注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

誰にも理解されない

回答4 + お礼1 HIT数 676 あ+ あ-

学生さん
16/04/24 00:55(更新日時)

私はだれにも理解されないと思っています。理由は1、片づけられない(学校でもらってきたプリントを出したらだしぱっぱなしで机の上がぐちゃぐちゃです)2、音が苦手3、悪気はないのに聞いてはいけないことを聞いてしまっている4、小さい時から理解力がない5、忘れ物が多い6、ケアレスミスが多い7、読書感想文が苦手(何も感じないから)8、自分の思い通りにならないと泣いてしまう。9、意味不明なことを言う10、記憶力がすごくある(見てるだけで覚える)11、おしゃれに興味がない12、集中力がない13、まとめて話せない14、落ち着きがない15、友達はいるが周りから嫌われる16、しゃべりだしたら止まらないから学校ではあまりしゃべらなくしている17、中学生になってから鬱状態に時々なる。このようなことを周りに言ってもなかなか理解されません。どうしたらいいですか?理解してくれる人がほしいです。

タグ

No.2325498 16/04/23 20:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/04/23 20:32
通行人1 

発達検査を受けてみて下さい。障害があるかもしれませんが、障害云々より自分の苦手な部分がハッキリとして対処方法も探しやすくなります。

No.2 16/04/23 20:41
専業主婦さん2 ( ♀ )

主さんはもしかしたら、学習障害か、アスペルガー症候群かもしれないと感じました。
もしそうなら、専門のお医者さんの力を借りて、考え方や接し方、行動を工夫して練習すれば、今よりは生きやすくなるかもしれません。

学校に、スクールカウンセラーはいますか?
カウンセリングルームに行きにくければ、保健室の先生にでも構いません。
ここに書かれたことを、相談してみてください。

No.3 16/04/23 22:54
お礼

皆さんありがとうございます。自分が発達障害かもしれないと思ったことは一度もありませんでした。相談してみます。

No.4 16/04/23 23:38
お姉さん4 ( ♀ )

アスペルガーだと思う。
多分、間違いないかな…。
音が気になるのは薬で多少収まりますし、何もしなければずっと今のままなので、お母さんと一緒に精神科行って下さい。

No.5 16/04/24 00:55
通行人5 

アスペルガーでしょう…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧