注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

介護職しています。色んな方の意見を!

回答12 + お礼12 HIT数 2070 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
16/05/05 21:42(更新日時)

前の職場を辞め新しい施設に就職しました。介護歴10年なのですが、
新しい施設では職員投票がありまして、
好感職員ランキングベスト3人と、ダメな職員ランキングベスト3人を必ず記載しなければならない時期があるみたいです…(必ず3人ずつ)
必ず書かなければならなくて、気が重いです…
仕事出来る出来ないという意味より、人間的に好きか嫌いかに、最終的になると思うし

裏話で聞きましたが悪い方を書かれた人はボーナスがほとんど、貰えないという仕組みらしいです。
私も書かれる可能性がありますし、私も思い付く人は一人程しかいないので無理矢理書くのも嫌な気分です。
ただでさえ精神的にも肉体的にもハードな職なのに内輪同士で投票して正直辞めたいな…って辛くなってしまいます。
皆さんはどう思いますか?

No.2327931 16/04/30 23:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/04/30 23:31
通行人1 

私ならそんな職場は転職します。
なんか嫌ですね。
足の引っ張り合いみたいな。
もっと、健全な職場で仕事します。
その制度は、問題ありです。

No.2 16/04/30 23:39
通行人2 

職員の評価を職員同士に書かせるの?
コンプライアンス的にどうなの?って思います。

それって仕事は出来ても人間そのものが嫌われてる人はどうしようもないですよね。

そんな個人的感情で出された評価なんて充てにならないのは誰でもわかると思うのに。
無駄な事させるんですね。

No.3 16/04/30 23:49
通行人3 

個人の私情が絶対入りますね。

蹴落とし合い。


上がそのまま評価するとか、

上が仕事をしてない証拠だわ!

No.4 16/05/01 00:02
通行人4 ( ♀ )

好感度の方はいいにしても それ苦痛ですね。
言うだけ無駄かも知れませんが上司にこれはおかしいと言ってみては?
私なら書かないと思います。

No.5 16/05/01 02:22
通行人5 

介護でも成果主義が導入されてる所もありますからね
私が以前勤めていた所(老健)では個人目標を3つ発表しその成果を上司が評価すると言うものでしたが結局は課題をこなす時間がなく時間外でやらなくてはならずあとは上司の好き嫌いと上司にアピールが上手い人が評価を得られるだけでした
またあなたの言うような他人の評価もありました
しかも一度も一緒に働いた事のない他部署の人まで全職員を個人評価しなくてはならず理不尽さを覚えました

結論を言うと会社の方針を変えられる力があるなら変えるか会社の方針が嫌で従えないなら辞めるしかないと思います





No.6 16/05/01 02:52
通行人6 

それって法的に人権侵害になるのでは?
まるで大人のイジメみたいな職場ですね。

私なら絶対に辞めます。

No.7 16/05/01 03:36
通行人7 

法的には問題ないし、ボーナスに反映しても大丈夫ですね。普通は、上司が勤務査定をするんですがね。
たしかに、いじめになりかねないので、問題では、ありますね。

No.8 16/05/01 11:45
お礼

>> 1 私ならそんな職場は転職します。 なんか嫌ですね。 足の引っ張り合いみたいな。 もっと、健全な職場で仕事します。 その制度は、問題あり… 確かにそう思います。こうゆう事を定期的に行ってるかと思うと恐い会社だなと思いますが。考えてみます。

No.9 16/05/01 11:49
お礼

>> 2 職員の評価を職員同士に書かせるの? コンプライアンス的にどうなの?って思います。 それって仕事は出来ても人間そのものが嫌われてる人は… 個人的な感情がどうしても先になると思うんですよね。そんな、事で決めつけられたくないと思いますしね…

No.10 16/05/01 17:05
通行人10 ( ♂ )

うーん上位は良いけど駄目スリーは無しじゃないの!上の奴らは駄目スリーを入れたいと思うけどね
一般的には上位だけじゃない

No.11 16/05/02 00:38
通行人11 

私は12年ほど介護の世界で仕事していますが、そんな事業所初めて聞きました💦あり得ないです。職員の評価は上司がちゃんとしっかりした目でするべきですし、そのために他の職員に意見を聞くくらいならわかりますが、ランキングなんておかしい制度ですね。私だったら疑心暗鬼になって仕事できません(´д`|||)

No.12 16/05/02 06:23
働く主婦さん12 ( 40代 ♀ )

私も施設で介護経験ありますが、人気投票で査定されるようなとこは聞いたことないです😭苦痛なら まだお若いし 介護の仕事は山程あります 転職されたほうがいいよ😃

No.13 16/05/02 07:39
通行人13 ( 30代 ♂ )

酷い事業所ですね💦 なんか密告社会を組織的に作らせておいて💢そんな状況じゃチームケアなんか出来るわけがない。最終的には利用者に迷惑がかかるシステムだよ。僕も介護の仕事をしていますが、ただでさえ女性の多い職場だから人間関係色々ありますが、それにしても、そのランキング制度は酷すぎ

No.14 16/05/02 09:37
お礼

>> 3 個人の私情が絶対入りますね。 蹴落とし合い。 上がそのまま評価するとか、 上が仕事をしてない証拠だわ! ありがとうございます。本当酷いなって…本当残念ですが、蹴落としあいになると思うので、ここで退職を考えようと思います。背中押してくれてありがとうございます。

No.15 16/05/02 09:38
お礼

>> 4 好感度の方はいいにしても それ苦痛ですね。 言うだけ無駄かも知れませんが上司にこれはおかしいと言ってみては? 私なら書かないと思います。 1度、その旨を話してはみるつもりです。しかし、まぁ聞き入れる会社ではないと思いますが…気が重いです。

No.16 16/05/02 10:41
先輩16 

うちの会社も、介護ではありませんが、ランキングとは違った形の密告制度があります!

もともと離職率が激しく、自分で言うのもなんですが、最低な会社だと思っています(笑)私は、マイペースで、割り切ってやっています。嫌なら辞めたらいいじゃん的な社風です。

No.17 16/05/03 12:46
お礼

>> 5 介護でも成果主義が導入されてる所もありますからね 私が以前勤めていた所(老健)では個人目標を3つ発表しその成果を上司が評価すると言うもので… 確かにありますね。しかし、ワーストを決めるのはあり得ないかと。
新しい施設で、これはないかと…
なんだかなって…

No.18 16/05/03 12:48
お礼

>> 6 それって法的に人権侵害になるのでは? まるで大人のイジメみたいな職場ですね。 私なら絶対に辞めます。 私も辞める方向へ考えています。
なんだかな…気持ち落ちてしまいました。
会社からこういった方針でいくなら
合わないですよね。

No.19 16/05/05 21:24
お礼

>> 7 法的には問題ないし、ボーナスに反映しても大丈夫ですね。普通は、上司が勤務査定をするんですがね。 たしかに、いじめになりかねないので、問題で… そうですよね!スタッフ同士で査定するのは酷な事だと思うんですが、何がおかしいのか…みたいな上司はそんな感じでした。
働く側の立場になって考えて欲しいですよね。

No.20 16/05/05 21:27
お礼

>> 10 うーん上位は良いけど駄目スリーは無しじゃないの!上の奴らは駄目スリーを入れたいと思うけどね 一般的には上位だけじゃない 職務怠慢ですよね。いかに上が仕事について向き合ってないかって事ですよね。
出来てない人は知りたい気もしますが
それをランキング化するなら、上司のランキングも必要かと思っていますよね。

No.21 16/05/05 21:32
お礼

>> 11 私は12年ほど介護の世界で仕事していますが、そんな事業所初めて聞きました💦あり得ないです。職員の評価は上司がちゃんとしっかりした目でするべき… 上司に、まだ早いんじゃないかと相談しましたが、「え!そんなに嫌なの?」って私の意見が逆にあなた何かあるのか的な感じになってしまいました。
嫌な思いは皆すると思うのは当たり前だと思いますが、無理矢理させてると言うことを上が全く思ってないもんですから…働くスタッフ側の気持ちになれない会社ならもうこちらから、切るしかないかなと…。

No.22 16/05/05 21:35
お礼

>> 12 私も施設で介護経験ありますが、人気投票で査定されるようなとこは聞いたことないです😭苦痛なら まだお若いし 介護の仕事は山程あります 転職され… ありがとうございます。介護の仕事は好きなので、これからも続けたいと思って居ますが、査定を社内でするなんて私も初めてですね。
あり得ないって…何か不備が続いて社内が荒れてるとなら、査定もわかるんですが
敢えてするのは会社不振だなって思います。この施設は卒業ですね…

No.23 16/05/05 21:39
お礼

>> 13 酷い事業所ですね💦 なんか密告社会を組織的に作らせておいて💢そんな状況じゃチームケアなんか出来るわけがない。最終的には利用者に迷惑がかかるシ… 酷いですよね。人間のすることか!って思いました。そこまで職員の事を信じれないなら、初めからこんな施設建てなきゃいいのに!って思いました。
施設側からすると、「なんでそんなに嫌がるの?」みたいな反応でした。
人の気持ちにすらわからない人達に利用者へのケアについてアレコレ言われたくないなと思いました。
本当に、気分悪いですね

No.24 16/05/05 21:42
お礼

>> 16 うちの会社も、介護ではありませんが、ランキングとは違った形の密告制度があります! もともと離職率が激しく、自分で言うのもなんですが、最… そうですね!離職率が高いから調査の為に実行するならわかるんです。
ただ、私の会社は介護職なのに、離職率がほとんど無く、質の良い仲間に出会えて良かったなーって思っていましたが、わざわざランキング記入とかになると会社とは合わないなという結論になりますね。
密告制度の方がまだ頷けます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧