注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

疲れがとれる方法

回答6 + お礼2 HIT数 786 あ+ あ-

学生さん
16/04/21 07:30(更新日時)


定時制高校に通う高校2年生です。
昼にバイトをしながら、夜学校なんですが・・・
バイトを最近変えて意外と体の動かす時がある
スーパーみたいな所で4時間半以上働いてます。
そこから学校まで(徒歩で45分、バスで10分程、自転車で15分程)行き、21時まで学校です。
正直疲れます。でも家庭環境があれで、そんなこと言っても私の話など聞いてもらえず無駄です。
それで少しでもストレスが解消されるものでしたり、疲れが柔らかくなる方法でも教えてください。
(運動オンチなので運動系以外でお願いします)

No.2324133 16/04/19 20:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/04/19 21:28
お助け人1 

ゆっくりお風呂に入ることぐらいでしょうか。たまにはアロマでも入れてゆっくりすると結構リラックスできますよ。あとは寝ることに尽きます。

No.2 16/04/19 23:14
お礼

>> 1 お返事ありがとうございます。
平日だと帰ってきてやることを済ませても
早くて寝れるのは12半すぎ頃です。
バイトのない土日はとにかく寝てるんですが、家族が「何もしない」「ぐうたらするな」といってくるのであまりいい睡眠ではないです・・・
お風呂もバイトがあるとゆったりしてられないのもあれですが、夜遅いと「うるさい」だの言われてしまって・・・
なので土日にアロマのやってみたいと思います

No.3 16/04/20 08:10
通行人3 

ストレッチするのがいいと思いますよ、あとは根本的にはあまり動かないアルバイトに変えてみるのもいいのではないでしょうか?

No.4 16/04/20 08:36
通行人4 

体の動かすバイトを4時間したあとの徒歩45分はきついと思います。
それに雨・悪天候の日・暑くなる夏など大変です。

もし学業に影響するほどなら、学校に近いバイトに変更すると
ストレスも減るのではないでしょうか。

No.5 16/04/20 08:56
通行人5 

家の中より、公園とかで寝たほうが気持ちいいのかなぁ

バイト先と学校が離れすぎているから、

もうちょっと近くに働けるところがないか探してみませんか?

No.6 16/04/20 14:37
悩める人6 

徒歩45分はキツイですよー!! しかも夜遅くなったら本当に危ないです。
近くにきっと何かしらのバイト先あるはず。通勤時間を考えたら、もし今のところが時給高くてもトントンだと思います。なるべく親との接触もきつい時は控えることができたらいいね。

No.7 16/04/20 23:10
お礼

>> 3 ストレッチするのがいいと思いますよ、あとは根本的にはあまり動かないアルバイトに変えてみるのもいいのではないでしょうか? お返事ありがとうございます。
ストレッチはするものの運動オンチで普段運動をしないため筋肉痛なってしまうので軽くしかできません・・・
短期で別のアルバイトをしてたとき、実は何度もそうしようとしたものの連絡を入れても返事が返ってこない、連絡が来ないといったのばかりでしぶしぶ今のバイト先に変えました。

No.8 16/04/21 07:30
通行人8 

楽しい会話とよく笑う事。負のスパイラルから抜け出す事。疲れを意識しない。頑張った自分にご褒美を与えて楽しみを作る。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧