注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

八方ふさがり

回答3 + お礼0 HIT数 507 あ+ あ-

学生さん
16/04/21 10:42(更新日時)

自分は今大学に通っているのですが
その中で団体に入っていまして(生徒会みたいなもの)
半ば強引に代表を任されました。
元々人数が不足しているところのお手伝いのようなものだったのですが
「一度自分の入った場所なので・・・」と目の前にある仕事をこなしていくうちに
上記の通り代表を任されました。
しかし任されたと言うものの中身は
前の代が怠けていたツケを今自分が払うはめになってしまったりです。
代が変わったのに先輩が居座り後輩に悪いことを教えたりと止めれる人が居ない状態です。
大学側も過度に生徒会に理想を押し付けて強制力を働かせてきます。
大学側の理想を通そうとすると今のメンバーが離れていくのは容易に想像できます。
大学側と身内とで板挟みにあっています。
辞めてしまえばどれほど楽かと考えることもありますが学校内の人間関係はその団体のみなので
辞めれないですし卒業していった先輩やお世話になった先輩にも義理が立ちませんし
何より僕が辞めることで後任がもっと大変な目に会うと考えると尻込みしてしまいます。
そんなことに振り回されてやりたいことができない状態にも嫌気がさし
最近では仕事も消極的になってしまいます。すべてが悪いほうに進んで
心の持ちようや、少しでも気が楽になレればと思って
ここに相談しました。

No.2324603 16/04/21 03:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/04/21 05:53
通行人1 

負の遺産を押し付けられただけでしょ
居座る先輩を排除する権限ないの?
生徒会必要なのかな?
何かあったら責任取らす為に主を置いてるだけかもよ?
学校生活楽しい?
先輩に悪いからとか考えないでいい
その先輩が今の状態を作り主に押し付けたのでは?
辞めてもいいのだよ
大学の友人なんて卒業すれば消えるのだから

No.2 16/04/21 05:56
通行人2 

みなさんでコミュニケーションは取れているでしょうか?ちゃんと一度ミーティングした方がいいですよ、すれ違っているのかも

No.3 16/04/21 10:42
匿名さん3 

今までの悪い状態を改善するためにも、主さんがここで変えるように行動することは不可能なんでしょうか?ずっとこの先も生徒会がこんな感じでいいわけないし。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧