注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

家庭が壊れていく

回答7 + お礼8 HIT数 1291 あ+ あ-

匿名さん
16/04/28 23:02(更新日時)

結婚15年の主婦です。主人はバツイチで前妻との間に20の息子がいます。私との間には13の息子がいます。義息子は前妻と内縁の夫と暮らしてたので毎月4万の養育費を払ってましたが20になり終了して数ヶ月すると義息子から連絡があり働いた給料半分以上を義父に取られちゃう!会社が義父の後輩で僕の給料義父に渡しちゃうと。主人は怒り義息子を家に保護し会社も辞めました。しかしそれから半年全く就職する気配が有りません。食費は良いとしてスマホ代タバコ代はどうかと?しかも主人が小遣いまで渡してるので私は仕事させないとニートになっちゃうからと主人に言えば、人の息子をとやかく言うな!と怒ります。外食も義息子だけ連れ13息子は連れません。理由を聞くと他人がいると腹割って話せ無いと…13息子は最近父親に甘えなくなりました。もうどうして良いか分かりません。どなたかご意見下さい。

No.2327141 16/04/28 16:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/04/28 16:19
通行人1 

二十歳の成人した息子を
保護するということが
まず不可解です

給料取られようが
それは、二十歳の息子さん自身で解決させなきゃいけなかったことなのに……

旦那さん、間違ってます

私なら、離婚する

下の子息子さんだって
旦那さんのお子さんでしょうよ

偏った愛情を差し向ける父親なんて


父親じゃない!

何が、他人じゃ!
ニートのばか息子を

しかも成人てんのに
何が保護?

過保護の間違いだよ

旦那さん、親の資格無いわ

No.2 16/04/28 16:29
通行人2 

13息子を連れて家を出る。
…つもりで話し合いを!

No.3 16/04/28 16:38
お礼

No.1本当過保護だと思います。私も働いているので疲れて主人に怒鳴られても最近ボーッとしてしまい義息子見てると目眩がします。離婚したいですが、息子は野球してましてどうしても行きたい高校が私立でその為勉強してるで離婚するから諦めてなんて可哀想で。何かだんだん意地悪おばさんになりそうです。

No.4 16/04/28 16:50
お礼

No.2そうですね、幸せな家庭だったのに悲しいですが精神的に疲れて何より父親大好きだった息子の変化が可哀想です。

No.5 16/04/28 17:02
匿名さん5 

旦那さん、だらしないですね。
いくら前妻の子が可愛いからと、主さんとの間にできた子も同じくらいに愛さなきゃ・・・
一番いいのは、早くその20歳の子が就職して自立してくれることだけど、職探しもしないの?

No.6 16/04/28 17:16
お礼

No.5本当そうなんですが、声優になりたいとか?タバコ吸いながら語られても?主人は若いんだから夢は諦めるなと。私は夢が有るなら叶える為、働いて学費稼がないとね。と言ったら主人に嫌味言うなよ性格悪すぎと軽蔑されるしまつです。

No.7 16/04/28 17:57
通行人7 

嫌味じゃなくて、学費は出してあげないの?
旦那さんは出してあげたいけど主さんがOKしないからだめなのかな?

No.8 16/04/28 18:16
お礼

No.7学費を出さないとか私が反対出来る立場に有りません。主人が学校のパンフレット取り寄せましたが学校行っても声優コネだから~とため息。幼少から義父に嫌な思いしたせいか無気力というか多分何がしたいか分からないのかもしれませんね。ただ疲れました

No.9 16/04/28 19:17
通行人9 ( ♀ )

義息子さんは、15年もお父さんと離れていたんですよね。
しかも給料を半分も取る再婚父。
新しいお父さんが来てからずっと、ひどい扱いを受けていたのでは?
ずっと我慢して来て、20歳になってやっと実父に助けを求めて来た。
ご主人にしたら長男さんが不憫で堪らないんだと思います。
自分の責任でもあると思っているのでは?

現状は主さんにとって納得いかないものだと思うけど、暫くはご主人のしたいようにさせてあげられませんか?

主さんが言ってる事は当たり前の正しい事だけど、愛情のない環境で育ってきた長男さんに、今すぐそれを求めるのは無理だし可哀想かなって思います。

私は主さんのご主人、とても良い男性でお父さんだと思います。
離婚し子供と離れ、
新しい家庭を持ち子供も生まれ。
そうなると前の結婚での離れた子供なんかどうでもいいってなる男性が多いです。
そんな中でご主人は、とても愛情深く良い人だと思います。
私が主さんだったら、そんなご主人に惚れ直すと思います。

ご主人はこれから愛情を持って時間を掛けながら、長男さんにいろんな事を教えて行くつもりなんじゃないかな。


No.10 16/04/28 19:39
通行人10 ( ♀ )

9さんの言われる事はすごく正論だと思いますが 経済的な事や感情的な事がありますからなかなか簡単に割り切れないでしょうね


ご主人は少し高圧的な面があるみたいですね


主さんに対して、申し訳ないという気遣いでもあればまだしも当たり前の態度でこられたら たまったもんじゃありませんよね


働かない兄なんかいたら 弟にも悪影響ですよ


好きな事すればいいけどやる事やりなって私なら強く言う

No.11 16/04/28 20:08
お礼

No.9私も義父と義息子の関係は可哀想だと思います。前妻は義父と内縁関係を続け義息子の下に2人の子を産んでいて差別は酷かったと当人言葉少なに話してましてだから甘えたい気持ちを受け入れないわけでは無いのですが、それと半年無職や主人の過剰な庇いは義息子の為にならずばかりか13息子の心まで壊しかけています。義息子には良いお兄ちゃんになってくれたらと最初思ってましたが主人の考え方では難しいです。

No.12 16/04/28 20:39
お礼

No.10何か代弁して頂いているようで申し訳ありません。複雑なのは確かで金銭的には渡していた養育費が終わり13息子の高校学費に貯金したかったのですが義息子のスマホ代だけで養育費の4万超えます。それでも義息子のこれまでの人生考えればと我慢ししかし為にならないから助言する私に吐き捨てる様な他人呼ばわりな言葉、しまいに13息子まで、離婚出来ないのは息子が野球してて高校は強豪校に進みたく私立で離婚が不利になったり、学費とか?主人と私の収入はほぼ同じ位でどちらかかけても私立難しいです。

No.13 16/04/28 21:08
匿名さん13 

このまま13息子さんのためと思って生活するには無理があるんじゃないでしょうか?

逆に別居して養育費として4万もらったほうがいいんじゃないかな?f^_^;)

No.14 16/04/28 21:57
お礼

No.13別居考えていたところでした…

No.15 16/04/28 23:02
お礼

皆様、親身なお言葉有難うございました。義息子が憎くはなく主人の人格が変わり13息子と私は疎外されやはり離婚します。息子の高校は私がどんな仕事をしても行かせます!養育費凄く欲しいですが支払う辛さ主人と共に苦労したからもういいです。思えば良い夫父親でした…その分残した子への想いは強くそして浮気され捨てられ慰謝料、養育費払い続ける姿勢は他に異常と言われましたが子を残した人と結婚したから私も頑張らければと思い主人が無職になった時期も払いました。家族と信じました。義息子が悪いじゃなく私との家族など主人には仮り住まいだったのかも。息子には本当に申し訳ない。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧