注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

妊娠中の友人と距離を置いたほうがいいのでは…?

回答8 + お礼8 HIT数 2284 あ+ あ-

いぬあし( ♀ BvEPCd )
16/05/03 01:10(更新日時)

ご覧下さり有難うございます。
話をまとめるのが下手で、長いのですが、友人と同じく、現在妊娠中の方やご出産経験のある方のご経験やご意見伺えたら嬉しいです。
現在妊娠中の友人と特にトラブルが起こっている訳ではないのですが…宜しければ、聞いて下さい。

私は30代前半、未婚・恋人無し・会社員です。
友人とは、進学や就職を経て20年来、買物やお茶をしたり、仲良く遊んでいます。
独身同士の頃より減りましたが友人結婚後も、週1に3時間程、新婚さんの忙しいだろう生活の中、友人から遊びに行こう!と誘ってくれます。
生活環境が変わっても、共通の話題や趣味で盛り上がれる、変わりない楽しい関係です。

最近、休憩が増えたり、飲食を避けたり、何処か体調が悪いのかな?と感じる事が多々ありました。尋ねてみると、大丈夫だよ!なんかちょっと疲れててごめんね、と声は普段通りでしたが、友人待望だった妊娠を先月教えてもらいました。
安定期に入る前だったそうなのですが、これ以上心配かけないように…との友人の気遣いでした。子供が欲しいと聞いていた私としてもとても嬉しく、おめでとう!とお祝いの後、不調っぽかった様子を尋ねると、覚悟していた程酷くなく拍子抜けしている、これからも遊ぼう!との返事でした。元気で強気、行動派の友人の言葉を流石に、そのまま受取った訳ではないのですが、今も様子に注意しつつ、ゆったりと遊んでいます。

出産・育児を控えた友人と今後、これ迄のように遊べなくなる事は残念ですが、幸せな家庭を築いて欲しいです。明るい家庭をつくれるパワーを持った友人です。
恋人もなく、子供を持つ事も何処か遠くの出来事に感じる私には、力になれる事は少ないかと思いますが、10代の頃から変わらず、友人は共通の話題や趣味の話をこれからもしたいようです。
ですが、私としては友人と子ども、2人に話しかけているような気がして、今迄の会話が出来なくなってしまいました。私と友人は、悪友といいますか…かなりあけすけな話も気兼ねなくしてきましたが、母となる友人とお腹の赤ちゃんが気になって、こんな話したくないなあ、と思うようになってしまったのです。
話の内容は当り障り無い身の周りの出来事など今迄とは全く違う流れになってきています。友人から例の話題を振られますが、会話を弾ませる事ができずにいます。
友人も、流石に気づいているとは思いますが、言及された事はありません。
変わらず、遊ぼうと誘ってくれます。
友人と居る時間は掛替えなく、また、このような時間も友人が出産準備に入る迄の間あと少し、と思うと大切にしたいと思います。
昔から弱音を見せない、元気すぎる友人ですが、結婚も妊娠も全く未知の私にとって、学生や社会人の頃と違い、家庭や体調の内情を何も何も察する事ができず、最近悩んでいます。そして私自身、きっと友人も、どことなく今迄に無いぎくしゃくとした空気をストレスに感じてきています

この思いを友人にどう伝えればよいのかも、わかりません。
少し距離を置く事がいいのかな、とも思います。

妊娠中の方や、ご出産経験のある方、距離を置かれたり、突然付合い方が変わったご経験はありますか?
もしそのご経験が私のような要因だったなら、どう思いますか?
こうして欲しい、こうした事がある、などご意見やご経験教えて下さると嬉しいです。

No.2327650 16/04/30 03:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/04/30 05:43
匿名さん1 

お互い状況が変わると関係も変わったりしますよね、そしてちょっと距離を置いて、また会うようになったりするんじゃないでしょうか

No.2 16/04/30 06:11
通行人2 

このまま距離を置いたとしても、これから何年かは子育てでご友人も忙しいですから密な付き合いは出来ませんね。
べったり出来なくてもいいじゃないですか。人生長い。ゆったり繋がっていられれば。
赤ちゃんを気にして趣味の話が出来ないなんてもったいない。先々も色々と話せるお友達を大事にして下さい。

No.3 16/04/30 09:02
匿名さん3 

相手から誘ってくるなら大丈夫だと思います。でも出来ればあまりアクティブなことはせずにゆったりと過ごせるような、ちょっとランチしたり、ちょっとお茶したり、こまめに休憩入れてあげてください。

No.4 16/04/30 09:56
通行人4 

お腹の赤ちゃんに聞かせられないような内容というのが気になりました。
どんな話がわかりませんがそれって既婚者と話すことなんですか?
悪友って…。

スレと逸れちゃってますが。。

No.5 16/04/30 11:19
お礼

>> 1 お互い状況が変わると関係も変わったりしますよね、そしてちょっと距離を置いて、また会うようになったりするんじゃないでしょうか No1匿名さん1 さん、ありがとうございます。
そうですよね、これからのことを考えると、新たな楽しみが待ち遠しくもあります。
距離を半歩空けてみます。
これまで様々な辛い場面で友人が私を助けてくれたように、今度は私が友人の、嬉しくもあり大変な時期を、そっと見守れるようにしてゆきたいと思います。

No.6 16/04/30 11:38
お礼

>> 2 このまま距離を置いたとしても、これから何年かは子育てでご友人も忙しいですから密な付き合いは出来ませんね。 べったり出来なくてもいいじゃないで… No2通行人2 さん、ありがとうございます。
出産・育児を控え、友人も自由に行動できる今を満喫したいそうです。
今はLINEやSNSなど、繋がりは多種多様ですね。これまでのように遊べなくとも、20年来の気の置けない付き合いは途切れる事ありません。
子供に配慮するべき話題は今後避けたいですが、まさにそのとおり、友人の気持ちを大事にしつつ、ゆったりとした繋がりで見守ってゆこうと思います。

No.7 16/04/30 12:00
お礼

>> 3 相手から誘ってくるなら大丈夫だと思います。でも出来ればあまりアクティブなことはせずにゆったりと過ごせるような、ちょっとランチしたり、ちょっと… No3匿名さん3 さん、アドバイスありがとうございます。
これから、気を付けようと思います。
友人結婚後、私から急に遊びに誘うことは控えるようにしているのですが、友人からの突発の誘いは、日勤の私に合わせてくれた平日終わりの夜の食事やドライブが多く、今迄は新たな飲食店を開拓したり、近場の夜景を見に行ったり、日用品の買い入れを手伝ったり…とアクティブなことをしていました。
妊娠を聞いてから、車の運転は大丈夫なのか、無理してるのではと不安に思っていましたが、友人の趣味のドライブを突然違うことにしよう、と言い出すことに躊躇していました。
今後友人からの誘いがあったら、近場で落ち合おう等、行動派の友人が気兼ねなく休憩しやすくいつでも帰宅できる環境をこちらから提案してみます。

No.8 16/04/30 12:11
お礼

>> 4 お腹の赤ちゃんに聞かせられないような内容というのが気になりました。 どんな話がわかりませんがそれって既婚者と話すことなんですか? 悪友っ… No4通行人4さんのご質問につきまして
どこまで深く書いていいのかわからず、ぼやかしてしまいました。
わかりにくくてすみません。
友人との共通の話題は海外ドラマや映画です。
私はSFもの専門で、友人はホラーやスプラッタ、サスペンスなどよく見ているそうです。
ちょっとえぐかったり、えろかったり、ぐろかったり、な内容はたまに私も聞いてビックリしていますが、知らないジャンルを垣間聞くのは楽しくもありました。
今も友人はその話をしたいみたいです。
私の気が早いのか、実際子供が傍に居れば隠すような、大人が子供の前でしないような話を振られた時、ちょっと躊躇するようになってしまいました。

◆悪友について。
今はあまり、このような言い方はしないのかもしれませんね。字面的にも誤解ありそうです。
辞書等にも記載があり、気の置けない長い付き合いの友人という意味です。実際、言葉の響きがわるっぽいので友人とは冗談でお互いに言い合っています。
中学生で背伸びしたり成長過程の悩みを打ち明けたりした青春時代からずっと、成長しているのかいないのか、未だそのノリで付き合える稀有な友人です。お互い、それぞれの日常から一時的に解放されたい時に遊んでます。

No.9 16/04/30 12:17
働く主婦さん9 ( ♀ )

友達は大事だけど、立場が変化していくにつれ、付き合い方が変わっていくのが自然です。

ひと言申し上げたいのは、お相手が今を謳歌したいからと言って、あなたがトコトン付き合う必要は無い(無理に相手に合わせたり、配慮し過ぎたりしなくても良い)、ということです。

あなたにも、(友達のこと以外で)今しかできない事があると思います。

No.10 16/04/30 12:49
お礼

>> 9 No9働く主婦さん9 さん、為になるご意見ありがとうございます。
はっといたしました。
私自身、私の現状に不足はなく、核家族主体の一般的な生活環境とは違うけれど現状維持でこのまま人生ゆけたらそれでいいなと思っています。
譲歩は都度あれど無理をしてまで合わせよう、とはしない、させてくれないものですが、客観的にみれば過分な付き合いなのかもしれませんね。

長年の付き合いで知らず視野が狭くなっているかもしれません。ご意見、大変参考になりました。広い視野でお互い無理のない付き合い方が、立場の変化に合わせてできるよう、改めて留意してみようと思います。

No.11 16/04/30 22:39
お師匠さん11 ( ♀ )

妊娠で気が大きくなり、よく無茶をしました。苦笑
友人は失いたくなくて距離はできましたが、逆の立場になった時私も以前のように話しづらくなりましたね。
無神経に無茶してた自分が恥ずかしい。

No.12 16/05/01 07:45
経験者さん12 

普段通りに話せばいいじゃないですか。
私は妊娠中は正社員勤務で友人と会社の愚痴を言いまくりでした、中には個人を指して愚痴りましたし、海外のゾンビドラマにはまり見まくりました。
あれは作り物ですから平気でした。

友人が話すことをためらい、距離を置くなんてされたら、すごくストレスたまり、妊婦なのによけい体に悪い気がします。

妊娠しながら勤務の看護師さんは傷手当やらしますよね。
昔怪我した時に妊娠してる看護師さんが、ぱっくり割れた血だらけの傷口を綺麗にしてくれてました。

No.13 16/05/01 15:20
お礼

>> 11 妊娠で気が大きくなり、よく無茶をしました。苦笑 友人は失いたくなくて距離はできましたが、逆の立場になった時私も以前のように話しづらくなりまし… No11お師匠さん11 さんご経験談お話くださり、ありがとうございます。
私と同じような感じかたをしたことがあるのですね。
また、ご自身が妊娠していらっしゃる時の相手方ご友人さんも、少しだけ距離を取ることを選ばれたのでしょうか。

独り悩んでいたので、両方を経験したお話を戴き、こちらに書き込んで本当によかったと思います。
同じ考えの方からお話聞けて、嬉しいです。

No.14 16/05/01 15:23
お礼

>> 12 普段通りに話せばいいじゃないですか。 私は妊娠中は正社員勤務で友人と会社の愚痴を言いまくりでした、中には個人を指して愚痴りましたし、海外の… No12経験者さん12 さんご意見ありがとうございます。
海外のゾンビドラマって、もしやウォーキング・デッドですか?海外ドラマの賞も受賞した、面白い作品だそうですね。

妊娠していらしゃって、前線に出て働く姿、本当に尊敬します。病院や保育施設、学校など、人を助け、育み、向き合いながら働きご出産されるご苦労、きっと想像の範囲以上なのでしょうね。母に感謝です。

なお、私は友人と交流自体を絶ちたいと思ってはいないのです。
判りにくかったらすみません。

No.15 16/05/01 22:21
通行人15 

親友が結婚した時、頻繁には連絡できないな、妊娠した時にはその思いがいっそう強くなったことがありました。
でも逆に友人は、自分が妊娠したことを知ったら、私が遊んでくれなくなるかもしれないと友人なりに悩んでみたいです。
なにげなーくそういう話になって、お互いつっかえてたものが無くなって、確かに回数は減ったけど、今も変わらぬ気持ちで親友続いています。

気が進まなかったらまず誘われることはないと思います。私も今妊娠中なのですが、会いたいけど妊娠が分かって体調が今一つだから落ち着いたらまた誘う!と伝えています。

主さんの気持ちも分かりますが、過剰な気遣いはかえって友人を悲しませることになるかもしれません。友人が話したい内容なら話していいと思うし、誘われたなら行っていいと思います。さすがにそれは心配、主さんが気が進まないという時はこちらから控えるのもありだと思います。

No.16 16/05/03 01:10
お礼

>> 15 No15通行人15 さんご経験談お話くださり、ありがとうございます。
相手方ご友人さんと話合い、互いの考えを知り、分かり合うことができたのですね。素敵です。

過剰にならない、親しき中の礼儀をこれまでのように心掛けたいのですが、今はそれが不足なのか過分なのか私の感覚では分からない現状です。
その都度聞いて確かめるとなると、今迄の私とは違う行動となり、友人の目に過剰な気遣いと映ってしまうのではという不安もあります。
どちらかというとそれぞれがやりたい事を主張しあうよりも、互いに支えあう付き合い方だったため、そのバランスが崩れたように感じるのかもしれません。難しいですね。
気が進まない事は控えつつ、気になることはこちらから別の方法もどう?、と提案してみようと思います。


妊娠おめでとうございます!ご友人さんとの約束、楽しみですね。どうぞお身体を大切にお過ごし下さい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧