何も出来なく、潰しの効かない「バレエ馬鹿」になるのは怖いですが、本人の希望も踏まえて考えてみようと思います…

No.10 07/01/16 17:45
匿名希望10 ( ♀ )

主さんの目指す成功が、熊川さんなら、私のレスは流してください。

私の従兄、昔バレエ団に入っていましたが、奥さんとバレエ研究所(いわゆるお教室)設立して成功していますよ♪
今は年齢的にムリですが、時々公演にも呼ばれて踊っていました。
また、しぐさや手先などきれいですが、姿勢もよく普段は男らしくて、今はとってもダンディーなオジサマです(*^_^*)女性を持ち上げて踊らなくてはならないので、結構力持ちでないとできないし、決してなよなよしくはありませんよ(^^)v

No.11 07/01/16 18:33
お礼

いえいえ熊川哲也のようにしたいなんて恐れ多い😲👋
私はあくまで趣味で続けて欲しいだけ、夫は反対だし、本人も欲はまだなく、先生に勧められてただただびっくりしているというだけの状況ですから…😔

私もバレエは嫌いではないので、混血の息子が、ホセ・マヌエル・カレーニョみたいなプリンシバルになったらいいな~✨とは思いますが(笑)←図々しいょ😩

No.12 07/01/16 19:02
お礼

確かに男性ダンサーは非力では女性を持ち上げられませんよね😃
満更 女性的でもないのでしょうが、マッチョでラフな夫から見るとやはり別世界のようです…😔

まあ踊るのは私でも夫でもないので、本人がこれからどうしたいのか じっくり見つめて行こうと思います。

No.13 07/01/16 19:05
匿名希望10 ( ♀ )

ハーフさんは顔立ちもきれいで舞台で映えますよ(^_-)
お子さんが、バレエ好きで努力続けられたら、趣味の一つでも、生活の糧にするにしても、いろいろな道あると思うので、今は見守ってみてはいかがでしょ(^.^)b

No.14 07/01/16 20:42
通行人14 ( 30代 ♂ )

バレエはやってみる価値は有ると思います。
バレエ≒音楽
クラシックや芸術をを嗜む大人なんて、格好いいではありませんか?
それこそ熊川哲也みたいな、





とても旨そうにインスタントコーヒーをのむ大人に。

No.15 07/01/17 10:05
お礼

皆様 暖かい書き込みありがとうございました。本人も中学でも続けると申しておりますので、今はあまりプロを意識せずに精進するよう勧めるつもりでおります。
本人はバレエの他、ピアノも頑張っております。美しい音楽や踊りが 彼の人生に彩りを添えてくれると良いな…と思っております。ありがとうございました。

No.16 07/01/17 10:51
匿名希望16 ( ♂ )

女子のバレエは多いけど、女でもバレエで食っていけるのは極僅かです!案外、少数の男の方が比率的に有利かも。バレエする男の子は個人的には嫌だなぁ💦失礼ですがオカマさんみたい。男がシンクロするのと同じかも(ウォーターボーイは正式種目ではありません)

No.17 07/01/17 10:57
匿名希望17 ( ♀ )

私はバレエを20年くらいやってました💖
男性のプリンシバルは需要の割に供給がないので、狙い目です(笑)
お稽古としてやっていても 良い役が貰え易いので女の子と違って舞台でも目立ちます。プロ云々は別として 思い出作りには凄くおいしいですよ😃👍

増してハーフなら きっと小顔で手足も長いと思われます。是非 続けさせて下さい🙏

No.18 07/01/17 17:34
匿名希望16 ( ♂ )

⑰さん、ヨコですが、男の子も女の子と同じ人間なので、物扱いの需要とか供給と言う言い方は不適切かも。不足と、なり手の方が宜しいかと思います。悪気はなかったと思いますが。私もオカマと言った言葉反省してます。

No.19 07/01/17 18:08
通行人19 ( 10代 ♀ )

あたしはバレエをやっています♪
才能があると言われているなら、食べていかるかどうかではなく、続けてみた方が良いと思います!!これからレッスンを重ねて、それに成長して男らしくなれば、また違うバレエができるようになると思います✨
プロになるかどうかはまだ先の本人次第ですし、今はしばらく応援してあげて下さい♪
いろんな公演でも上手な男の子は重宝されますょーうらやましいです(笑)
でも確かに怪我は多いですね↓特に若いうちの大怪我はプロになるのが厳しくなることや、ひどければ日常生活に支障が出てしまうこともあるので、気を付けて下さい!!

No.20 07/01/17 19:13
お礼

アハハ 気になさらないで下さい😃
確かにオカマっぽい身のこなしになるし(皆がそうではありませんが)
需要の割に供給が少ない…も本当ですよね。女の子は10人以上の群舞なのに うちの子はキャリアも浅いのにいつも王子様をやらせて貰えます✨
そうですネ、プロにこだわらずやらせてみます。怪我にも気をつけさせようと思います。色々ご意見頂き、ありがとうございました。

No.21 07/01/17 19:51
匿名希望16 ( ♂ )

再々レスすみません。主さん、オカマと言う言葉使ってごめんなさい🙏。でも、⑰さんも主さんも、人に対し「需要」「供給」と言う表現は黒人奴隷売買や臓器売買を連想します。不適切な言葉なので、男子必要人員に対し、バレエしてる男子が少ないとか、他に表現があると思います。ひょっとしてバレエの世界では男子は物扱いかな❓。再ヨコですみません。

No.22 07/01/17 20:03
お礼

そんな事はないと思われますよ。考え過ぎと思います。
需要供給と言う言葉から奴隷なんて連想しませんので お気になさらないで終わりにしましょう。
ありがとうございました😃

No.23 07/01/17 20:26
匿名希望16 ( ♂ )

違います!人に対して需要供給と言う言葉は使わないで下さいと言いたいだけ。人に対しての失礼な言葉ですから。需要供給と言われた男に対しての差別表現だし不愉快です!不特定多数の人が観てるサイトだから。

No.24 07/01/17 20:39
匿名希望17 ( ♀ )

需要 供給はマズかったですかね。すみませんでした。

では言葉を替えて、男性は少ないので貴重だから良い役が貰えます💕いつも王子様を演じられるなんて羨ましいです🙋

No.25 07/01/17 20:56
お礼

スレ主(私)は気にも止めなかったのですが、分かりました。言葉には気をつけます🙇

ところで私的には白鳥の湖や眠れる森の美女の王子様より、うちの子にはラ・バヤデールの戦士ソロルや海賊のコンラッドやアリ、ドン・キホーテなどを踊って欲しいです☺
特にアリのソロ🎉を魅せられるダンサーになって欲しい←プロと言う意味ではありませんよ😃

No.26 07/01/17 20:57
匿名希望16 ( ♂ )

はい、男女関係なく人に対しては需要供給と言う言葉はまずいです。人は物じゃないので。逆に男性が多いところは、紅一点、美女と野獣👸呼ばわりです。

No.27 07/01/17 21:08
匿名希望17 ( ♀ )

アリのソロ😃
お母さん、凄いですね(馴々しいぞ😂)
アリと言えば男性のダイナミックな跳躍や回転が見せ所👏👏👏
ラ・バヤデールのソロルと言い、息子さんはかなりエキゾチックな感じなんですね‼

No.28 07/01/17 21:29
ホラッチョ ( 20代 ♂ yU0sc )

熊川哲也さんみたくかっこ良くなるかもしれませんよ☺イギリスに留学させましょう🇬

No.29 07/01/17 22:33
お礼

留学も勧められてはいます。…が、あまりにも漠然としていて現実として考えられません…😔取りあえずは息子の身長が185㌢を超えるようなら考えても良いかな…と言う程度で…

あと…そうですね。息子もエキゾチックなんですが、私自身がターバンやハーレムパンツに惹かれるんです✨✨

No.30 07/01/18 00:07
匿名希望17 ( ♀ )

身長…海外のダンサーは背が高いですよね😱パリ・オペラ座バレエ団のジョゼ・マルティネスが190超、ボリショイバレエ団のアンドレイ・ウヴァーロフなんて2㍍近くありますものね😻
長身だとダイナミックで 見栄えがしますよね!息子さんは185㎝とか行きそうなんですか😲プロを勧められるのもうなづけます☺スッゴーイ😱💖

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧