注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

アルバイト面接にメイクは必須?

回答6 + お礼1 HIT数 1020 あ+ あ-

悩める人
16/05/07 22:12(更新日時)

来週の土曜日にアルバイトの面接を受けることになりました。ファミリーレストランのウエイトレスです。
そこで面接にメイクをしていくか悩んでいます。しかし私はまだ自分でメイクをしたことがなくせいぜい七五三の時にしてもらったメイクぐらいで知識にも疎いです。友達に相談すると
「キッチンならしていかなくてもいいけどウエイトレスなら接客だし絶対していった方がいいと思う」
と言われ、親には「面接の時はしていかなくても大丈夫。面接で今後お化粧は必要なのか聞けばいい」
と言われました。

接客となるとメイクはしている方がいいと思うのですが土曜日に学校終わりに面接に行くので制服となればメイクはしていない方が良いのかな?と悩んでいます。アルバイトの時にメイクは必要なのかは質問しようと思っています。

面接にメイクをしていくのかしていかないのかどちらの方が良いでしょうか?

No.2330167 16/05/07 15:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/05/07 16:03
匿名さん1 

制服で面接にやって来た学生のアルバイトなら、

メイクしないほうが真面目な人ってことで印象はいい気がします。

主さんの親の意見に賛成です。

No.2 16/05/07 16:09
匿名さん2 

高校生等の学生さんならメイクは必要ないかと思いますが、社会人でノーメイクはあり得ません。顔を洗ってないのと一緒だと、就活の講師に教わりました。

No.3 16/05/07 16:23
通行人3 ( ♀ )

学生で制服なら必要ないですよ。
お母さんの意見に同意です。

No.4 16/05/07 16:30
匿名さん4 

お若いのでしたら、面接にはメイクしていかなくってもいいと思いますよ、して行く場合は軽くファンデーションしていく感じでいいかも

No.5 16/05/07 20:47
お師匠さん5 

高校生ならメイクしないほうがいいですね。ファミレス学生バイトの顔なんかいちいち見ないです。勿論あなたがメイク好きなら良いけど七五三以来したことないなら、在学中は不要だと思うしファミレス側も高校生ウェイトレスにメイクなんか求めてないと思います。

No.6 16/05/07 21:47
匿名さん6 

高校生なら仕事中もメイクはいりません。

No.7 16/05/07 22:12
お礼

そうですよね。正直高校生だしまだメイクは早いかな…と思っていたので安心しました。
皆さんご意見ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧