注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

青切符の交通違反について教えてください

回答10 + お礼1 HIT数 2264 あ+ あ-

とくめい( 30 ♂ OavPCd )
16/04/27 21:56(更新日時)

半月前に踏切の一時停止で切符を拒否し(しっかりと停止していました)、さっき警察から電話がかかってきて、刑事事件として立件するので現場検証の立会いどうされますか?と聞かれました。
これは裁判になるということですか?
冤罪を認める必要はない、否認を一貫するつもりでしたが、相手は警察。裁判費用も払う余裕ないし、こういうのか長く続くと思うともう嫌になって冤罪を認めようと思ってしまいました・・
詳しい方教えてください

タグ

No.2326522 16/04/26 18:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/04/26 18:26
通行人1 ( ♀ )

現場の周りに
防犯カメラとかあれば

踏切で止まった事を
証明できるのにね。

No.2 16/04/26 18:29
通行人2 

主の止まった時間ってどの程度?
きっちり止まってゆっくり左右左を確認したら捕まるなんて事はない

踏切も一時停止もよく通るがまあ、止まってない奴や止まりかけてすぐに出る奴の多い事

No.3 16/04/26 18:38
先輩3 

長いものには巻かれないと
損な生き方だよ
腹立つのはわかる
悔しいのはわかるよ

No.4 16/04/26 19:01
通行人4 

交通違反に関しては、警察の『現認』と言うのが優先されます

警察官の『現認』と言うのは結構法的拘束力があるんです。

特に今回のケースの一時停止などは証拠があるなしに関わらず警察官が『見た』と言えば

大概のケースは逃れることは難しいでしょう。

但し、今回は違反切符の署名にサインをしなかったということでよろしいですか?

それであれば、警察は脅しの意味を込めて『刑事事件』という言葉を使ってきます。

些細な違反などであっても、警察からすると一度違反と言ったからには後には引けませんから

現場検証をして事実確認をする方向に動きます。


ですが、もし仮に主様が本当に踏切の手前で確実に一時停止を実施し、(踏切に進入した後の停止は一時停止とは法的にも認められません)
警察の冤罪であるとはっきりとした自信がおありでしたら裁判に行っても負けることはありません。

ただし、その際には証拠が必要です。

例えばドライブレコーダーが車両に搭載されていて止まった所が映っているとか、踏切の防犯カメラにその時の映像が残っているとか

立ち合いどうされますか?

と聞いてくる時点で向こうは『こう言えばビビッて認めてくるだろう』と思っています

向こうはそう言う対応に慣れてますので色んな事を言ってくるでしょう

もし、戦うつもりがあるのでしたら現場検証は行ってください。

行かないと向こうの都合の良いように調書を書かれてしまいます。

それを交通裁判所に提出し略式起訴されて、今度は交通裁判所からの呼び出しです。

そこまで行ってしまうと簡易裁判に掛けられて、ほぼ罪は確定してしまいます。

腹の立つ気持ちは良くわかります

ですが、警察官も人間なので間違えることもあります。

本当に冤罪であれば戦ってみるのも一つの手です

私の知り合いでも同様のケースで裁判まで行って冤罪を認められたケースもあります。

ただ、時間もかかりますし、体も心も疲れます。

それが解っていて警察も動いてます、警察の正義には甚だ疑問を感じることが良くあります

大変だと思いますが頑張ってください。

No.5 16/04/26 19:33
通行人5 

警官2人だと絶対に勝てないよ。

1人だと勝てる可能性は五分五分。


ドラレコなんて安いんだから付けなよ。

No.6 16/04/26 19:58
お礼

皆さん、ありがとうございます。
踏切のだいぶ手前で対向車がパッシングをしてきて、なんだよ?と思ってその対向車の運転手を見ると【いる!いる!】と踏切の方を指差して検問を教えてくれたんです。
なので、停止線でガックンと止まりました。なのに捕まってしまいました。

今後はドライブレコーダーをつけようと思います。
立件とか、長く続くであろう事を考えると、もう面倒になってしまいました。違反はしてないけど、金で解決しようと思います。
親身にアドバイスしてくれて本当に感謝です。ありがとうございます。

No.7 16/04/26 20:01
通行人7 

警察に正義なんてないですよ。
私は、助けを求めたことが何回かありますが、逆に脅されました。
裁判では証拠が物を言いますからね。

No.8 16/04/26 20:09
通行人8 

警察は国営暴力団だからね

No.9 16/04/26 20:49
通行人9 

警察官とヤクザ紙一重

No.10 16/04/27 14:07
匿名さん10 

警察って楽して金貰えるからいいよな。
ずっとパトカーに乗ってグルグル回っとけよ!交通安全のために取り締まりなんかするよりパトカー走らせている方が安全やな!

こいつら税金をなんやと思ってねん!座っててお金もらうことに対してどう思ってねん!

No.11 16/04/27 21:56
通行人11 

安心してください青切符は否認で99.9%の確率で不起訴処分です
検察からの出頭要請以外は全てを拒否すれば不起訴です。
まずありませんが起訴になり前科1犯になったとしてもその記録は1年で抹消されます

青切符交付から不起訴処分までの主な流れ
検挙されて青切符と反則金の納付書を交付されても反則金の支払いを拒否して納付書を放置※任意なので拒否しても逮捕されない。

警察署や交通違反通告センターから「反則金を払え」「出頭しろ」と要請があっても拒否する※任意なので拒否しても逮捕されない。

ピンクの通告書と本納付書(\800足されている)が送られてくるのでこれも放置※任意なので拒否しても逮捕されない

反則金の納付期限が切れたらそのまま書類送検

検挙から半年~1年後に簡裁(内の検察庁分室)から出頭要請があったら出頭する。※検察からの出頭要請を拒否すると逮捕の可能性があるので必ず出頭する。必ずしも出頭要請があるわけではない

検察で略式起訴を拒否する

99.9%の確率で不起訴処分となって終了
要するに検察からの出頭要請以外は全てを拒否すれば不起訴です

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧