注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

各種税金手続きについて

回答1 + お礼1 HIT数 430 あ+ あ-

匿名希望( 28 ♂ )
07/01/17 01:00(更新日時)

私は、去年の8月末に退職し、9月から10月末まで正社員として就職していました。
例年なら会社で年末調整をしてくれるのですが、今回は就職していないということで自分で税金の手続きをしなければなりません。
初めての事なので、何からはじめれば良いのか(年末調整を先に済ませるのか、確定申告だけで良いのか?)解りません。
また、どのような書類が必要なのか、教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。

タグ

No.232675 07/01/16 17:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/16 19:22
通行人1 ( 20代 ♀ )

年末調整は会社が行うものですので、確定申告だけで😊👌まず源泉徴収票が必要です。話からすると2社分ですね。あとは生命保険や損害保険があれば控除証明書と国民年金証明書に国民健康保険支払い金額☝確定申告用紙は税務署にあります。時期が来ると市役所などにも税務署の方が来られて用紙もらえるかと思います。あとは認め印と還付になれば、自分名義の口座にのみ還付されますので、通帳あればなお👌

No.2 07/01/17 01:00
お礼

ありがとうございます。
大変助かりました(^^)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧