注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

抜毛がやめられません。

回答10 + お礼10 HIT数 1418 あ+ あ-

悩める人
16/04/28 18:34(更新日時)

抜毛がやめられません。

ストレスが原因でなっていることは分かっているのですが、授業中も、休み時間も、テスト中も家でリラックスしてるときでさえ、いつのまにか髪の毛をぼんやりと見ながらブチブチ抜いています。

チリチリ髪に魅了されたように髪をうっとり見てしまいます。
時々、他人の髪を見て、ああいいチリチリ具合だなあ。いいなあと思ってしまいます。

髪をショートにしてみても、くくってみても効果はありませんでした。
手袋をしていても、無意識に手袋を脱いで抜いています。

髪を抜いたあとは根の部分がズキズキします。

やめたいです。
親にも友達にも発見され、恥ずかしいです。
怒られて将来ハゲになることは分かっているけどやめられません。

どうしても気になるんです。チュルチュルとした髪が。
どうせなら野球少年のように坊主にしてしまいたいけど、たぶんそれでもやめられないと思います。
ショートにした際に、鏡を見てまで抜こうとしていたので。

やめたいです。

元抜毛症の方でやめれた方法などありましたら教えてください!
お願いします。

タグ

No.2326460 16/04/26 14:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/04/26 14:38
OLさん1 

抜毛症でした。
なんか手触りの違うチリッとしてたりする髪の毛を発見すると抜きたくて抜きたくて、抜いた後にそのチリチリな部分を見たくて仕方なかった。
どうやって止めたっていうかいつの間にかやらなくなりました。

No.2 16/04/26 14:40
学生さん2 

ストレス解消でやってるなら、それを無理にやめてしまったらストレスが爆発してしまいますから、ハゲが目立ち恥をかきまくりご自身が心底嫌になるまでは、続けたほうが良いでしょうね。

もしくは、抜毛の場所を、目立つ毛髪ではなく、脇毛や指毛やアンダーヘアなどにシフトさせられたらだいぶマシですね。

No.3 16/04/26 14:51
通行人3 

坊主にしてみたら?

No.4 16/04/26 15:33
匿名さん4 

他の事に手を動かしてみてはいかがでしょう。紙をビリビリと千切る。プチプチを潰す。消しゴムを千切る。らくがきをする。ボールをにぎる。雑草取りをする。掃除をする。料理をするなど。色々代替はあります。

No.5 16/04/26 17:14
お助け人5 

こんにちは。初めまして。あなたのお役に立てれたらいいなと思いここに投稿させて頂きました。では始めます。抜毛症はもう始まったら中々急に止められることは難しいですよね。あなたはストレスや不安があって、それを癒すために、気持ちを安定させるためにやってしまっていると思います。ストレスがあれば抜毛するんですよね?ならそのストレスを改善あるいは解消していかなければ抜毛はやめれません。ただ、抜毛症の治し方は色々あるのですけど自分に合った治し方を選んだ方がいいですよ。・ずっと親と一緒にいて物理的に出来ない環境を作る・恋をする(彼氏彼女をつくる)・抜いた髪の毛を捨てないで床に置いてく・いつ抜いたか何本抜いたかを記録するなどがあります。この他にも何個かはあります。自分がこれをやったら治せる!と思うものをやってみてくださいな。ではここで私からの意見を終わりにさせていただきます。では失礼します。

No.6 16/04/26 18:41
お礼

>> 1 抜毛症でした。 なんか手触りの違うチリッとしてたりする髪の毛を発見すると抜きたくて抜きたくて、抜いた後にそのチリチリな部分を見たくて仕方な… レスありがとうございます。

NO.1さんと同じです。
私も何年か前までは抜いたあとの髪をじっくりみたり、触ってみたり、舐めてみたり(舌での感覚を確かめていた)してたんです。それにチリチリ髪がないときは自分で作ったりしてました。
ですが、今は抜いたあとの髪には興味がありません。

No.7 16/04/26 18:46
お礼

>> 2 ストレス解消でやってるなら、それを無理にやめてしまったらストレスが爆発してしまいますから、ハゲが目立ち恥をかきまくりご自身が心底嫌になるまで… レスありがとうございます。

抜毛場所を変換ですか。
脇毛にも髪とは違いますが、興味津々で眺めるときはよくあります。
というか毎晩見つめています。でも抜きたいとはおもわないんですよね。
ほら、脇毛ってピンってたってるんです。

No.8 16/04/26 18:46
お礼

>> 3 坊主にしてみたら? レスありがとうございます。

No.9 16/04/26 20:21
匿名さん9 

気が済むまで好きなだけやりなさい。数ヶ月後、鏡に映る自分の不様な姿に後悔してやらなくなりますよ。

No.10 16/04/26 20:37
匿名さん10 ( 40代 ♂ )

僕もいまだに抜毛やめられません。
中学の時は頭髪
ここ数十年はヒゲ、鼻毛、陰毛、まつ毛、眉毛、手足など抜いてしまいます。
多分もう辞めれないと自分では思ってます。

No.11 16/04/27 00:11
通行人11 

抜毛症って自傷行為だと聞いた事があります。
メンタルクリニックでお薬を処方してもらうのも一つの手だと思うよ。

No.12 16/04/27 12:41
お礼

>> 4 他の事に手を動かしてみてはいかがでしょう。紙をビリビリと千切る。プチプチを潰す。消しゴムを千切る。らくがきをする。ボールをにぎる。雑草取りを… レスありがとうございます。

なるほど。
それはいいと思います。
ひもをいじくりまわすことが結構好きだと最近気づいたので、紐を肌身離さず持っておこうかと思います。

提案ありがとうございます。

No.13 16/04/27 12:42
お礼

>> 5 こんにちは。初めまして。あなたのお役に立てれたらいいなと思いここに投稿させて頂きました。では始めます。抜毛症はもう始まったら中々急に止められ… レスありがとうございます。

記録をつけるというのは聞いたことがあるので、効果があることを信じながら試してみようかと思います。

No.14 16/04/27 12:49
お礼

>> 9 気が済むまで好きなだけやりなさい。数ヶ月後、鏡に映る自分の不様な姿に後悔してやらなくなりますよ。 レスありがとうございます。

抜毛が始まったのは中一の時だとはっきり自覚があるのです。
当時が一番抜毛率が多かった時期だと思います。
その時に担任の先生から”どうしたの?大丈夫?いじめられてない?”と聞かれなんのことだか分からなかった私が、友達だと思うんですが、はげてる的なことを言われ、そこでようやく自覚したんです。

それからは恥ずかしくて誰も見ていない時を狙って抜くようになったので自覚以前よりは抜く回数が減ったかとおもいます。

ですが、鏡の中のはげていく頭を見ても何も思わないんです。
もちろん自分以外の誰かに見られると恥ずかしいので、隠してはいるんですが、ばれてるとは思います。
上から見たり、髪をいじくられたりしたらばれますから。

No.15 16/04/27 12:51
お礼

>> 10 僕もいまだに抜毛やめられません。 中学の時は頭髪 ここ数十年はヒゲ、鼻毛、陰毛、まつ毛、眉毛、手足など抜いてしまいます。 多分もう辞め… レスありがとうございます。

一生やめられないなんて、ごめんです。
髪を触ると根元が痛いし、上ばかりみてるとやっぱり頭痛がしてきます。
やめたいです。

No.16 16/04/27 12:57
お礼

>> 11 抜毛症って自傷行為だと聞いた事があります。 メンタルクリニックでお薬を処方してもらうのも一つの手だと思うよ。 レスありがとうございます。

自分もそういう行為だって聞いたことはありますが、5年くらい前までは抜いても痛いと思うことはなかったんです。
痛い髪は抜かないし、痛くないから抜いてしまっていたので。

でも最近は抜いたあと根元がズキズキして抜きたくないとそのあとは思うんですが、チリチリ髪を見ると触りたくなる。

一時期は触るだけで済んでいた時もあります。
でもそこにあるのが気になって何にも集中できないんです。

人目につかないところにある病院とかないでしょうか?
自分の知ってる病院ってみんな人目につくんです。
知り合いや親や友達に知られたらって思うと怖くて入れません。指摘されるのが一番の恐怖です。
学校でもカウンセリングをしてくれる先生が保健室にたまにいるんですが、それがトイレの隣にあってみんなが見てるのに入れるわけないって思いました。

No.17 16/04/27 13:21
働く主婦さん17 

私も抜毛してました。あのガタガタの毛の感触がたまらないのは私だけじゃないんですね。私は分け目のところが禿げてきたので、分け目を変えました。でまたそこが禿げてきたので戻しました。なんだかんだで抜くことは減っています。今はたまーにくらい。

恥ずかしいけど、誰かに打ち明けて一緒に頑張れるといいんじゃないかな。カウンセラーでもお母さんでも友達でも。そうそう、記録はいいですよ。手帳などにつけていくと、抜くことが減ってきたのがよくわかるので嬉しくなると思う。私は抜毛は記録しなかったけど、別の依存症については記録を続けて克服できました。

No.18 16/04/28 02:32
働く主婦さん18 ( 20代 ♀ )

私も毛を抜きます。
これは抜く人しか分からないけどチリチリだけでなく毛根が赤いのも魅力的。知り合いは毛根を食べるのが好きとか…


そんな私はかつらを被ります。安くてよいのです。地毛は中にいれておき、かつらの毛をぬく。それもシャープだけしてあえてチリチリやごわごわにして。
850円で買ったのを日々、せっせと抜いてます。

それでも外出先では地毛を抜きはげてる箇所もあります

No.19 16/04/28 18:29
お礼

>> 17 私も抜毛してました。あのガタガタの毛の感触がたまらないのは私だけじゃないんですね。私は分け目のところが禿げてきたので、分け目を変えました。で… レスありがとうございます。

親は私が抜毛していることを知ってます。私は何も言ってませんが、禿げてるのを見たらしくそれで抜いているのも見られ、ばれました。
髪の毛が落ちてたらまず私に【また抜いたでしょう。禿げるからね】って言ってきます。
私の手が髪の近くや髪に触れただけで【はげるからやめなさい】って言われ、親の前で髪を触ることに緊張感が走ります。
でも、それでもやっぱりこっそりと部屋でブチブチ、テレビをみんなで見ている間にブチブチしています。

今更相談しても、一日中監視されてるようで余計ストレスが溜まるんじゃないのかと思い、怖くて、身近な人達には言えません。

記録はしてみようと思います。

No.20 16/04/28 18:34
お礼

>> 18 私も毛を抜きます。 これは抜く人しか分からないけどチリチリだけでなく毛根が赤いのも魅力的。知り合いは毛根を食べるのが好きとか… … レスありがとうございます。

【かつらの毛を抜く】。
良い方法ですね。私もおこづかいが貯まったらかつらで試してみようと思います。

この相談文を投稿してから二日目の今日、まだ一度も髪の毛を抜いてません。

授業中も髪に手が行くことはなく、さっき髪の毛をちょっと触っただけですんでます。
誰でもいいから自分の状況を話す、又は書くことも本当に効果があるんですね。

回答ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧