注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

離婚後の住居

回答18 + お礼16 HIT数 3600 あ+ あ-

働く主婦さん( 33 ♀ )
16/04/18 19:22(更新日時)

離婚を決心しました。
まだ旦那さんには伝えてません。
色んな準備をしてから伝えようと思っています。
子供3人(10歳9歳4歳)連れて出て行きます。
今の市から離れ、姉が住んでいる市に移ろうかと思っています。
姉は一時的にうちに来れば?と言ってくれていますが、出来るならばあまり迷惑はかけたくありません。
近くに住みたいなとは思っています。
姉にも子供3人居るので、子供達も気持ち的に近くの方が安心です。
離婚協議は、出来るならば出て行ってから進めたいです。旦那さんが感情的になる人なので、子供達にあたるのが目に見えているからです。

会社経営をしているので、自分で手続きして辞めるのは安易です。
ですが…一時的に無収入になります。
直ぐに就活しますが、離婚手続きや子供の手続きを考えると…本格的に仕事を直ぐ始めるのは困難かと思います。
友人に会社経営してる人も居ますし、介護福祉士の資格もありますし、何よりも周りの方に恵まれているので、仕事の心配はしていません。
一時的に短期バイトも考えています。

問題は一時的とは言え、無収入でアパート借りれるのか?
保証人は確保できます。
貯蓄もあるので、支払いも心配はしていません。
離婚前なら共有財産なので。

どうなんでしょうか…

注意点等もあれば教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。

No.2323046 16/04/16 12:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/04/16 12:54
先輩1 

無職でも借りられるアパートは、要は、そういう訳あり連中が集まる難有物件だったりする。(生保、高齢者、外国人など)
子供がいるなら避けたいね。
見ないとわからないから、しっかり内覧しないとね。
家を選ぶときは昼だけじゃなくて、夜も見に行かないとダメだよ。
家賃安いからとローカル線沿いに住んでるシンママ友人がいるけど、夜8時にはスーパーやその他商店が閉まるから、仕事帰りには買い物が間に合わないって嘆いている。内覧した昼間は商店がやってるから、閉店時間に気づかなかったらしい。帰宅する9時あたりには真っ暗だってさ…
家に遊びに行ったら、確かに、怖かった。

No.2 16/04/16 12:57
通行人2 

主さんご自身が会社経営をしておられるんですよね?
そんなに簡単に、会社、閉じられるんですか?
従業員の身の振り方とか取引先への段取りとか…………。

アパートは、家賃一年分一括払いとかを申し出れれば、若干、審査も緩めになると思います。
(大家さんがいちばん恐れるのが家賃未払いになることですから)

でも離婚しないままだと、お子さん達の転校手続きとかに問題が出そうですけど…………。

No.3 16/04/16 13:07
お礼

>> 1 無職でも借りられるアパートは、要は、そういう訳あり連中が集まる難有物件だったりする。(生保、高齢者、外国人など) 子供がいるなら避けたいね… そうなんですね!
夜までは頭になかったです。
子供3人まだ幼いので、周りに迷惑にならないかも心配です。
一階が無難かなとも思います。
不動産屋さんも早めにまわろうかなと思いました。
ありがとうございました。

No.4 16/04/16 13:34
お礼

>> 2 主さんご自身が会社経営をしておられるんですよね? そんなに簡単に、会社、閉じられるんですか? 従業員の身の振り方とか取引先への段取りとか… レスありがとうございます。
私は取締役です。旦那さんが代表です。
仕事は正直支障が出ると思います。
給与、振込、決算、経費計算、人事、申告…経理は全て私がやっています。
商品発送や納品、営業等も私がやっています。
経理に関して言えば、キチンと資料や過去の物をファイリングしてありますし、税理士さんにお話しておけば…どうにかなるかな…。
商品発送や納品、営業もどうにかなるかな…。
ただ、旦那さんは寝る暇無くなるかな。
誰か雇うにしても、私は手取り16万。8万は義理母に送金(仕事手伝いお駄賃)なので、実質8万円で仕事してるので…(365日無休、朝は5時から仕事する時もあり、夜中、子供が寝てから事務仕事する事もある。)
大変だろう。
今までの事考えたら、母子家庭で子供3人育てながら仕事をするのはキツくないと思う。
突然キレる人も居ないし。
話ズレました。
取引先には家を出る日を決めたら、お話しようかと思っています。
本当に人には恵まれていて、可愛がっていただいているので…何も言わず消えるなんて選択肢は考えていません。
会社を悪く言うつもりは無いので、引き継げるような配慮はしていきます。

小学校は義務教育なので、飛び込みでもどうにかなるようです。
保育園は行く先の市が…仕事をしていないと預けれないらしいので…就職してからになると思います。

No.5 16/04/16 13:41
通行人2 

取りあえず、会社の取り締まり役までしているお立場で、『旦那さん』はみっともないから辞めてください。
そこらの無知無学な専業主婦がやっても見苦しい言い方なのに…………💧

No.6 16/04/16 13:43
お礼

>> 5 申し訳ありません。
主人ですね💧

No.7 16/04/16 13:55
通行人7 

前払い制度を採用している不動産物件などもあるそうですから、

探せば借りられる部屋はきっとみつかると思います。

準備のし過ぎもない話でしょうから慎重な行動方針に賛成です。

No.8 16/04/16 14:07
通行人8 ( ♀ )

ちゃんとした離婚理由が旦那さんにあるんでしょうか
いきなり言って簡単に離婚出来るほどの状況なのかわからないけど
別居して主さんが働くんですよね、子供達の事で頼れる人はいた方がいいと思います、上の子でもまだ10歳ですし。

No.9 16/04/16 14:18
働く主婦さん9 

URなら保証人不要、家賃一年分先払いでOKです

No.10 16/04/16 14:26
お礼

>> 7 前払い制度を採用している不動産物件などもあるそうですから、 探せば借りられる部屋はきっとみつかると思います。 準備のし過ぎもない… レスありがとうございます。
準備し過ぎは無いですよね。
どちらかと言うとサクサクテキパキと即行動な自分ですが…
自分だけの事ではないので、子供の事も考えて慎重に進めようと思います。
やっぱり不動産屋さんまわろう。

No.11 16/04/16 14:36
通行人11 ( ♀ )

そんなにずらずらと不安なんてありません!って感じに連ねられるなら、十分な自信があるんでしょうから掲示板で時間使わないで行動した方が早いですよ。
悩み方がおかしいです。

No.12 16/04/16 15:09
通行人12 

子供の意見聞かずに転校するんですか?
子供の学校最悪飛び込みでもどうにかなるし。って
どんな親?
引越し、父親と離れ、転校もして。。
振り回してるだけにしか思えない。
仕事しないで、アパート探し?
全く無計画。

No.13 16/04/16 15:20
通行人13 

一応、仕事の目星だけつけといて、何月から仕事できますって就職先に待ってもらう形を取った方がいいのでは?
資格もあるし、再就職に困らないスキルがあると言うなら先方も待ってくれますよ。

いくら周りに恵まれてるとは言え、そんな完璧に他人頼りにしてるといざ仕事決まらないってなってもどこにも文句言えないですし。
幼子抱えて路頭に迷う事になっちゃいますよ。

No.14 16/04/16 23:09
通行人14 

ある程度の貯金がある
保証人がしっかりしてる
保証会社を通す
もし協力してくれる事業主の人がいれば主さんが働いてる事にしてもらい収入、在籍証明書を書いてもらう

ここら辺が準備出来れば大家次第ですがあまり問題無く借りれると思います。

No.15 16/04/17 08:12
お礼

>> 11 そんなにずらずらと不安なんてありません!って感じに連ねられるなら、十分な自信があるんでしょうから掲示板で時間使わないで行動した方が早いですよ… レスありがとうございます。
全く不安が無く子供3人連れて離婚考える母親は居ないと思います。
環境がガラリと変わる事は目に見えてますし、自分自身と言うよりは子供達の事は心配です。
でも私が不安だと、それは伝わると思います。
だから出来る限り色々な事を調べ、考えて、大変な中でも最善を尽くしたいと思っています。
直ぐ行動する事もできると思います。
それをしない理由はそこにあります。

No.16 16/04/17 08:30
お礼

>> 12 子供の意見聞かずに転校するんですか? 子供の学校最悪飛び込みでもどうにかなるし。って どんな親? 引越し、父親と離れ、転校もして。。 … レスありがとうございます。
子供の意見を聞かずに転校するのか?
学校は飛び込み?

それはしません。
今は私が動いているだけの状態なので、まだ話してはいませんが、主人にもはっきり伝えてから子供達にも話そうと思っています。
転校に関しても、手続きをしてからです。
言葉の通り、飛び込みは最悪の状況ですので。
仕事しないでアパート探し。
に関して言えば出来るならば正社員でしっかり働きたいので、バタバタする事が明らかな状況で雇い入れてもらうのは無理だと思うからです。
私なら落ち着いてから来てくださいと思います。
話せば理解して頂ける会社もあるかもしれませんが、これから先、長くお世話になるならば尚更…しっかり働ける状況になってから採用していただく方が良いと思います。
姉宅に入り浸る事も避けたいですし、何度も転居する事も避けたいです。
なので、住む所を探すのは最優先だとも思います。

No.17 16/04/17 08:39
お礼

>> 13 一応、仕事の目星だけつけといて、何月から仕事できますって就職先に待ってもらう形を取った方がいいのでは? 資格もあるし、再就職に困らないスキ… レスありがとうございます。
仕事の目星をつける!
そうですね!
それは直ぐにでも出来そうです。
適切なアドバイスありがとうございます。

周りに頼らないで離婚して母子で、父子で頑張ってる人は沢山いると思います。
それを考えると、自分は甘いなと、恵まれているなと、もっとしっかりしなければと思います。
姉、母、友人達にも其々生活があります。
頼り過ぎはダメですね。
ありがとうございます。

No.18 16/04/17 08:42
お礼

>> 14 ある程度の貯金がある 保証人がしっかりしてる 保証会社を通す もし協力してくれる事業主の人がいれば主さんが働いてる事にしてもらい収入、… レスありがとうございます。
いくつはか準備出来ると思います。
後は大家さん次第…
良い物件がないかあたってみます!

No.19 16/04/17 08:56
先輩1 

あの、入居日未定で部屋探ししても無駄だと思いますが…。空き部屋だったらすぐに埋めたいのが大家の心情。年内には離婚するからこの空き部屋は取っておいてください!は、100%無理(笑)

もちろん希望地域の相場や環境を知っておくのは無駄にはならないけど、不動産屋もあまり相手にしないでしょうね~。定期的収入が見込める仕事を持ち、すぐに住んでくれる人を探すのが不動産仲介者の仕事。入居日未定の無職なんか、お話にならない。

あなたにはあなたの持論があるだろいけど、ちょっと社会を知らなさすぎるかも。

No.20 16/04/17 10:16
お礼

>> 19 ありがとうございます。
相場や環境はやっぱり調べておくべきですね。
住みたい地域は決まっているので今出来るのはそれかな…と思いました。
本当のところ…主人がアパート経営もしているので、何となくは知ってはいるんです。
でも、はっきりとしたところはどうなのか?
と。
確かに、大家さん次第なんですよね。
不動産業者はあくまで仲介なんで、大家にお伺い立てて決める。
お伺い立てる前に篩にかけるのは勿論の事ですが…。
無職の子連れではお話にならない可能性が極めて高いと思います。

いつ家を出るかも決まってなく、その他諸々も決まってなく、はっきりは無理な話ですよね…。

社会を知らなさ過ぎると言うか…
行動しない限りゴタゴタ言って考えていても、机上の空論だという自覚はあります。

少しでも良いから早く前に進みたいと言う焦りからなのか…。

申し訳ありません。

No.21 16/04/17 10:24
通行人21 

今取締役として
名を連ねているのであれば
その時期の間に
借りた方が良い物件が
見つかると思います。

借りる前は基本的に
源泉徴収票は必要ですが
借りた後に仕事辞めても
そこまで調べにはきません。
貯蓄があり支払えるなら
何も問題ないですよ。

無職で借りるのは
賃貸物件の選択肢が限られて
きますので
ご自身が家を出るまで
住まなくて家賃が勿体無くても
先に借りておく事をお勧めします。
借りる審査を通せば
良いだけの話ですから。

No.22 16/04/17 10:58
通行人22 ( ♀ )

取締役としての責任すらまっとう出来ない主に何が出来るのでしょうね。


お姉さんを頼る気満々みたいですが、
お子さんはどう思うのかな~?


3人のいとこには両親揃っていて、
自分達には父親がいない。


まだ小さいうちは理解出来ないだろうけど、あっという間に思春期ですよ。


もちろんそれなりの蓄えあっての話でしょうが。


はなからお姉さんや知り合いを頼りにするんですね…


わたしには考えられないですね。


知人に経営者何人もいるし、姉は3人いますが、頭下げたくないので。


子どもが可哀想と思われるのも絶対いやだから。


それくらいの信念がないと3人連れて母子するの大変よ。


転校(転園)手続きや離婚手続きなんてそんな日にちかからないよ。


主さん、本当にテキパキ‐サクサクなの?疑問。


No.23 16/04/17 11:08
お礼

>> 21 今取締役として 名を連ねているのであれば その時期の間に 借りた方が良い物件が 見つかると思います。 借りる前は基本的に 源… ありがとうございます。

‼︎
そうですね!
そうすればスムーズですね!

的確なアドバイスありがとうございます‼︎

No.24 16/04/17 11:34
お礼

>> 22 取締役としての責任すらまっとう出来ない主に何が出来るのでしょうね。 お姉さんを頼る気満々みたいですが、 お子さんはどう思うのかな~? … ありがとうございます。
先ず、取締役の責任を全うしないで…というお話から。
主人にも言われました。
お前は無責任だな。最後までやるべきだろ!と。
それがどうなんだです。
最後っていつ?
夫婦関係破綻して、子供に関しても難あり…
でも、お前居なくなったら会社困るから?

では私の人生、子供達の人生、誰かが責任をとってくれるのか?

勿論、子供達の人生の責任を私が負う事が出来るなんて過信はありませんよ。
ただ、間違ってると分かっているのに、目を背け、蓋をして過ごすのはもうやめよう。
それだけです。
主人本人も自覚あります。

優先すべきは何か。
プライド?
そんな物で暮らしてはいけません。
何度と言いますが、姉、友人達には頼る事があるかもしれませんが…決してそれが正しいとは思っていません。
自分だけなら絶対にしない選択です。

転校手続きや、離婚にどのくらい時間が掛かるかは、大体見当がついています。

数年前に友人が離婚したのですが、精神的にボロボロで…小さな子供1人抱えて投げやりになっていたので…私が書類手続きや旦那さんとの交渉などもしました。
両親との不仲や金銭的に問題があって弁護士も難しかったので。

離婚後の就職先も紹介し、今は落ち着いてシングルマザーしています。

私は自他共に認めるせっかちなので、本当はサクサクと決めてしまいたいです。

でも、急ぐべき事と、慎重に進めるべき事の違いぐらいは判断出来ます。

離婚は慎重にすべき事だと判断しました。

No.25 16/04/17 12:52
先輩1 

不動産の賃貸名義の問題だけなら、入居日が決められる時期に定職あるなら姉、ないなら姉の旦那さんにお金を渡し代わりに契約してきてもらう形にしたら良いと思います。無職の子連れシングル状態で不動産屋を巡るよりは100倍マシでしょう。

No.26 16/04/17 14:51
お礼

>> 25 ありがとうございます。
姉にも今一度相談してみます。
最終的には市営か県営の団地に住めたらとも思っています。
しかし条件が多くあります。
そしてクジ引き。
現実的ではないので、姉宅の近くのアパートを借り、その近くに市営団地があるので、そこを気長に狙おうかと思っています。

No.27 16/04/18 01:03
通行人27 

県営とか市営とかって貧乏が住むところだよ

No.28 16/04/18 01:24
案内人さん28 

貯蓄があるならマンションでも購入したらどうですか?
離婚原因は何だかわかりませんが、
子供さんが可哀想三人もいるのに

No.29 16/04/18 03:47
通行人29 ( ♀ )

そもそも離婚の話はサクサク進みそうですか?

うちは離婚の話が出てから、向こうが話をそらして話し合いにならない。

10ヵ月経ち、更に話を進めようとするも逆ギレ。

そこから更に5ヵ月経って、ついに離婚調停。

そこでも話が進まず、1ヵ月半置きの調停が次回で3回目。既に調停申し立ててから5ヵ月は経過。いつ終わるのやら…。

私もね、自分のことなら迷わないし、ささっと進めちゃう性格。

でも離婚って、相手の気持ち、子供の気持ち、相手の両親も関わってくるから、こちらの気持ちを伝えて「はい、わかりました」では進まない。

うちは特に、旦那が短気で、私の思い通りにさせたくない気持ちが強く、最後まで全て反抗してやる!という感じで、泥沼ですよ~。

自分が迷いに迷って離婚を決断しても、いざそこからがスタート!そこからが長い!

住むとこ決める前に、相手がどの程度離婚に応じる気があるか、まずはそこから始めた方がよろしいかと。

No.30 16/04/18 08:32
お礼

>> 27 県営とか市営とかって貧乏が住むところだよ ありがとうございます。
出来る限り出費抑えて、貯蓄したいです。
住む所は貧乏だろうが、リメイクしてどうにかします。
子供3人。
高校、大学等、出来る限りやりたい事はサポートしたいです。
義務教育の間に積み立てたいです。

No.31 16/04/18 08:37
お礼

>> 28 貯蓄があるならマンションでも購入したらどうですか? 離婚原因は何だかわかりませんが、 子供さんが可哀想三人もいるのに ありがとうございます。
離婚原因は…
主人の女性関係の数々。
私と子供達に対する暴言暴力。
浪費。
等です。
弁護士の友人に相談したところ、十分離婚成立させられるとの事です。
子供達可哀想。
おっしゃる通りです…。

No.32 16/04/18 09:23
お礼

>> 29 そもそも離婚の話はサクサク進みそうですか? うちは離婚の話が出てから、向こうが話をそらして話し合いにならない。 10ヵ月経ち、更… ありがとうございます。
経験されているお話。
とても参考になります。
泥沼になる事は避けたいですね。
私の主人も…キレる人です。
私は怒る事が苦手なので、ちゃんと話をしますし、泣いてします。迫力が凄い上に物をひっくり返したりするので。
言いたい事あるならその時言え。
後から言うな。
と言われますが…
その時に言うと、俺が悪いのか‼︎全部俺のせいなんだな?等の逆ギレでより一層ひどい事になります。
数ヶ月前に、色んな思いを話しました。
その時あちらから、出て行けばいい。
離婚してやる。と言われました。
何時もの逆ギレで。
プライドが高い人なので、離婚に関しては世間の目を気にして良いと言うと思います。
ただ…親権が問題です。
子供達は私に着いてくると言うと思うのですが、会社を長男に継がせたいと考えているみたいなので、こちらは泥沼になる可能性大です。
私としては、先々子供達が進路等決める時期になったら、父親の会社継ぐ。親権を移す事も含めて話し合いすれば良いと思っています。
夫婦は切り離せても、親子は一生ですから。
離婚後も、パパはパパです。
そこは母親だからと言って切り離すのは間違っていると思いますし、父親の事を子供に悪く言う事もしたくないです。

少し話がズレました。

親権問題でもめる可能性は大。
ただ、もめながら一緒に暮らすのは避けたいです。
別居という形をとりながら進めたいです。
ストレス溜めると子供に当たる人なので、子供達の精神的な負担を考えても一緒に暮らしながらは無理です。
平気で、お前は俺の敵だ!死ねばいい!等言う人なので…
子供達がはっきり私に着いて行きたいと言ったら…何を言うか…
私が居る時は守れますが、居ない時に言われたら…

次に主人に話をする時は、家を出る目処が立ってからにしたいです。

No.33 16/04/18 16:25
通行人29 ( ♀ )

そうなんですね。

うちもこちらが決意する前は「離婚だ」とか散々言ってました。

が、いざこちらが決断したら、「離婚はしない!」と言い出して、色々含めて泥沼化。

向こうが離婚も口にしていたので、スムーズにいくと思ってたんですけどね。

親権、悩みますよね。
うちも今それで1番時間がかかってます。
私は子供の気持ちを尊重したく、親だけの気持ちで勝手に取り決めを作りたくないんですけど、相手側が自分の感情でしかモノを言わないので話が進まなくて。。

アドバイスじゃなくなってしまってすみません。

主さんはスムーズに話が進むといいですね。

ちなみにうちも、別居してから離婚調停してます。面と向かってや、子供も一緒に暮らしてる状況では、キレて子供に悪影響を与える恐れがあるので。。

でも弁護士さんに離婚成立させられると言って貰ったのは心強いですね。

うちは不利かもしれないと言われているので。。

No.34 16/04/18 19:22
お礼

>> 33 やっぱり時間かかるんですね。
今、大変な最中でお話しいただきありがとうございます。

私も同じです。
子供の気持ちは尊重したいです。
でも子供達はママと思っている様です。
私が聞いたわけではありません。
主人が子供に聞いた様で…。

主人は、子供達が居なくなったら俺はどうなるんだ!

と私に言っていました。

俺はお前達だから殴るんだ。
外で子供殴ったら困るだろ。

とも子供と私に言いました。

全く意味がわかりません。
その言葉を聞いた瞬間に、離婚を決意しました。

あ〜
この人は自分なんだなと。

だから親権は絶対に譲れません。

ストレスが溜まっていたから…なんて理由で人に当たり、それが家族だから当たり前だなんて自分で言う人になんて!
もし長男残したら…
助ける事も出来ない。
想像したくもありません!

私も、悩み相談の主旨から大分外れました。
申し訳ございません。

お互い、負けないで頑張りましょう。

子供が自分で自分を守れる様になるまで!


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧