子供に軽蔑された感じ
子供に友達やその親の事を聞くことはいけないんですか?
中学生になると秘密も増え、言わない事もあります。
お母さん同士挨拶するくらいでも子供同士は仲がいい。
働いてたり懇談会や参観日がなければなかなか親同士で話す事もありません。
で、久し振りにあった保護者に『久し振りです~髪切られたんですね、凄く似合ってる』って事をあとから子供に○○ちゃんのお母さんと会ったよ、髪型かえたんだねぇと言うと嫌な顔して『抗がん剤で抜けたんだよ!何でそんな事言うの』って。私は初耳でした。お爺ちゃんが亡くなったのも知らなくて他の人から聞いたのは数ヶ月後。
大事な事を言わないんです。何度もありました。子供に言わせたら人の事をペラペラいうもんじゃないと。それは間違ってないと思います。私は相手にする話し方が悪かったんでしょうか。髪型も容姿のうちなので言うべきではなかったのですよね…。自分に置き換えると知らない所で噂されてるのは嫌な事ですものね。ただ、聞いていれば私も余計な事は言いませんでした。子供はこれからも言わないよと断言してます。反省しつつも何だかなと。
主婦の方に意見を聞きたいです。
No.2322295 2016/04/13 22:57(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧