注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

弟のことです。返信の仕方がわからなくなりましたのでもう1度

回答6 + お礼5 HIT数 1267 あ+ あ-

ssss( 17 ♀ ohCPCd )
16/04/18 20:37(更新日時)

返信の仕方がわからないのでもう1度投稿させていただきます。

弟が双子なのですが昔は二人一緒に悪さをしていました。
お金を盗む。家を抜け出す。最終的には盗んだお金で田舎のおばあちゃんのいえに逃げていました。
それで母親がもう無理ということで中学生になるまで施設にはいっていました。
入ったのは小学4年生のときで私が6年生の時です。

私の中学の時は母親のW不倫や親子喧嘩で警察沙汰などしょっちゅうで保護所に連れていかれたり学校のカウンセラーの先生や児童相談所の先生などが家に来たりしていました。

親が離婚し、父が親権を放棄したので母親と一緒に住んでいてそれから私が高校1年の時弟達を引き取りました。
そのことは先生と親の間でなにを話し合ったかわかりません。

それから、学校に元々行く気がなかったのでバイトをしてお金を毎月渡すことで家にいることを許されていたのですが親子げんかで顔が青あざだらけになりこれはまずいと彼氏と彼氏の親御さんの家にすませてもらっていました。

それから2年半の間は過ごしていましたが弟達が帰ってきてというので帰ると母親が不倫していた時の人と半同棲で一緒にいました。

今は必死に仕事をしているし帰ってきて欲しいと言われたので次に手を上げたら今度こそ2度と帰らないと彼氏の前で約束させて帰りました。

親がいないと流石に風邪の時の保険証なども不便でしたし色々考えたすえです。

ですが弟は反抗期真っ盛りの元問題児。
お兄ちゃんのほうは更生しているようで真面目になのですが弟のほうは怒ると物を投げる、話を聞かない。

基本私は怒りませんし基本的なことでしか注意をしません。

弟たちの兄弟喧嘩は家の中がめちゃくちゃになります。
下の方は煽るような言葉でいい上の方が怒鳴ると物を投げる。

それで1度当たって私も切れてつかみ合いに喧嘩になりですが私の方が顔面狂気のような顔になる。

何度も口でゆっても煽ってくるような物言いでストレスがたまります。

母親が何度も先生と相談して施設に入れるか話したようで上の方とセットで入れるというのでそれは余りにも可哀想だと説得して反省させるからとかばってしまいます。

でも、今日流石に首を締められ顔がまたパンパンにはれて上の方が止めて下の方を家から追い出してくれました。
泣きながらお姉ちゃん大丈夫??と必死で私の鼻血を拭いてくれて私も限界です
彼氏のに電話をしてもらい今日はきてもらえるのですが上の方が施設に入れるのはどうしても止めたいです。

一応殴られたとこや鼻血の写真はとっていて病院に行くつもりです。

これからどうゆうふうにうごけばいいでしょうか??
反抗期で済まされるレベルでしょうか??
親がいないときに上の方が家から出したのは間違いでしたでしょうか??

お願いします。力を貸してください

ちなみに保険証は年齢的に親が必要だといわれました。
父親は連絡が一切つかず、おばあちゃんは縁を切ると母親に言っています

タグ

No.2323656 16/04/18 06:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/04/18 06:51
通行人1 ( ♀ )

保険証なんで無理なんですか?


中卒で働いている人も保険証持ってますよ?


誰がそんなデタラメ言うのよ。


No.2 16/04/18 07:03
通行人2 

もう刑事事件なレベルな気がします
保健所は役場へ行けば詳しく説明してくれます
一番悪いのは母親ですよね?
警察で相談するのも良いかもです

No.3 16/04/18 08:30
お礼

>> 1 保険証なんで無理なんですか? 中卒で働いている人も保険証持ってますよ? 誰がそんなデタラメ言うのよ。 保険証を作るのに住民票が必要だといわれました。

母親以外が取れないようしているらしくて知識もないのでどうにもできないのです。

周りの大人が教えてくれるのもそうだったような〜とゆう感じなので頼れる方がいません...

話を聞いても外面だけはいい母親なので真面目に取り合ってくれないので

No.4 16/04/18 08:41
お礼

>> 2 もう刑事事件なレベルな気がします 保健所は役場へ行けば詳しく説明してくれます 一番悪いのは母親ですよね? 警察で相談するのも良いかもです
やはり母親が1番問題ありますよね...

警察に何度も相談して少年科の刑事さんにゆっているんですがコロコロと担当が変わって話す場をもうけるだけで一向に良くなる気がしないんです...

しかも、話してる最中に同い年ぐらいの子が暴れているのをとめにいったり大きな事件を抱えてると弟の先生を通して伝えてくるのでもっと大きいところに相談したらいいですか??

母親は自分の都合が悪くなると先生を呼び出したりするのでどれが本当かわからないと私から話をほとんどしています。

産んでくれた恩はあるけど、もう母親も警察につきだそうか...

No.5 16/04/18 11:28
通行人5 ( ♀ )

前スレ。
http://onayamifree.com/threadres/2323652/

話を整理するね。
貴女は17歳の女子高生で、2歳違いの双子の弟さん達がいる
(はじめ、あなた自身が双子でそのかたわれが弟クンとなのかと思って混乱したわ)
その弟さん達は、素行が悪くて、小4から中2の年齢(主さんが小6~高1の間)で施設に預けられていた。
再び家族で生活を始めたが、家に帰ってくることになった経緯は知らないし、今も問題行動ばかり。
親も親で不倫だ離婚だ彼氏のところに入り浸りだとどうしようもない。
まぁ全ての元凶は、母親でしょうね。
弟さん達、小学生で盗みだ何だって・・・・それで手に負えないって施設って・・・・不憫すぎる。家庭が家庭として機能していないからだよね。

解決策は一つ。
あなたと、あと上の弟さんも更生する気があるなら、二人で家を出て児童相談所へ。
18歳未満は保護してもらえます。
主さんは、高校はちゃんと行けてる?高3ですよね?
卒業できるといいね。高校出てると、仕事とかもちょっとは選ぶ幅が広がるから。
親は捨てていいですよ。下の弟さんも、可哀想だけど今は捨てていい。
まずは主さん自身が普通に生活できるように。
あと1年経ってあなたが高校卒業したら、上の弟さんと二人で暮らせるといいかな。
未成年だと部屋を借りるとかも大変だと思うけど、児童養護施設にいたという実績があれば、親は保護者としてアテにならないことは明白だし、なんらかの救済策(行政の方で身元保証人になってくれるとか・・・)が無いかな?詳しく知らなくて申し訳ないですが。

貴女はまず、あなた自身の身を守ることを第一優先に。

No.6 16/04/18 12:25
悩める人6 

私も5さんが教えてくださっているように行動するのが望ましいと思います。
生活は破たんしているとも言える状態で、それでも全員が一緒に暮らそうとするのがまず大きな無理を感じてしまいます。
主さんは学校を無事に卒業することを目指してくださいね…。

No.7 16/04/18 12:43
通行人7 

施設に双子で入るのを母親が止めるって事でいいんですかね?
わかりにくいのか読解力がなくなったのかわからないんですが。
施設に入れたから解決ではないと思うし、二人とも別々でもいいから全寮制の学校に入れる 母親には男を連れ込むなとしか…。
その様子じゃネグレクトしているだろうし。 警察が主さんを相手にしないのは家庭内だし、主さんは未成年だから話になんないしね。 主さんが家にいて、きちんと荒れた上の子のフォローするならわかるが一緒にもいないのに姉面するのもね… 反発くらうのはしょうがないよね

No.8 16/04/18 18:00
お礼

>> 5 前スレ。 http://onayamifree.com/threadres/2323652/ 話を整理するね。 貴女は17歳の女子…
説明ありがとうございます。

あたたかい言葉で涙が出ました。

上の子と一緒に児童相談所に逃げようとおもいます。

電話などをしてみると養子として引き取って貰えるようにできるようです。

家を借りるのも弟がまだ中学生で私の収入で厳しいこともありまして...

保護所に入れられた原因は母親の過剰暴力や鬱を発症したからです。

もう、普通の家庭にならないんですね...


下の弟は可哀想ですが上の子の将来のために児童相談所に任せます。

今日だけの話では彼氏のお母さんが上の子を養子として引き取り私は結婚して自由に生きなさいといわれました。

私の家庭が崩壊していて普通ではないことが改めてわかりました。

養子の話が無理でしたらお金を借りて2人で暮らそうと思います。

アドバイス通りにことが運ぶように今は全力を尽くしたいと思います。

ありがとうございました

No.9 16/04/18 18:07
お礼

>> 6 私も5さんが教えてくださっているように行動するのが望ましいと思います。 生活は破たんしているとも言える状態で、それでも全員が一緒に暮らそう…
温かいお言葉ありがとうございます

全員一緒は厳しいですよね...

上の子は産まれる母親間違えたと泣いてるのを見ていつからこうなったのかわからないです...

普通の生活で弟が高校に行けるぐらいにまで頑張ろうと思います

ありがとうございました

No.10 16/04/18 18:21
お礼

>> 7 施設に双子で入るのを母親が止めるって事でいいんですかね? わかりにくいのか読解力がなくなったのかわからないんですが。 施設に入れたから解決で…
全寮制の学校も考えましたが働けと母親が言うので家を出る他ないと思います。

上の方が高校に行きたいと言うので一応弟の先生と奨学金の話などをしてるのですが下の方が嫌嫌言うばかりで説得しようにも暴力か無視になるので下の方は諦めています。

下の方に2人で怯えて泣きながら夜を明かすのは精神的にもきついです。

ネグレクトは昔からだと思います。
日常だったのでどこの家庭もそうなのかなとおもっていました。

私が帰った時にご飯をしたらあまり最初は食べなかった記憶があります。

私はお弁当もつくってもらった記憶がなく、毎日校長先生におこぼれもらってましたし
弟一緒に友達の家に小学生の時から転々と晩御飯をもらいにいってました

この時にはもうおかしかったんですかね...

もう、上の子だけを守るようにします。

No.11 16/04/18 20:37
通行人7 

双子を守りなさいよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧