注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

芸人のTV番組見てしまい体調が悪くなる。

回答9 + お礼9 HIT数 1359 あ+ あ-

サラリーマンさん( ♂ )
16/05/08 22:24(更新日時)

普段からTVはあまり好んで見ません。

見るのは、NHKニュース、プロ野球、時代劇などでで静かに短期間見る程度です。

民放の報道などはガチャガチャしていて落ち着きがないのでほとんどの見ません。

私は大きい音や、男女の甲高い声、大騒ぎし手を叩いて大笑いしているなどがどうしても苦手です。

昨夜、家族が芸人コントを見て大笑いしていたので私も付き合って見てました。
確かに、面白いかもしれません、ただ、緻密に取り組んだネタで必死にコントしている姿や疲れるほどハイテンションが痛々しく、中には大声で煩く、途中から体調がが悪くなりTVを止めるよう頼みました。

芸人さんの必死さと、オレが!オレが!少しでも自分が目立とうとする我欲がひしめく姿が、余計に疲れます。

芸能人は特殊な世界なんでしょうね。

でも、笑点などはなにかしらの深みが感じますが、煩いだけで、何も得るものがない芸人の騒ぐ姿が嫌いな光景を感じた昨夜でした。

No.2330432 16/05/08 07:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/05/08 08:03
通行人1 

ゴールデンの地上波はここ10年ぐらい
スポーツ ニュース以外は見たことがないですね~
ひな壇番組のテイノウ番組は入ってくるものが何もないからです。
見なくてもまったく困らない
ドラマは録画してCM飛ばし見

その時間はCSかBSか録画した番組
それでも
基本は全て録画してCM飛ばして見ます




No.2 16/05/08 08:10
通行人2 ( ♀ )

お笑いの番組は、全然面白くもないのに番組内で無理やり笑わせようとする雰囲気と、家族と見ている時に笑ったふりをしないといけないので私も苦手です。CMを見続ける方がまだましです。ニュースが一番好き。

No.3 16/05/08 08:11
案内人さん3 

うちは、くだらないお笑いも見ないし、金満プロ野球も、史実をねじ曲げた時代劇も見ません。
じゃあ何を見るかと言えば、ニュース以外は音を消した映画を流しています。イメージとしてはバーみたいな感じですね。

人それぞれで良いと思います。

No.4 16/05/08 08:18
通行人4 

10代のころはお笑い番組が好きだったんですけどね
当時に比べたら私もテレビは見なくなりました

NHKのアナウンサーの声や口調は穏やかで落ち着きます

No.5 16/05/08 08:27
通行人5 

主さんビンゴです。さすが毎日小難しいNHK見てる方だけあるなと思いました。

普段お笑いを見ないのに少し見ただけで芸人の1番触れて貰いたくないところをドストライクしてます。

私が1番芸人見ててキツイのは勢い漫才、勢いコントする芸人です。大体にして笑えない芸人はこの手法を使います。まずこれでもかと大声を出す。リアクションも骨折れてね?っていうくらいコケます。とにかく面白くない内容を「勢い」でカバーするのです。私も確かにキツイと常日頃思ってました。かなり心に余裕がある時以外見れないです。

しかしたまたま見た芸人がそうであっただけで本当に面白い芸人はたくさんいます。だからこれだけが芸人とは思わずまた機会があればお笑いを見てみて下さい。

No.6 16/05/08 08:42
お礼

>> 1 ゴールデンの地上波はここ10年ぐらい スポーツ ニュース以外は見たことがないですね~ ひな壇番組のテイノウ番組は入ってくるものが何もない… 落ち着いていますね!!

No.7 16/05/08 08:48
お礼

>> 2 お笑いの番組は、全然面白くもないのに番組内で無理やり笑わせようとする雰囲気と、家族と見ている時に笑ったふりをしないといけないので私も苦手です… そう、そう、

家族ならまだしも、他人同士がばか騒ぎのして皆が騒いでいるときは余計に疲れますよね!!


No.8 16/05/08 08:50
お礼

>> 3 うちは、くだらないお笑いも見ないし、金満プロ野球も、史実をねじ曲げた時代劇も見ません。 じゃあ何を見るかと言えば、ニュース以外は音を消した… へ~( ´∀`)

音を消してなんて何か洒落てますね!!

No.9 16/05/08 08:52
お礼

>> 4 10代のころはお笑い番組が好きだったんですけどね 当時に比べたら私もテレビは見なくなりました NHKのアナウンサーの声や口調は穏やか… 民放はコメンテーターなどが意地悪げだし、コマーシャルばかりで頭が痛くなります。

No.10 16/05/08 09:04
お礼

>> 5 主さんビンゴです。さすが毎日小難しいNHK見てる方だけあるなと思いました。 普段お笑いを見ないのに少し見ただけで芸人の1番触れて貰いた… ありがとうございます。

でも昨夜は日本でメジャーで売れている人だけが出演できるコントだったらしく、顔は見たことある有名さんばかりでした。
チュートリアル、つぶやき何とか…、陣内智則、
チュートリアルなんてこの人たちはコンビだったんだ!?( ̄▽ ̄;)と始めて知りました。

なので、確かに面白いかもしれませんが、陣内やチュートリアルのワクイ!?などズル賢さがヒシヒシ伝わり、流石芸能人として長く生き残る者はズル賢いく腹黒さがないと駄目なんだと感じました。
面白かったのも徐々に体調が重くなり、何も得るものがなく頭がおかしくなりそうでした。

No.11 16/05/08 09:32
通行人5 

10

主さんお礼有難うございます。再レスすいません。

さすが主さんです。お礼もビンゴです。確かに主さんの10のお礼に書かれてる芸人さんはもう中堅の芸人さんです。この方達は私がレスした内容の「勢い」系には入りません。
が!しかし、またまたの主さんのビンゴのお礼に私感服してしました。

いくらテレビに出てる中堅とはいえテレビによく出てるから面白いとは限らないのが残念なところです。その裏には事務所の力、偉い人にすり寄る太鼓持ちのうまさ、そして力のある先輩芸人に媚びる能力。これさえあれば名の通る事務所に入れば面白くなくてもスターお笑い芸人になれるという魔法があります。

これは私の見解ですがあまりテレビには出なくても面白い芸人さんはたくさんいます。

その主さんが見た番組を私は幸い見てなかったので本当に良かったです。

そのチュートリアルのワクイさんのくだりの主さんの考え!私と全く同じ意見です。しかしこのワクイさんは一応名が知れてますからファンも見てますので名前は控えようと思いましたがワクイさんなのでOKです。

ぜひ主さんには今後お笑いを見て頂いて意見を聞いてみたいな…とか思いましたね!

主さん長々と再レスすいませんでした。

No.12 16/05/08 10:24
通行人12 

テレビは選択の自由があるので、別に見たく無いものは見る必要無いと思います。

私も民放のお笑いと言うかお笑い系の人が出てただ騒いでいるもの、
ひな壇のくだらない話の番組、
学歴を使いきれなかった芸能人のクイズ番組、
とくだらないものばかりで見る気もしません。

ニュース、ドキュメンタリー番組、ぐらいですかね。

アナウンサーと違って声の出し方の訓練もしていない人達が大勢出てますから
耳障りもわかります。
でも、お笑いで気分転換してる人間も、それなりにいると思います。

No.13 16/05/08 11:37
通行人13 

見たくないのは仕方ないが家族が見てるのを消せってのは横暴
主が移動するなりしたらよい

No.14 16/05/08 15:41
お礼

>> 11 10 主さんお礼有難うございます。再レスすいません。 さすが主さんです。お礼もビンゴです。確かに主さんの10のお礼に書かれてる芸… こちらこそ丁寧なお礼にありがとうございます。
最近の芸人は全く面白味も魅力もあったもんではないのですが、好きな人もいます。

志村けんさん、ビートたけし、それと最近の芸人ではダウンタウン、爆笑の太田などは面白いと思います。

あと、ゲッツ坂野!?は周りが寒くなっているのに必死な姿が面白いです。

No.15 16/05/08 15:45
お礼

>> 12 テレビは選択の自由があるので、別に見たく無いものは見る必要無いと思います。 私も民放のお笑いと言うかお笑い系の人が出てただ騒いでいるも… そうですね。
私は具合が悪くなるので

煩いTVはすぐに消したいと思います。

No.16 16/05/08 15:48
お礼

>> 13 見たくないのは仕方ないが家族が見てるのを消せってのは横暴 主が移動するなりしたらよい 確かにです。

でも時間も遅くなっていたので家族も丁度良かったと思います。

No.17 16/05/08 20:47
悩める人17 

いや、ある意味正常な反応とも言えるよ。

今のテレビはなんというか、真のものというものが感じられない、欲とかがばかりが感じられるものばかりだから。

それがわかる人にはわかり、わからない人にはわからないんですよ。

わからない人はテレビに流されて生きるような人間たちで、そういう人たちが芸能人スキャンダルにギャーギャー騒いでるような人たちです。

No.18 16/05/08 22:24
お礼

>> 17 そうですか…

私が特別にTV嫌いなわけではなさそうですね。
ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧