注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

言うとおりにしてしまう

回答4 + お礼0 HIT数 640 あ+ あ-

悩める人
16/04/24 14:08(更新日時)

自分がダメになる気がします。もう半分ダメになってる気がします。
26歳女です。実家の一人っ子です。うちには父がいなくて、母と二人きりです。
私は母の反対を押しきって行動ができません。文句いって言い争うことはあっても結局、自分の意思を曲げて母の言うとおりにしてしまいます。
もっと自分の思った通りにやってみて、それで失敗しても、それは自己責任だし、やらずに後悔するよりやって後悔した方がいいと内心思ってる。結局後悔するのは自分です。
しかし母は私がやろうとすることや私が選択することに何かと否定します。やめなと止めてきます。
そこで喧嘩になるんですが、結局母の言うとおりにしてしまい、後悔してます。
母の言うとおりにしてしまうのは、母が止める理由は一人娘の私が心配だからであり、私が言うこと聞かないで実行しようものなら、親戚に電話をして愚痴り、親戚には「親の心配が何もわかってない」と言われ、いとこたちにもぐちぐちと言われます。正直言ってそれはすごく苦痛なんです。もうひとつは以前意見が割れて大喧嘩したあとに母が外出したきりしばらく帰ってこないなぁと思ったら、電話で「しばらく帰らないから、あんた好きにしな」と思い詰めたように言われたことがあります。いざとなったら本当になにしでかすかわからないような衝動性もある母なので、恐怖もあります。あとはどうしてかわからないけど、やはり言うとおりにしてしまうんです。
もう働いてるので一人暮らししたいんですが、やはり反対を押しきれないでいる。
きっと私の押しの弱さや甘ったれた精神もあるんでしょう。情けないと思いながらもどうしてもできない。どうしても言うとおりにしてしまう自分が嫌です。その一方で自分はただの甘ったれなのか、親戚が言うようにただのわがままなのかなとも思ってしまいます。
皆さんの客観的な意見が欲しいです。

タグ

No.2325504 16/04/23 20:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/04/24 00:54
通行人1 

そろそろ、親離れしてもいいのでは?
お母さんは子離れができないようなので。
あなたの人生をどう生きていくかは、あなたが決めるのです。

No.2 16/04/24 07:56
通行人2 

お母さんは心配する気持ちからうるさく言うと思いますが・・。

主さんの人生です。もう子供ではないですから少なくとも
家をでて1人暮らしをしたほうが良いと思います。

あと一人暮らしに関しては説得しても無理なら
強引にでていったとしても、主さんが何事もなく生活して
自立していることを見せれば問題はないと思います。

No.3 16/04/24 13:19
通行人3 

お母さんと一緒に住んでいると難しいかもしれませんし、やっぱりお家を出て行くと楽になると思います、逆に仲良くなる可能性も

No.4 16/04/24 14:08
経験者さん4 

主は結婚出来るのかい?かなりまずい感じがする。
結婚して別に暮しはじめたら、毎朝、毎晩、母と電話してそうだね。
主は親に支配されている状態だよ。親の考えが主の常識になるから、結婚しても旦那と揉めることは多いかもしれない。
主は自分の親ばかり大切にして、旦那の親には興味なしみたいになってはいけないよ。
いずれにしても結婚するのはかなり大変な思いをする感じだね。
今から少しずつ距離をとらないと、後悔することになりかねないから気をつけて。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧