注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続

複雑

回答3 + お礼0 HIT数 598 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
16/05/01 14:46(更新日時)

もうすぐ結婚式を挙げます。
7年前に父親が他界し母しかいません。
結婚式は嬉しいけど、母が1人になる、父親もいないので複雑な心境です。
父親はとても優しく怒られた事もないし、いつも私を見ると笑顔でした。私は長女だし、父親はやはり私の結婚をずっと気にしてました。
同居していた祖父母も亡くなりました。
父の遺影写真を見ると今でもいない事が凄く悲しく泣いてしまいます。
結婚式も、本当なら父とバージンロードを歩いていた、いるはずの場所に父親はいない、母だけ。
私の次に父が結婚式は主役みたいな感じなのに。やはり悲しくなります。
今まで両親がここまで育ててくれたし、色々な思い出もある、仕方ないけど、結婚式に父親がいないのは悲しくなってしまいます。
披露宴はやらず簡単に挙式をしますが。
父は多分私の結婚式の時は立っていられないだろうと言ってました。
父、祖父母に報告できなかったことは後悔、心残りはあります。
母1人だけの姿を見て当日は多分、悲しくなる気がします、父親がいない事も父に申し訳ない気持ちで、今から辛くなっています。
笑えるのかな? 実家の近くには住みますが、母の心境を考えると心から喜べません。ボケないか?心配です。
結婚式前に、皆さん、どんな心境なんでしょうか?幸せいっぱいですよね⁈
母は1人になるのかぁ、まさか1人になるとわなぁ、言っています、仕方ないですよね。親不孝なのか?わかりません。

タグ

No.2327897 16/04/30 22:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/04/30 23:24
通行人1 

それは、考え方です。
近くに住むのですし、そこまで思い込む必要はありません。
主さんは親離れするんです。
それから、呆けると思っていると本当に現実になるのでやめたほうがいいですよ。

No.2 16/05/01 08:48
働く主婦さん2 

寂しいのは寂しいのでしょう。ずっと一緒にいてくれると思っていたお父さんがいなくなってしまったわけですし。主さんは可能な限り、顔を見せてあげたり、話しを聞いてあげてください。

No.3 16/05/01 14:46
匿名さん3 

近くに住むのでしたら、大丈夫だと思いますよ、全く他県に住む人もいるわけですし、ちょくちょく顔見せに行かれてはどうでしょう

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧