隣人カップルの騒音と引っ越し

回答7 + お礼0 HIT数 2364 あ+ あ-

悩める人
16/05/02 21:45(更新日時)

騒音で引っ越しすることになりましたが、気持ちがついていきません。引っ越せば楽になると思ってましたが、やっぱり苦しくて辛いのとなんでこんなにお金出さないかんのと理不尽さに頭がおかしくなりそうです。
長くなりますが、原因は隣部屋のカップル2人の夜中の騒音です。1度目は酷くて笑い声や会話テレビの音などが0:00を超えて止むことなく1時2時までありました。1日くらいなら許せると思ってましたが、やっぱり普通に平日は仕事、祝日も仕事あるので、知らない間にガタがきていたのか眠くなったり、頭を夜中に掻きむしっていたりと体調被害が深刻になりました。管理会社に相談して一度は貼り紙と直接注意をされたそうなんですが、また1週間もしないうちに同じ騒音、嫌がらせなのか音を煩くし始めることもありました。2度目注意をお願いしますと管理会社に言えば、角が立ちますよとか言われ、挙句に次注意して治らないなら直接注意してくれとまで言われました。大手会社の癖になんだこの対応はと思いながら、その時は世間知らずだったのでああそういう対応がやっぱりいいのかなと思いました。でも不動産に相談するとそれは危ないからダメです!と言われました。結局2度目の注意の後も懲りずにずっと音が鳴り続け、また家を探すことになりました。直接対決したらいいとネット対応で何度か見てますが、やっぱり男の人がいる、それも女と2人で、2対1で対決するのって本当怖いです。やる前からと言いますが、壁ドンしようかと思った時もても体も震えて、あっ私にはそういうのできないんだってわかって泣き寝入りするしかありませんでした。
引っ越すからもう大丈夫って言い聞かせてますが、辛いです。そんな給料いいわけでもないので、勿体無いお金が消えると思うとなんだかこのまま死にたくなります。耐えられなかった自分にも腹が立ちますし、今ものうのうと暮らしてるカップルがいると思うと生霊担って追い出したいとまで思ってしまいます。
気持ちの整理をつけたいのですが、なかなかつきません。とにかく暴れたい気分で、対人関係も悪化してます。誰か、こういう時の気持ちの対処法、または同じ気持ちの方いらっしゃいませんでしょうか?長々と失礼しました。

No.2328329 16/05/02 07:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/05/02 07:23
通行人1 

管理会社も対応しない状態になってしまった
状態なら引っ越しをして正解です。

確かに引っ越し代金を考えると納得できないこともありますが、
このまま無理に住んでいたら心身を壊してしまいます。

もう引っ越しが決まったのなら
何かしようと考えないほうが良いと思います。

No.2 16/05/02 09:21
通行人2 

そこで住むのが騒音でツライなら、
「引っ越しして別の場所に移る」
または
「引っ越ししないでそこで騒音に我慢して疲弊するだけになる」

その2択しかないですよね。 
そして現状ではその2択以外選択肢はありません。


なんで私が!と思えるかもしれませんが世の中そんな事ばかりです。
誰も何もしてくれません。自分が何かするか、自分が何かしないかだけ。
その時に「動く」か「動かない」しか選ぶものはなくてどっちを取るかしかありません。
もちろん動いたからといっていい結果になるとは限りません。

でもそれでも動いた方が納得が出来ますし、動かないと何も変わりません。

なんで私が!と思っちゃうのは自尊心からですが、自尊心って場合によっちゃ面倒くさいですよね・・・私もそれで苦しむ事多いです。

上記の事が判っていても、それでもやっぱり「なんで私が!あいつのせいなのに!」って思っちゃいますよ。誰だって。

ただ、そうは思ってもそれでも前を見るのか、そこにいつまでもとどまる人かは人によって違いますよね。
弱ってる時はそれこそ簡単に前に進めなかったりします。誰でも弱ってる時はなおさらそうなりやすいですから。

でも動いた自分は、ただ被害を受けるだけで苦しまされるだけではなく動いた分だけ強くなれますよ。

No.3 16/05/02 09:23
通行人3 ( ♀ )

私も同じ経験あります。

引っ越しして、次の住居で落ち着けば、そういうことも落ち着きます。

時間が薬って感じなので、ゆっくりゆっくり自分が納得していくようにすれば良いんですよ。

No.4 16/05/02 09:48
お姉さん4 

泣き寝入りしか出来ない人はそうするしかないかと
思います、腑に落ちないだろうけど。

私の隣人も20代くらいのカップルが同棲していて
まさに騒音カップルがいます。

私も20代です。
私は普通に仕返しやりまくってます。
壁ドンなんか当たり前、ドアの開閉くらいでも
すごく音や振動が響く造りのアパートなので
わざと思いっきりドン!とかバン!と閉めたり
とにかく向こうがうるさい時は倍にして
やり返します、私の性格上、やられっぱなしは
許せないので。

最初の頃は、私がやり返せばまた倍にして
向こうもやり返して来たりしてましたね。

けど私はお構い無しにやり返してます。
たまたま他の住人がいないのでやりたい放題ですから。

あとは、わざとちょっと精神的にヤバそうな人を
演じるというか、まともじゃなさそうな人を
演じて、向こうに聞こえるくらいに一人で
ぶつくさ独り言を永遠言ってたり、一人で爆笑したり
奇声を発したりするようにしました (笑)

ご近所に迷惑にならない程度にです。

そして、極めつけは、向こうの生活パターンが
見えてくるので、向こうがそろそろ寝る時間、
向こうがまだ寝静まっている時間、とにかく
向こうにとって都合が悪い時間帯を狙って
毎日毎日しつこくドアの開閉をバン!ドン!と
やりまくっていたら、次第に何もやって来なくなり
あんなにキチガイみたいにうるさかったカップルが
今では静か~に生活してます。

向こうが静かにしてればこちらも何もしない事を
向こうも分かってるので。

きっと私のこと、精神異常な女として見てるだろうし
関わると危ない、面倒だと思わせてるので
それもあるかと思いますが (笑)

賃貸だし隣人にどう思われても関係ないので。

彼に言ったら「何されるか危ないぞ(*_*)」と
言いますが、自分の生活を守る為です。

しかも今は、どこに引っ越してもまたいつ
非常識な奴が越して来るか分からないですから
その度に引っ越してたらアホらしいと思います。

でもまあ、女性の一人暮らしは気をつけないと
いけないですがね。

長々失礼しました。
新居では静かに暮らせるといいですね。

No.5 16/05/02 13:02
通行人5 

なぜ静かにしてる方がお金出して引っ越さなきゃいけないのか、本当に理不尽ですよね。
でもきっと新しい引っ越し先で平穏な生活を取り戻せば時間と共に嫌な感情も薄くなっていくと思います。
すぐに気持ちが切り替えられる人の方が少ないんですから、主さんの感情はもっともだと思います。

No.6 16/05/02 16:49
お姉さん6 ( ♀ )

私の隣も3日前に引っ越して来ました。
早速、彼氏も泊まりに来てGWだからずっといます。
夜中3時がピークで煩くて、ずっと喋ってます。
日中は寝るので静かですが。
私も大音量でテレビつけてるし、遠慮してません。
でも夜中煩くて眠れないから耳栓買います。
本当に迷惑ですよね。

No.7 16/05/02 21:45
悩める人7 

皆さんこんなに沢山ご回答いただき本当にありがとうございます…
少しだけ心が落ち着いてきました。対抗していこうって人の気持ちも心を壊さず別のとこへ行こうっていうひとの気持ちもすごくよくわかりますし、こんな風にしてみんな戦ってるんだってわかって、ちょっとばかり前を向こうって思えました。
まだまだ、気持ちは追いついてませんが、今回は引っ越しという対応をとったんで新しいところで一気に気持ちをリフレッシュして新たに心機一転頑張りたいと思います。
本当にありがとうございます!!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧