注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

友人と疎遠にすべきか

回答9 + お礼6 HIT数 1491 あ+ あ-

匿名さん
16/05/08 18:00(更新日時)

ちょっと1人で悩んでしまったので、相談させていただきます。
学生時代から10年以上の付き合いの友人のことです。
お互い独身で月に1度は一緒に飲みに行くような付き合い方をしていたのですが
昨年、私は自分から連絡しないし、遊びにも誘わない。と明言されてしまい長い付き合いとはいえ
彼女に嫌われてしまい、もう縁を切るかしばらく疎遠になるしかないのか・・・。と思い、しばらく私からは連絡せずにいました。

それが今年に入ってから友人から連絡があり、実は話していなかったが今までお付き合いしていた彼氏がいて、今日ふられてしまった。との事。その日は話を聞いて終わったのですが、翌日から私には彼氏も友達もいない、毎日寂しいと頻繁に連絡がくるようになりました。

正直、勝手な女だなぁというのが私自身の感想です。
友人に悪気がなかった事はわかるのですが、彼氏がいたことを言わないのにふられて自分がつらい時だけすり寄ってくるのも不愉快ですし友人がいないのは自分の振る舞いから引き起こした自業自得な事態なのでは・・・と思ってしまいます。
(彼氏とは復縁なので気まずくて言えなかったとのこと)

上記の件で私の気持ちを伝えて、そのうえでこれから付き合っていくのか
そもそも気持ちは伝えず今までの付き合いを続けるのか
それとももうこの先彼氏ができるたびにこのような事になる事を考えると疎遠にしたほうがいいのか
考えてしまいます。

女性なので未婚・既婚・子供の有無・彼氏の有無でライフスタイルが変わるのはわかりますが・・
なんだか私に対する態度があまりにもひどいように思えたので投稿させていただきました。
このまま付き合いを続ける気持ちもありますが、納得のいかない気持ちが同居しています。

No.2330276 16/05/07 21:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/05/07 22:45
匿名さん1 

そのお友達が、主さんにとってどれだけ大切か…によると思います。
水に流しても良いし、疎遠にしても良い。

私なら、大切な友達の場合は1回は許す。でも、絶交宣言?はがっかりしたと一応伝えておきます。
そんなに大切でない友達なら距離を置きます。此方からは誘わないし、二人だけでも会いません。

No.2 16/05/07 22:50
お姉さん2 ( ♀ )

大体わかりましたが、ちょっと整理させて貰ってもいいですか

本文の前半で、相手から「自分からは誘わない」などと、距離を置かれた(嫌われた?)旨が書かれていますが

それには、何か理由があったのですか?

ただ、彼女が気分屋な人で、たまたま彼ができたから忙しくて、今までのように付き合えない、という意味だったのでしょうか。

No.3 16/05/07 22:54
お礼

>> 1 そのお友達が、主さんにとってどれだけ大切か…によると思います。 水に流しても良いし、疎遠にしても良い。 私なら、大切な友達の場合は1… レスいただきありがとうございます。
これまでの付き合いが長かったのでどうするか考えてもやもやしてしてしまっている状態です。
もしかしたら、これから結婚出産等終えるまで(いつになるかわかりませんが)疎遠にするというのも良いのかもしれないです。

No.4 16/05/07 22:55
通行人4 

主さん次第かな。と思います。我が侭勝手で頭来るなら疎遠にしたらいい。振り回されているのは疲れますよね。

No.5 16/05/07 22:58
通行人5 

女性は分かれます。
彼氏がいる時は友達よりも彼氏をいつも優先するタイプ。
彼氏がいても、友達とも今までと同様に付き合うタイプ。

その友達が前者であれば、距離を置いたほうがいいと思います。

No.6 16/05/07 22:59
お礼

>> 2 大体わかりましたが、ちょっと整理させて貰ってもいいですか 本文の前半で、相手から「自分からは誘わない」などと、距離を置かれた(嫌われた?)… >2さん レスいただきありがとうございます。

わかりにくい文章ですみません。
彼女が自分からは誘わない、と言ってきたのはもともと彼女自身あまり率先して
人を誘うようなタイプではない(断られるとショックを受けるためらしい)のと、
彼氏がいた充実感から友達と付き合っていく必要性を感じていなかったのかな・・・と思います。

気分屋なんだと思います・・・。

No.7 16/05/07 23:01
通行人7 

おおらかに受け入れてあげるほうが良いと思いますよ。それぞれの状況が変わることによって、友人関係はくっついたり離れたりを繰り返すことも普通だと思うから。
年齢を重ねる毎に、それぞれ変化で遊べる友達は少なくなるからね。
結婚式に来てくれる人は確保しておきましょう。

No.8 16/05/07 23:04
お礼

>> 4 主さん次第かな。と思います。我が侭勝手で頭来るなら疎遠にしたらいい。振り回されているのは疲れますよね。 そうなんですよね
とくに今は仕事の事を中心に自分のことで手いっぱいというところがあるので
正直振り回されてるようでどっと疲れてしまいます。

No.9 16/05/07 23:06
お礼

>> 5 女性は分かれます。 彼氏がいる時は友達よりも彼氏をいつも優先するタイプ。 彼氏がいても、友達とも今までと同様に付き合うタイプ。 そ… 彼氏優先のタイプはかなり変わる人いますよね。
私も変化の幅が大きいようなら少し考えてしまいます。。。

No.10 16/05/07 23:08
お姉さん2 ( ♀ )

そうだったんですね。有難うございました。

私も、5さんと同じように思います。

女子校歴が長い者ですが、そんな自分勝手な人いません…疲れちゃいますよ。

No.11 16/05/07 23:08
お礼

>> 7 おおらかに受け入れてあげるほうが良いと思いますよ。それぞれの状況が変わることによって、友人関係はくっついたり離れたりを繰り返すことも普通だと… そうですね
本当であれば受け入れてあげたいのですが、ちょっと自分の気持ちの整理ができるまで少し時間がかかりそうです。
完全に別離したい!と強く思っているわけではないので、時間の経過と共に受け入れられるといいのですが。

No.12 16/05/07 23:17
お礼

>> 10 そうだったんですね。有難うございました。 私も、5さんと同じように思います。 女子校歴が長い者ですが、そんな自分勝手な人いません…疲れち… 何度もレスいただきありがとうございます。

もちろん彼優先になるのは年齢的にもわかります。
でも友達だから何しても許されるのではなく、少なからず気を遣うべきなんじゃないかな・・・と思ってしまいました。

No.13 16/05/07 23:28
にゃん ( dWFPCd )

お気持ちよくわかります。わたしのことかと思いました(笑)

もしこの友達とこれからも続けていきたいという気持ちが少しでもあるなら、思ったことをそのままぶつけてみてはと思います。それで崩れる関係ならそこまでですしね。
今は腹が立っても、なんやかんやお互いが似た境遇になると良き理解者になってくれたりしますし、少しでも気にかかるのであれば関係を切ってしまうのは勿体無い気がします。

No.14 16/05/08 16:10
悩める人14 ( ♀ )

私ならハッキリと疎遠発言はしないですね、
たって今後長い人生、彼女が癒しなる時があるかもしれないからです。
そういう意味ではこちらも腹黒くいけばいいんじゃないかな。

今は疲れているなら微妙に距離をおけばいいと思います。
主さんも落ち込んだ時や人恋しいとき、わがままに連絡して彼女を使いましょ!

その時に力になってくれない人間ならその時に連絡先をサクジョしちゃえばいい

No.15 16/05/08 18:00
通行人15 

適当にお付き合いすれば良いのでは?

どうせ彼氏が出来たら又疎遠になると思いますけど。

友人に振り回される事無く暇な時に相手してあげる位の気持ちで。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧