注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

地震の後遺症

回答17 + お礼4 HIT数 2817 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
16/04/23 20:24(更新日時)

昨日、熊本県で地震がありましたよね。うちは近県で、震度3で余震もありました。地震の揺れが長かったせいか、度々揺れてるような感覚に陥ります。お風呂に入ってる時や居間でテレビを見てる時、今も布団に横になっていますが、揺れてるような感覚があります。携帯で調べても余震などはないのですが…。この揺れてるような感覚について分かる方いますか?お風呂に入っている時はさすがに気分悪かったです。

No.2322899 16/04/15 22:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/04/15 22:36
先輩1 

私もありましたよ。
②、③カ月で治まりましたけど。
暫くは余震なのか、自分が勝手にそうなってるのか分からない状態でした。

No.2 16/04/15 22:41
通行人2 

実際、余震もかなりの数が起きてます
家が揺れるくらいの規模の余震もありゃ、なんか揺れてるような感じの地震も起きてます
熊本に住んでますが、気象庁が言うように1週間ぐらいはなんか揺れてると感じる地震は起きるんだろうと思ってます
しばらくは地震酔いみたいな感じにはなると思いますが、体調が優れないなら医者に相談されたがいいです

No.3 16/04/15 22:44
通行人3 

地震酔いですね。
九州の方は、今、大変ですね。
震度7って。
耳の三半規管が弱いと地震酔いになりやすいようですよ。
病院に行くなら耳鼻科ですね。

No.4 16/04/15 22:47
通行人4 ( 20代 ♀ )

たいへんでしたね
お見舞申し上げます

頑張って下さい

としか
言えません

すみませんです

No.5 16/04/15 23:00
通行人5 

地震酔いですね。
私は五年した今もまだ起こります。
慣れます。

No.6 16/04/15 23:54
通行人6 ( ♀ )

東日本大震災経験してます
こっちも、余震が長く続いて
メニエール病を持っていたせいなのか

主さんと同じで
揺るて無いのに、
揺れてるように感じました

今でもね
実は、たまにあるんですよー

あのときのことをおもうと
熊本近県の方々の不安

凄く気持ちがわかるんだ

毎日、毎日、どこかで揺れてた東日本大震災……。
本当、早く収まること祈ってるね

No.7 16/04/16 00:05
通行人7 

お風呂にはいれて横になれて幸せならいいんじゃない

被災地はそれどころじゃないのです

自分のことはあとでもいいでしょう

No.8 16/04/16 02:17
お礼

皆さん、ありがとうございます。さっきも地震速報で目を覚ましました。地震酔いっていうんですね。揺れてるような感覚と、度々来る余震でまた大きい地震が来るんじゃないかと不安です。

No.9 16/04/16 12:49
通行人9 

私も東日本大震災の被災者です。
だから他人事とは思えません。
今はまだ余震も続いていて安心できない状態だと思いますが、お風呂に入れるなら入って眠れるなら眠って体力を温存して下さい。
できる事をして備える事は全く悪い事じゃありません。
早く落ち着くといいのですが…

No.10 16/04/16 13:02
お礼

ありがとうございます。うちは大分県です。熊本県ほどではないですが、夜中から余震がずっと続いていてフラフラするぐらい気分が悪いです。昼寝しようと思ったら地震です(泣)
さっきも緊急地震速報が鳴って子供が震えながらしがみ付いて来ました。東日本大震災は本当に大変だったんだろうなと思います。

No.11 16/04/16 15:43
通行人11 ( ♂ )

余震が続いてるので慣れますよ。大分、熊本は暫く地震が続くと思うので、慣れにも気をつけて下さい。震度5くらいの地震は慣れると全く怖くなくなってしまいますから。

こちらも東日本大震災経験者です。

No.12 16/04/16 19:37
通行人12 ( ♀ )

東日本~の被災者です。

九州は明日から天候が荒れるようですから、主さんも体が冷えないよう気をつけて下さい。

No.13 16/04/16 19:55
通行人13 

関東住みですが、5年前地震酔い起こしましたよ。
子供もなっていました。
次第になおりますよ。

テレビの緊急地震速報の不協和音が子供のトラウマになってしまいました。
今も関東でもあの音が流れると子供がピタッと止まってテーブルにもぐろうとするしぐさをします。お子さんがしがみついてきたらしっかり抱きしめてあげてください。

No.14 16/04/16 20:24
通行人14 

東京に住んでても1ヶ月以上そうなりましたよ。
福島の方々は、もっと酷い症状だったのではないでしょうか?
熊本の方々の場合は、来てる地震の大きさが全然違うので
もっと酷くなる(長引く)かもしれません。
早くこの地震活動が収束する事を願っております。

No.15 16/04/17 00:55
通行人15 ( ♂ )

3・11経験者です。
地震酔いもあるし、ニュースにならない震度4とかのどローカルな地震もありますよ。ホントにスポット的な。
良くも悪くも、震度5くらいはゆりかごになります。
津波が無いのと、原発事故が無いのが救いですが、大雨で土砂崩れの危険があるのが心配です。建物も、こうも揺れが続くと、ちょっとの歪みがだんだん大きくなったりもします。
ウチの近所には震災後しばらくの間(今も?)、熊本県警が応援に来てくれていました。
ノウハウを持った彼らが居てくれるのが救いです。
休める時に休む。動く時は動く。割り切って、ある種動物のように。クヨクヨウダウダは後からいくらでも出来ます。

No.16 16/04/17 03:00
通行人16 

地震なんかに負けるな!
地震なんてへっちゃらだい!
来るなら来てみろ!
必ず乗り越えてみせる!

No.17 16/04/17 04:40
通行人17 

そのうちおさまる

No.18 16/04/17 10:42
お礼

ありがとうございます。昨日はなんとか眠れました。夜中に地震があったみたいですが緊急地震速報が鳴らなかったので起きませんでした。夜寝る前、なぜか凄く暗闇が怖くて幽霊でもいるんじゃないか?というぐらい不安になりました。普段、こんな事ないのに…。ネガティブになると悪いですね。

No.19 16/04/17 11:57
専業主婦さん19 

中越地震と中越沖地震両方体験してますが、そういう感覚暫く続きますが、自然と収まりますよ

地震怖いですね…

No.20 16/04/18 13:21
お礼

ありがとうございます。昨日、姉と会ったのですが、姉も同じ症状があると言っていました。熊本県の方はもっと大変ですよね。昨日、買い物に行った時に募金をしていて早速しました。
私が免許を持っていたら、色々買い込んで車で被災地もしくは近くまで持って行くのに。本当に無力です。

No.21 16/04/23 20:24
経験者さん21 

熊本県に住んでます。
被害は大きくありませんでしたが、流行性の病気で仕事行けなかった為、自宅で過ごしてましたが、体の揺れた感覚は抜けません。
介護の仕事をしていて今日から仕事行ってますが、被災地の阿蘇方面方の多数受け入れをしてあり、そういうのを目の当たりにすると、自分が体が揺れるなどと言ってる場合ではないと感じました。
ここも怖かったですが、知り合いは南阿蘇で避難生活を送っています。
叔父は益城います。
時間が出来たら、ボランティアに参加するつもりです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧