注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

母にお金を貸しています

回答12 + お礼1 HIT数 1925 あ+ あ-

悩める人
16/04/28 08:54(更新日時)

数年前から実母に何度もお金を貸して欲しいと頼まれます。金額は数回に分けてですが200万円くらいかと思います。今までに返ってきたことは一度もありません。まとまって貸したお金はもちろん、○万円はすぐ返せると思うっていう少ない金額も返ってきたことはありません。

貸さなければいい。それたけなのですが、母は昔借金をしたことがあり、私が断るとまた借金をするのではないかと心配で、断れません。今回で終わりとか、もう貸せないとか嫌な雰囲気も怖くてだせません。母も申し訳なさそうに、本当に困っているように頼んできて、私も色々迷惑かけたし、気にしなくていいよという雰囲気でいつも貸してしまいます。

ですが、私は2年ほど前に結婚し、最近出産の為正社員で働いていた仕事を退職しました。お金は私の口座から貸していて、カードと通帳は私が管理しているので旦那には内緒にしています。残高も嘘をついています。私も一生懸命貯めた残高がみるみる減ることや、旦那に嘘をついているのも申し訳なくて辛いです。

貸したくなくなってきた理由の1つに、お金を借りているのに最近産まれた孫(私の子供)に頼んでもいないのに服を買ってきたり、里帰り中の私にお菓子やアイスクリームなど買ってきます。買ってこなくていいと言っても買ってきます。食品も沢山買い溜めし、賞味期限切れの物を捨てているのも目にします。私は母のようにはなりたくないので、無駄なものは買わないとケチケチしてているのにもう情けないです。母も働いてしっかり稼いでいるし、少しずつ削ればなんとかなりそうなのに、それもしません。

実家暮らしで独身で私よりもずっと稼いでいる兄もいますが、兄には頼めないようです。それに、父にも内緒にしているようです。今まで貸したものはもう諦めていますが、私の残高がなくなる前になんとかしないとと思っています。貸さなければ済みますが、また消費者金融に手を出すのではと怖くて仕方ありません。私も20代前半でこれから一生続いたらどうなるのか不安です。

父は母を責めると思うので、相談できるとすれば兄くらいです。一度しっかり母に言うべきですよね。どなたか私にアドバイスを下さい。喝を入れてください。滅茶苦茶な文章ですみません。

〔両親は正社員で共働きです〕

No.2326677 16/04/27 04:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/04/27 05:00
通行人1 

お父さん、お兄さんを交えて、これまでのいきさつを説明し、お母さんに心を入れ替えて頂くしかありません。
あなたの家庭を親の犠牲にさせてはいけませんよ。
早急に家族会議を提案して、これからのことを話し合われてください。
申しわけなさそうにお金をかりにくるなら、まだ救いはありそうです。

No.2 16/04/27 05:21
働く主婦さん2 ( ♀ )

お兄さんに相談するのも
お父さんに相談するのも
違うと思う。


お母さんと話し合わないと。


まだ二十代前半で
二百万貸した段階で矛盾に気付いたのは不幸中の幸いです。

わたしは馬鹿みたいにお金を貸し続け、一度家庭を壊しています。


現在アラフォーですが、貸したお金を考えると、返済中の住宅ローンが終わっています(苦笑)



主さんにも警鐘を鳴らします。


ご主人に貯金残高を誤魔化して伝えていますよね。


バレますよ。


わたしも、もちろんわたしの稼ぎですが、想像もつかないところからバレて離婚に至りました。


お金ってそもそも
特殊印刷した紙で
特殊加工された金属なんですよ。


そこに「信頼」「信用」が乗っかるから、お金として流通します。


ご主人と主さんの間の「信頼」「信用」は大丈夫ですか?



主さんは、残高の件でご主人に対して見栄をはりました。


お母さんに対してもそう。


過去の経緯から、借金を心配する気持ちは、うちも同じなのでわかります。


でも、結局は主さんの見栄なんですよ。

その証拠に、返済されていないのにまた貸した。


返済されないなら貸したも何もない。


差し上げたなんです。


お兄さんに相談して、お兄さんにバトンタッチしたいですか?


お母さんはお兄さんに見栄を張っています。


ならばどうなる…?

想像しただけでもおぞましいです…


まず、お母さんとよく話し合ってください。


見栄をはらずにね。

No.3 16/04/27 06:05
お姉さん3 

まずは本人(母親)と話し合うべきです。
収入がないのならまだしも、ちゃんと収入がある人なんですよね。
既に結婚している娘(本人)からお金をせびるのは間違っていると思うし、先を考えても
今なんとかしないと!!

No.4 16/04/27 07:01
匿名さん4 

お母さんにもうお金渡さない方がいいと思いますよ、心配で見てられない、ということでしたら家をでた方がお互いの為だと思います

No.5 16/04/27 07:46
通行人5 ( ♀ )

みんなに話しした方がいいですよ。私も母に三百万貸したままま亡くなり返ってきません。身内には内緒でしたので、周りは信じてもらえなかった。

No.6 16/04/27 07:49
通行人6 ( ♂ )

見出しの4行しか読んでないけど

お金あるから貸すのですよね
ナイナイの一点張り出来ないの
依存しすぎ
そこ変えないと何も変わらんよ

No.7 16/04/27 08:08
お姉さん7 ( ♀ )

私も100万貸して1円も返って来ない。
それどころか、お金借りれる!と思ってるので先に10万の買い物してきて、
申し訳なさそうに「お金が足りない、貸してくれ」と言うようになった。

お母さんの中でも麻痺してるんですよ。
申し訳なさ気にしてても何も思っておらず、習慣化してるんだと思う。
主さんもそれに気付いて!

一度、家族会議で話し合うべきです。
お母さんにも反省の機会が必要です。

No.8 16/04/27 08:21
通行人8 

お父さんにお母さんを責めてもらいましょう!
お母さんを正すのは、おとうさん。

主は2度と貸さない。

自分の家庭を守りましょう。

No.9 16/04/27 08:22
お礼

お返事をくれた方ありがとうございます。返した方が間違っていたらすみません。
今朝またお金をかしてしまいました。22万円です。お返事の中に、旦那にバレていますよというのがあり、ハッとしました。旦那は本当に優しくてもしかしたらだまってくれているのかもしれないと不安になりました。返すと言って返さない嘘つきな母と旦那に嘘をつく私は同じくらい罪ですね。今回で最後にします。今後もきっとまた言われると思いますが、その時は一度しっかり母と話し合います。
同じ経験をされアドバイスして下さった方、長い文章を読んで頂き返事を下さった方々に感謝します。
これからは旦那と子供の為、覚悟を決めて貸しません。これが原因で離婚になんてなったら本当に死んでも死に切れません。収入もあるのだから、自分で節約してなんとかしてもらいます。
本当にありがとうございます。もうこれで本当に心を入れ替えます。

No.10 16/04/28 01:27
通行人10 

夫婦の信頼関係が崩れると思います。
ご主人が良い人でもお金にしっかりした人なら別です。
一緒に住んでる夫や息子もいるのに嫁に行った娘に借りて返さない義母は軽蔑されると思います。
主さんも主さんですよ。


No.11 16/04/28 05:39
おばかさん11 ( 20代 ♀ )

これで最後………
ってまた貸すんかーい(^.^)/
なんでやねーん!

No.12 16/04/28 07:30
サラリーマンさん12 

今はよくても将来的に主さんの夫婦関係に響きそう、旦那は気付いてるかもだし、気付いてたら既に気持ちの中では信頼できない嫁だからね

主母が兄に頼まないのは兄が可愛くて迷惑を掛けたくないからだと思うよ

また借金しようがしまいがハッキリ断らなきゃ主さんの家庭が壊れるのが先かもね

主さんは旦那が主さんに相談もなく実親だからって数百万あげてたら(主さんのお金返って来ないからね)複雑な気持ちにならない?

自分ら夫婦や子どもより親が大切?とか、小さなしこりが生まれるでしょ

破綻に向かって進んでる気がする

No.13 16/04/28 08:54
働く主婦さん13 

ご両親、正社員で働いているのに
そんなにお金ないものですか?
主も結婚しているのに貸してなんて
普通は言わないかと…
色々な家庭かまありますが、家族会議をして今後一切貸さないようにした方が良いですよ。
我が子にお金かかりますよ‼︎

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧