旅行(私は誘ってくれないの)?当たり前かな?

回答22 + お礼22 HIT数 2534 あ+ あ-

働く主婦さん( 55 ♀ )
16/04/14 11:18(更新日時)

私の質問ですが、何だかなーと言う、こんなもんなのかなーと。
私は息子夫婦👶との、四人暮らしです。嫁さんは今、育児休暇中です。今回こんな事がありました。嫁さんからラインがきて、何かなーとひらくと、ママ今度6月に田舎に帰ってくるって言ってたけど、6月のいつ?と。私が何でと返信すると。今度息子が三連休6月に取れるから、旅行に行こうと思ってと。私はまた、帰ってから喋べろーと。帰って嫁さんにかまをかけて聞いてみた。
部屋はとれたの?と、返ってきた答えがはいとれましたと。私えーと、私にも、ママも一緒に行きませんか?と、聞いて欲しかった❗私としては、誘われたら、確かに断るけど、1度は誘ってほしかったなーと、一緒に住んでるし、働いてるけど、私が全ての家事もやってる。
👶の布オムツも、毎日洗ってる❗
何かなーと、寂しいかな。感謝もされてないのかもね。まーこんな物かな?
と、仕事場のお姉さんに、聞いたら、誘いたくないやろー毎日顔合わせてるのに親子水入らずでいきたいわーと。

タグ

No.2321844 16/04/12 17:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/04/12 17:54
通行人1 

家族3人で行きたいです。
なんで旅行まで姑連れてかなきゃいけないの?
罰ゲームだわ。

No.2 16/04/12 18:25
おばかさん2 

同居で、仕事も家事もやってる主さん、お疲れ様です!ま、アレよ。その間は、主さんも羽伸ばしてさ、ご飯作らなくていい休日?を楽しんじゃいましょうよ。くっついて行ったって、孫の世話させられるだけで、疲れて帰って来るだけよ。万が一、誘われたら、全額たかられそうだしね。
少し家事分担した方が、良いんじゃない?

No.3 16/04/12 18:29
通行人3 

確かに自分達だけで正直行きたいけど

家事全部やらして布おむつも洗わせておいて
なんだかなーって感じ分かりますよ。
ママって呼んでくれてなついてくれてるから余計に。
しかもこちらの予定を確認してくるのも
やらしくてヤダ。

主さんが若い姑さんだから
お嫁さんも若いんだろうけど
なんかしたたかな嫁ですね。
仕事場のお姉さんも感じわる。

No.4 16/04/12 18:31
先輩4 

あえて酷い言い方させてもらえば
一緒に住まわせて貰ってお嫁さんに感謝しないと
旅行までついてこられたらお嫁さんはいつ息抜きするの?

No.5 16/04/12 18:31
通行人5 

気の利く嫁じゃないって事ね。

賢い嫁なら社交辞令でも声ぐらいかけて当然。優しい嫁なら心から誘ってくれる。

まあ、息子が選んだ嫁がそれっていうのが全てだよね。

今時の不出来な嫁と諦めてドライに接した方がイライラしないかなと思います。

No.6 16/04/12 18:39
通行人6 ( 40代 ♀ )

4番…

酷い嫁なんだろうね… 😥

嫌だわ こんな嫁😱

No.7 16/04/12 18:42
通行人7 

すみません、もっと読みやすく書いてくれるとありがたかったです。

やっぱり、失礼ですけど休みくらいは親子水入らずで、過ごしたいのではないでしょうか。
誘ったら、主さんがすぐに行くと返事すると思ったんじゃないですか?
快く、送り出してあげましょう

No.8 16/04/12 18:57
通行人8 ( ♀ )

どの様な経緯で主さんと同居されているか解りませんが、、、
家事全般主さんが請け負い、プラス何故か孫の布オムツまで主さんが手洗いされているみたいですが、、
嫁にとって主さんは夫の親、家族とまではいかないし、同居人的な存在だとしたら、私が嫁の立場でも誘わない。
誘いたくない。
他の方も仰られてますが、同居中に毎日顔を合わせているのに、旅行にもついていきたいなんて言われるのは凄く嫌ですね。
社交辞令で誘って、一緒に行くことになったら、社交辞令で誘ったことを後悔するし、社交辞令に気付かずに同行する事を決めた姑に不満を持つ。
そんな面倒になるなら、始めから誘わない方がお互いのためだと感じます。

No.9 16/04/12 19:27
おばかさん9 

そんなクソ嫁と旅行なんか行かなくていいよ。ガキの汚ないオムツなんか洗わなくていいよ。クソ嫁が旅行行ってる間、主は旨いもん食って羽伸ばし。息抜きしなよ。

No.10 16/04/12 19:43
お礼

>> 1 家族3人で行きたいです。 なんで旅行まで姑連れてかなきゃいけないの? 罰ゲームだわ。 そうだよね。
息子より、お嫁さん可愛がってるんだけど、まだまだ私の修行が足りないのかな?

No.11 16/04/12 19:46
通行人1 

家事を全部やらせたりオムツまで洗わせるのは酷いですね。
私はそんなことさせないので。
どういう理由で同居なんですか?

No.12 16/04/12 19:47
お礼

>> 2 同居で、仕事も家事もやってる主さん、お疲れ様です!ま、アレよ。その間は、主さんも羽伸ばしてさ、ご飯作らなくていい休日?を楽しんじゃいましょう… 有り難うございます。
姑がいる家に来てくれただけでも有り難く嫁さんまだ若いから、料理も出来ないから私がやってるんですが、私も料理するの結構好きなので、旅行に行った日、広い家で1人で寝るのが恐い。
殆ど1人ってないからね。
嫁さんの嫌いなキノコずくしの炊き込みご飯でも作って食べよう。

No.13 16/04/12 19:51
お礼

>> 3 確かに自分達だけで正直行きたいけど 家事全部やらして布おむつも洗わせておいて なんだかなーって感じ分かりますよ。 ママって呼んでく… 私の寂しい気持ち少しだけでも、わかってもらえて、有り難く思います。
嫁さんは22才です。
いくら可愛がっても、本当の娘にはならないんでしょうかね。寂しいです。

No.14 16/04/12 19:54
お礼

>> 4 あえて酷い言い方させてもらえば 一緒に住まわせて貰ってお嫁さんに感謝しないと 旅行までついてこられたらお嫁さんはいつ息抜きするの? 手厳しいご意見有り難うございます。
朝ご飯も作って、上げ膳据え膳してあげてます。

家は、私が買ったのですが私が出て近所に住んだ方をお嫁さんは考えてるんでしょうかね。?

No.15 16/04/12 19:56
お礼

>> 5 気の利く嫁じゃないって事ね。 賢い嫁なら社交辞令でも声ぐらいかけて当然。優しい嫁なら心から誘ってくれる。 まあ、息子が選んだ嫁が… 有り難うございます。
息子が撰んだ人だからね。仕方ないかな。

No.16 16/04/12 20:00
お礼

>> 6 4番… 酷い嫁なんだろうね… 😥 嫌だわ こんな嫁😱 息子と付き合ってる時から何でも遠慮なく自分の考えを言う嫁さんでした。
まー仲良くがんばります。

でも息がつまるって。私はフルで働いてるから殆ど嫁さんとは顔を合わせる時間がないんだけどな。

No.17 16/04/12 20:02
お礼

>> 7 すみません、もっと読みやすく書いてくれるとありがたかったです。 やっぱり、失礼ですけど休みくらいは親子水入らずで、過ごしたいのではない… はい。
喜んでお見送りします。
勿論おこずかいも、持たせます。

No.18 16/04/12 20:05
お礼

>> 8 どの様な経緯で主さんと同居されているか解りませんが、、、 家事全般主さんが請け負い、プラス何故か孫の布オムツまで主さんが手洗いされているみ… ただ、一言誘ってくれたら、嬉しかっただけです。
誘われても、ついて行く気は全くないですよ。遠慮しますよ。
まー私の愚痴ですね。すみません。

No.19 16/04/12 20:10
お礼

>> 9 そんなクソ嫁と旅行なんか行かなくていいよ。ガキの汚ないオムツなんか洗わなくていいよ。クソ嫁が旅行行ってる間、主は旨いもん食って羽伸ばし。息… 有り難うございます。ゆっくりします。
👶は、可愛いいです。嫁さんにオムツくらい洗ってほしいけどバケツに山盛りたまらないとやらないから、私がやってしまうんです。
娘だと、思って接してると甘やかしてしまう私も悪いんですがね。
外孫も二人いるんですが、可愛いです。

No.20 16/04/12 20:19
通行人20 

旅行は遠慮しましょう。
今時同居してくれる優しい嫁さんがいるのが凄い。私なんて絶対に同居したくないし、娘にも義親と同居させたくないし、私も息子夫婦と同居したくないわ。

No.21 16/04/12 20:26
通行人21 ( ♀ )

☆「ママ」?
お嫁さんがお姑さん(主さん)をそう呼ぶんですか?

☆主さん、フルタイムで働いていて、お嫁さんは育休中なのに、家事全般、主さんがやっているんですか?

☆おむつは…………お嫁さんは『バケツいっぱいになったら』洗う意思があるのに、主さんが先にやっちゃったら、お嫁さん、取り付くシマがないよね。
それでいて、『お嫁さんがやらないから私がやってあげてる』さらにはニュアンス的に『私がやらされている』…………これは違うでしょ。
放っておけば?まてや育児の部分。母親が我が子のために手をかけてあげるべきところ。
ところで、このご時世に敢えて布おむつって、お嫁さんの希望?それとも主さんのアイデア?

☆そもそも、なんで同居?


No.22 16/04/12 20:32
通行人22 

一緒に行く気などないけど誘ってほしかったですよね!




No.23 16/04/12 20:36
通行人23 

孫がいる人がこんな文章書いちゃダメですね。
読みづらいわ。

No.24 16/04/12 21:53
お礼

>> 11 家事を全部やらせたりオムツまで洗わせるのは酷いですね。 私はそんなことさせないので。 どういう理由で同居なんですか? ただ息子(次男)と二人暮らしだから。次男がまだ結婚してない時に、俺は同居してくれる女じゃあないと結婚しないから。と言ってくれました。
私も冗談半分に、一生独身決定だね。と言いました。
付き合ってる時からよく、連れてきて、一緒にご飯作って食べさせてました。
そのまま結婚式して、家に入った感じです。
嫁さんが息子に一目惚れして、どうしても、一緒になりたかったのかも。

No.25 16/04/12 21:54
悩める人25 ( 50代 ♀ )

私も主さんと同じ立場ですが、一緒に旅行だなんて考えられませんね。
息子夫婦には息子夫婦の考えや生活がありますし、同居していてもその辺は全く別です。

孫をお風呂に入れた事もありませんし、洗濯も手が空いている人の役目ですから、私に限った事ではありません。
料理も然りです。

お嫁さんは可愛いですが、ちゃんと家事をさせないと彼女の為になりませんから。

私はシングルで仕事もしていますし、パートナーもいるので、私は私の生き方があります。

家族ではあっても、切り離して考える方が良いのでは?

イタイですよ、その考え。

No.26 16/04/12 21:55
お礼

>> 20 旅行は遠慮しましょう。 今時同居してくれる優しい嫁さんがいるのが凄い。私なんて絶対に同居したくないし、娘にも義親と同居させたくないし、私も… 初めから旅行は遠慮します。
ただ誘われたかっただけです。

1人で暮らすのは、寂しいです。

No.27 16/04/12 22:00
お礼

>> 21 ☆「ママ」? お嫁さんがお姑さん(主さん)をそう呼ぶんですか? ☆主さん、フルタイムで働いていて、お嫁さんは育休中なのに、家事全般、… そうですよね。
結構神経質な所があり、家の中綺麗にしとかないと、気持ち悪いんですね。だから、やってしまうんですね。
最初からママ、ママと呼ばれてます。
布オムツは、私も、なんで今時、布なの?
と、聞くと、私もそうやって育ちましたと。
助産院で👶も産んだしね。

No.28 16/04/12 22:01
お礼

>> 22 一緒に行く気などないけど誘ってほしかったですよね! 少し寂しかったのです。

No.29 16/04/12 22:02
お礼

>> 23 孫がいる人がこんな文章書いちゃダメですね。 読みづらいわ。 スミマセン。
携帯まだ慣れてないです。
よく、どじってます。

No.30 16/04/13 08:02
専業主婦さん30 

私も、主人母と同居です。
もうすぐ3年目になります。
家事、育児は私がほとんどやってます。
3人目がまだ5か月で、子守してもらうことはありますが、30分から長くても1時間程度です。
義母は週末家族で買い物に行くのも、お昼食べに行くのも、誘わないとすねます。
毎回すねます。
でも、私も、主人も家族で行きたいので、義母は誘いません。
3年たっても、誘われなかったって義姉に愚痴ってます。
旅行なんかも一緒に行きたがりますが、生活費も出してないし、影で愚痴って、ひとりでプンプンして、家の中空気悪くするのに、一緒に行きたい訳がありません。
義母との生活からの解放される少ない時間に、間違っても、形だけでも誘ったりしたら、着いて来られたら嫌だからです。
私たち夫婦で話し合い、なんとか今年中に別居できるように考えていますが、今住んでる家は主人が建てた家で、義母は家の購入費は全然出してないし、出て行ってもらいたいのですが、ゴネるだろうから時間をかけて考えているところです。
このまま同居して、孫と暮らしたいなら、そんなふうに思わずに、何か美味しい物でも食べておいでって、お小遣いくらい渡して、気持ちよく出してあげた方がいいと思います。
あなたの息子ですが、結婚したらもう嫁のものです。

No.31 16/04/13 08:51
通行人31 

わかりますよ、主さんの気持ち…

行きたいって事じゃないんですよ
何で一言誘ってくれなかったの?って事ですよね?

何か、疎外感?
みたいな気持ちになるよね

でももしかしたらお嫁さんも息子さんに相談してたかもね
お義母さんも一緒に…って、、
そこは夫婦で話し合って、孫の世話とかで疲れさせても悪いから誘わなかったかもしれないね

今回は淋しいけど、若い夫婦に楽しんできてもらいましょう


No.32 16/04/13 09:50
先輩4 

>>30
ですよね
たとえ義母が家を持っていたとしても
家事をやってくれたとしても別居の方がいいです。
結局夫婦だってもとは、他人なのにその母親なんてまったくの他人ですよ。
最終的にはその他人の介護まで考えたら
どんなにお金持ちでも別居がいいですよ。

No.33 16/04/13 11:15
お礼

>> 25 私も主さんと同じ立場ですが、一緒に旅行だなんて考えられませんね。 息子夫婦には息子夫婦の考えや生活がありますし、同居していてもその辺は全く… いたいですか?
私も働いてるし、彼氏もいます。でも、家族と、一緒にいる方が楽しく、幸せな気分になります。
孫とずっと、生活したいです。彼氏は、早く一緒になりたいみたいで、早く嫁さんに来てくれと言ってるんですが、孫と離れて暮らすのは、寂しいです。
休みの日は、私がお風呂に入れてます。
お嫁さんも凄く助かるよーと言ってくれます。

No.34 16/04/13 11:23
お礼

>> 30 私も、主人母と同居です。 もうすぐ3年目になります。 家事、育児は私がほとんどやってます。 3人目がまだ5か月で、子守してもらうことは… そうなんですか?
すねちゃうんですか?買い物とか息子夫婦は勝手に出掛けてます。
私の所でも同じですよ。買い物とか何も感じないですが、ただ、旅行となると、一緒に住んでる家族なんだからなーと、私も同居してる時は、旦那がお姑達を誘ったら、私は嫌だとか思った事がなかったから、賑かでいいかなーっと。
息子夫婦は、居心地はいいみたいだし、出ていきたいとは、望んでは、ないと思ってます。

No.35 16/04/13 11:25
お礼

>> 31 わかりますよ、主さんの気持ち… 行きたいって事じゃないんですよ 何で一言誘ってくれなかったの?って事ですよね? 何か、疎外感?… 1人でも、私の気持ちわかってくれて、有り難うございます。
本当に嫁さんも、孫も可愛いです。

No.36 16/04/13 11:28
お礼

>> 32 >>30 ですよね たとえ義母が家を持っていたとしても 家事をやってくれたとしても別居の方がいいです。 結局夫婦だってもとは、他人な… 世の中そういう人の方が多いのが当たり前ですよね。
息子が、たぶん別居だと、私が寂しくなると思って、私との同居が、結婚の条件だったと、思います。
だから、大事に大事にしてます。

No.37 16/04/13 13:20
専業主婦さん37 

34さん、そうですよね?
こんな毎日なら同居する事を全力で拒否れば良かったと後悔の毎日です。
息子がいますが、私は絶対同居はしません。

主様
お姑の立場の方に申し訳ないですが、主様のお嫁さんはまだ若いのち同居よくしているなと感心します。彼がいて、結婚してくれるなら、結婚して別に生活されてはどうでしょう?息子さんも責任感のある方なようですが、主様が幸せな結婚をして、主様の老後の心配なら解放してあげた方がいいのでは?
息子にそこまで寄りかからなくても生きていけるなら、そうしてあげた方がお互い幸せなんじゃないかと思います。
家の姑にも、そんな人がいたら、私全力で結婚進めますもん。

No.38 16/04/13 13:46
通行人38 ( 40代 ♀ )

本音は親子で行きたくても
お母さんもどうですか?社交辞令でも
聞いてくれりゃいいのにね
そしたら主さんも
あんた達だけで行っておいで
言えたのにね

No.39 16/04/13 14:28
お礼

>> 37 34さん、そうですよね? こんな毎日なら同居する事を全力で拒否れば良かったと後悔の毎日です。 息子がいますが、私は絶対同居はしません。 … 彼氏には、来年いっぱい待ってもらうようにと、思ってます。
私は、営業の仕事をしていて、成績も、おかげさまで、いいので、嫁さん、外の嫁さんにも、よく、プレゼントできてます。
嫁にいけば、仕事も辞めてほしいと、言われてるので、それも、ネックです。
部長さんだけど、たぶん私の方が稼ぎが
と思います。
仕事辞めるのも、勿体ないなーと。
家の家計は、食費、雑費などは、税金は私持ちで、後、息子夫婦が払ってます。
私にとっては、居心地はいいです。
早く嫁に行かないと、駄目なのでしょうか?

No.40 16/04/13 14:35
お礼

>> 38 本音は親子で行きたくても お母さんもどうですか?社交辞令でも 聞いてくれりゃいいのにね そしたら主さんも あんた達だけで行っておいで… 社交辞令で、いいんです。
絶対に行かないですもん。お邪魔虫は、わかってますから。
昔、長男が、二十歳の頃、彼女と、ディズニーランド行くから、一緒に行かない!と言われ、即座に、何で❗彼女怒るでー絶対に行かないと、言ったら、少し、機嫌が悪くなられた、記憶があります。
その彼女が今の、長男の嫁さんです。
たぶん、旅行に行って💴を出してもらいたかっただけだと、思ってます。

No.41 16/04/13 21:27
専業主婦さん41 

なんか、息子に思われてる私。
それを家事、オムツ洗わない嫁が阻止してる。
彼氏には求められてるから、行き場は他にもあるから余裕な私。
を、自慢したい感が感じられる。
その歳で仕事続けても限度があるだろうし、逆に仕事続けてもこれから子ども産むわけじゃないだろうし、その辺は話し合えば仕事くらい続けさせてくれるんじゃないんですか?
そんなに束縛する彼氏なの?
同居が幸せなんてなんて嫁はいないと思うから、行き場があるなら解放してあげたらいいよ。
旅行誘われなかったように、一緒に楽しみたいとは思われてないんだと思いますよ。

No.42 16/04/13 23:41
通行人42 ( ♀ )

>41
え?自慢に感じるの?
そう思う人もいるんだねぇ。
僻みっぽいか捻くれてるのかな?
私は全然自慢には感じなかったけど。

主さんもたまにはのんびりしたらいいですよ。オムツ洗いはお嫁さんに任せて、ね!

No.43 16/04/14 11:15
お礼

>> 41 なんか、息子に思われてる私。 それを家事、オムツ洗わない嫁が阻止してる。 彼氏には求められてるから、行き場は他にもあるから余裕な私。 … メール有り難うございます。
自慢と、とる人もいるんだね。
まー取り方は人それぞれだもんね。
息子からそれほど、大事にされてるとは、思ってないし、私の誕生日も、しょっちゅう忘れられてるからねー。
私は同居してたけど、最初からだったから、義理のお父さんもお母さんもいい人だった。
長男だったし、私も小さい時から、お祖父さんお祖母さんと暮らしてきたから、普通に生活してたけどね。

No.44 16/04/14 11:18
お礼

>> 42 >41 え?自慢に感じるの? そう思う人もいるんだねぇ。 僻みっぽいか捻くれてるのかな? 私は全然自慢には感じなかったけど。 … メール有り難うございます。
みんなが旅行に行ったら、好きな、キノコずくしの炊き込みご飯作って食べます。
お嫁さんはキノコ類全て嫌いだから、作れないからねー
私は、大のキノコ大好人間だから。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧