注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

招待状の宛名について

回答2 + お礼2 HIT数 352 あ+ あ-

悩める人
16/04/15 12:11(更新日時)

6月に挙式を控えている者です。
招待状の宛名についての質問なんですが、叔父夫婦を招待したく事前に連絡したところ、叔父は海外勤務中ということで欠席、叔母だけ出席していただけることになりました。
先日式の打ち合わせで最終的な出席者を確認して招待状もそのままの流れで作成。作成した招待状は式場の方で宛名など入力してくれ、後日自分たちの所に送られてきて、それを発送するということですので、まだ送っていない状態です。
ここでふと気になったのですが、招待状の宛名を式場に伝えたとき叔母の名前だけにしてしまったけれど、欠席とわかっていても叔父の名前も入れるべきだったでしょうか。
ちなみに家族婚でこじんまりとした式です。
長くなりましたが、よろしくお願いします。




No.2322730 16/04/15 11:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/04/15 11:40
働く主婦さん1 

私だったら欠席と分かっていてもとりあえず叔父さんの名前も入れて出すかなぁと思います。でも親しい間柄ならそこはあまり気にせずに受け取ってもらえるのではないでしょうか。

No.2 16/04/15 11:53
専業主婦さん2 ( ♀ )

事前に叔父さんは欠席と分かっているなら、宛名は叔母さんだけで構わないと思います。

連名にしてしまうと、改めて叔父さんの欠席の連絡を頂く事になり、お互いに二度手間になりますね。

叔父さんの欠席を知ったときに、宛名を叔母さんだけにすることを言っておけばもっと丁寧だったと思いますが、その時はそこまで思い付きませんよね。
叔母さんだけでよかったと思います。

No.3 16/04/15 12:07
お礼

>> 1 私だったら欠席と分かっていてもとりあえず叔父さんの名前も入れて出すかなぁと思います。でも親しい間柄ならそこはあまり気にせずに受け取ってもらえ… 1様、ありがとうございました!
今になって気になってしまって、少し後悔しておりました。
一応電話で一言伝えようかと思います!

No.4 16/04/15 12:11
お礼

>> 2 事前に叔父さんは欠席と分かっているなら、宛名は叔母さんだけで構わないと思います。 連名にしてしまうと、改めて叔父さんの欠席の連絡を頂く… 2様、ありがとうございます!
今さらかもしれませんが電話で宛名の旨を伝えようと思います!

みなさまの回答を見て不安な気持ちが解消されました!本当にありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧