注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

ママ友がいません、、

回答6 + お礼2 HIT数 1482 あ+ あ-

匿名さん
16/04/24 16:03(更新日時)

28歳 今年6歳と3歳の二人ママです。
私はママ友と呼べる人がいません。と言うか友達がいません>_<
元々友達付き合いが広い方ではありませんでしたが、、周りより結婚出産が早かったのもあるのか友達と呼べる人が本当にいません>_<
子供の幼稚園の参観日などでも孤立しています。会えば挨拶をしたり会話をする方もいますが、行動を共にする事はまず無いです。 周りのお母さん方を見ると自分は寂しい人間だなぁと悲しくなってしまいます。
同じような方いますか?>_<

No.2325546 16/04/23 22:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/04/23 23:21
働く主婦さん1 ( 40代 ♀ )

私も居ない方です。
しばらくして子ども同士が仲良くなって親しくなる感じです。
それでも少なくて、あまりべったりな感じはないです。
子どもが遊びに行ったり来たりで、仲良くなるママさんいませんか?

No.2 16/04/23 23:41
お礼

ありがとうございます^_^
子供が仲良くしてもらっているお子さんのお母さんとは会えば挨拶などしますが、プライベートでのお付き合いは全くありません>_< 独身時代に仲良くしていた友達も気づけばほとんど連絡も取りませんし、遊ぶこともありません。
寂しいですよね、、

No.3 16/04/23 23:50
働く主婦さん1 ( 40代 ♀ )

私も最初は挨拶だけですが、子どもが園庭や公園で遊ぶ間に世間話したりして仲良くなったりします。
家の行き来とかでも話したりして。
園のことや学校のことで分からないこととか質問したりして会話が始まったりしないですか?

No.4 16/04/23 23:54
働く主婦さん1 ( 40代 ♀ )

ちなみに独身の時の友達は、子どもができて生活パターンが変わると連絡とらなくなってしまいましたね。
私は仕事してるので職場の友達もいるから気にならなくなるのかな。
育児休暇中は児童館とかで仲良くなったママと、家の行き来で仲良くなりましたね。

No.5 16/04/24 00:35
専業主婦さん5 ( 20代 ♀ )

三人の子持ちです。
三年保育で年長の娘がいます。
気軽にLINE教えて下さいって
言ってみては?

直接話すと緊張したりして
なかなか話せないし。
来年は小学校に入りますし
同じ小学校に入る親子と仲良く出来ると
いいですね(*^^*)

ちなみにあたしは人見知りですし
年もママさんの中で最年少ですが
娘が男女関係なく色んな子と
仲良くしてるみたいで
色んなママさんから仲良くしてくれて
ありがとう等話しかけてくれます。
プライベートで遊ぶママ友は5人。
その中で同じ小学校に入る子は1人。
小学校に入ったら幼稚園より
行事減りますから学校に行くことも
減りますから作るなら今なのかな~?

頑張って下さい!

No.6 16/04/24 02:06
通行人6 

私も会えば笑顔で挨拶して会話しますが、プライベートまで一緒はないですね。
面倒臭がり屋でぼっちが気楽で一人行動大好きなので、ママ友いらないしなんなら愛想良く当たり障りない会話すんのも面倒くせぇな~とか内心思ってたりします。
ただママ友いた方がいい点は情報の速さですかね。学校とか役員とか初めてだとわからないから教えて貰えるのは助かるかな。
私の場合はそれ以上に付き合いの面倒臭さが勝っちゃいますが、欲しいなら積極的に話しかけてみてはどうでしょうか。

No.7 16/04/24 07:04
お礼

>> 4 ちなみに独身の時の友達は、子どもができて生活パターンが変わると連絡とらなくなってしまいましたね。 私は仕事してるので職場の友達もいるから気… ありがとうございます^_^
子供の幼稚園をバス通園にしていたので、お母さん方と話す機会も他の方より少なかったのかもしれません。自分から話しかけたり連絡交換なども自分からしない方ですし、聞かれる事もないです( ; ; )
少し頑張ってみようかなと思います。ありがとうございました!

No.8 16/04/24 16:03
通行人8 ( ♀ )

私も主さんと似たような者です。
元々生まれ育った地元から遠方に嫁いだこともあり、あまり友達がいません。
子供が通園している園ママ達とも年が離れ過ぎて親しくなろうとは思わないし。
ママ友付き合いは面倒臭そうだし。
今は働いているので職場で友達になった人は1人いるけど、その人が退職したので会うのは年に数回になりました。
上の子が小学校に入学してからはPTAの役に立候補したりして知り合いを増やしていきましたが、プライベートで付き合うのは面倒なので深入りしないようにしてます。
こんな私ですが、1人で気楽ですし寂しいと思ったことはないですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧