キリスト教で聞く耳を持たない母が、2歳の息子が悪魔に...

回答2 + お礼0 HIT数 889 あ+ あ-

Tyoma0108( ♀ FQEPCd )
16/05/02 23:17(更新日時)

何から話したら、、 長いです^^;

母の事なんですが、誰かに聞いて貰いたい気持ちです。

母の性格は、明るい、頑張り屋だけど認めて貰わないと機嫌を損ねる、頑固、短期、ネガティヴな人です。
決して悪い人じゃないですが、母似の私には距離が近い分扱いにくいなと思う事もしょっちゅうで、おまけに父と母の仲が年々悪くなっているので実家が余り居心地の良いものでは有りません(^^;)皆さんもそうなのかな?

悩みと言うのはその父の愚痴を聞かされる事です。小さな時から母から愚痴(浮気や性癖などディープな物から、ゴミを捨てないなどの小さな事まで)を聞かされ続けて育った私は他にも理由はありますが、表面上は普通にしていますが当たり前に父があまり好きではないです。

そんな私も一児の親になってからは、母のそう言う所も含め色々な部分に違和感を感じる様になり、そのせいか度々衝突する様になってきました。

例えば、散々父が一方的に悪い様に聞かされて実家に帰ってみると、私の目にはどちらかと言えば母の方が父に対して態度が悪いし何かと喧嘩ごしなのでこれじゃ父も必要以上に会話したくなくなるなと感じるのに、母は
「見た?あの態度(♯`∧´)」なんてどの口が言ってんだと言う事もしょっちゅうだし、母の中ではどうやら今父は浮気をしているらしく(証拠はない)永遠今の所その妄想の浮気話を聞かされたりと、私にどうして欲しいのだろうと思ってしまいます。

しまいには2歳の息子捕まえて、息子が物を何でもすぐ投げるや叩く(本人はアクションカメンのつもりだと思う)などは悪魔にさせられていると言い出し(私が買い物に行っている時、喘息の息子に吸引させながらお祈りをしていたらしいのですが、息子が急に怒り出して感情的になったそうで、母なりにお祓い?をしたら次第に息子が大人しくなって寝はじめたらしく、最後に息子の声じゃない声でうるさい!と言ったそうです)たので、見ていない私は思わず、
「本当?話を大きく言ってない?」と聞いたら、それはキリスト教で一番ダメとされている事と言うので、勢いついて「そうかな?ママは大きく言う所があるよ!パパの事も態度がどうとか言ってたけど、それを言うならママはどうなの?私にはとても態度が悪く見えるけど、それはキリスト教的には良いの?」と言ったら、
ダメだけどパパはもっと悪いとか自分に都合のいい事しか言わないので、今まで思っていた事を吐き出す様に父の事を私に悪く言うのはやめて欲しい、私にとっては父なんだから聞きたくない事もあるし、こうやって聞かされてるとただ嫌いになってしまう母親の言葉にはそれだけ影響力がある!と出来るだけ外国人の母にも分かる様に伝えたけど、結局母の解釈は、私が悪いのね!とか、じゃ誰に言えばよかったの?ずっと自分の中で止めとかないといけないの?とか、もう言わないあなたは私の気持ちなんか何も分かっていないとか良い終着点ではない言葉ばかり並べていました。

母の気持ち、、完全には分かっていないかも知れませんが、この先もそんな楽しくない話聞いているしか良好関係でいる方法はなかったのでしょうか?

何かアドバイスなど、客観的な意見お待ちしていますm(_ _)m

No.2328498 16/05/02 20:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/05/02 22:19
通行人1 ( 50代 ♀ )

キリスト教関係あるのかな?…

自分と思考や価値観が違う人を
自分なりに考えても、解らない事だらけだと思うよ?
ましてや外国文化など
日本人にはお手上げの事が山ほど。

私の職場でフィリピン人がいますが
理解不能で
文化の違いの壁を感じます。

否定しないで、ちょっとでも、理解しようと
してみては?

No.2 16/05/02 23:17
通行人2 

読んでるだけで疲れた
しばらく距離をおいてみては

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧