注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

双子の弟の方を施設に入れたいのですが

回答5 + お礼0 HIT数 1484 あ+ あ-

学生さん
16/04/19 09:16(更新日時)

弟が双子なのですが昔は二人一緒に悪さをしていました。
お金を盗む。家を抜け出す。最終的には盗んだお金で田舎のおばあちゃんのいえに逃げていました。
それで母親がもう無理ということで中学生になるまで施設にはいっていました。
入ったのは小学4年生のときで私が6年生の時です。

私の中学の時は母親のW不倫や親子喧嘩で警察沙汰などしょっちゅうで保護所に連れていかれたり学校のカウンセラーの先生や児童相談所の先生などが家に来たりしていました。

親が離婚し、父が親権を放棄したので母親と一緒に住んでいてそれから私が高校1年の時弟達を引き取りました。
そのことは先生と親の間でなにを話し合ったかわかりません。

それから、学校に元々行く気がなかったのでバイトをしてお金を毎月渡すことで家にいることを許されていたのですが親子げんかで顔が青あざだらけになりこれはまずいと彼氏と彼氏の親御さんの家にすませてもらっていました。

それから2年半の間は過ごしていましたが弟達が帰ってきてというので帰ると母親が不倫していた時の人と半同棲で一緒にいました。

今は必死に仕事をしているし帰ってきて欲しいと言われたので次に手を上げたら今度こそ2度と帰らないと彼氏の前で約束させて帰りました。

親がいないと流石に風邪の時の保険証なども不便でしたし色々考えたすえです。

ですが弟は反抗期真っ盛りの元問題児。
お兄ちゃんのほうは更生しているようで真面目になのですが弟のほうは怒ると物を投げる、話を聞かない。

基本私は怒りませんし基本的なことでしか注意をしません。

弟たちの兄弟喧嘩は家の中がめちゃくちゃになります。
下の方は煽るような言葉でいい上の方が怒鳴ると物を投げる。

それで1度当たって私も切れてつかみ合いに喧嘩になりですが私の方が顔面狂気のような顔になる。

何度も口でゆっても煽ってくるような物言いでストレスがたまります。

母親が何度も先生と相談して施設に入れるか話したようで上の方とセットで入れるというのでそれは余りにも可哀想だと説得して反省させるからとかばってしまいます。

でも、今日流石に首を締められ顔がまたパンパンにはれて上の方が止めて下の方を家から追い出してくれました。
泣きながらお姉ちゃん大丈夫??と必死で私の鼻血を拭いてくれて私も限界です
彼氏のに電話をしてもらい今日はきてもらえるのですが上の方が施設に入れるのはどうしても止めたいです。

一応殴られたとこや鼻血の写真はとっていて病院に行くつもりです。

これからどうゆうふうにうごけばいいでしょうか??
反抗期で済まされるレベルでしょうか??
親がいないときに上の方が家から出したのは間違いでしたでしょうか??

お願いします。力を貸してください

タグ

No.2323652 16/04/18 05:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/04/18 05:57
通行人1 ( ♀ )

滅茶苦茶な家庭…


特に母親。


話にならんね。


主も保険証ぐらい自分で作りなさい。


弟さん達も2こ下なら働けない?


主も逃げることばかり考えてないで、きちんと弟さんとお母さんと向き合いなさい。


弟さんが可愛いから実家に戻ったんでしょ。


No.3 16/04/18 09:37
通行人3 

家庭内暴力の域、越えてるでしょ。
死にかけてるのに何故通報しないの。
あんたが犠牲になってどうすんの!!

弟の下の子は感情コントロール出来るようにする医療に連れていかないと。離すだけの施設では何も得ない。

ただの反抗期だと決めつけちゃ駄目。

No.4 16/04/18 09:45
悩める人4 

真剣に施設へ入れることを考えてほしいです。
いくら反抗期の年齢だからといっても、
世の中ではこの様な騒ぎを
みんなが起こしていたりはしません。

No.5 16/04/19 09:16
シスオペ ( SYSOP )

管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。
本スレッドは重複しておりますので閉鎖いたしました。
今後につきましては、恐れ入りますが、
以下のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。

http://onayamifree.com/threadres/2323656/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
今後とも、宜しくお願いいたします。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧