注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

苦しくて死にたい

回答19 + お礼3 HIT数 2473 あ+ あ-

悩める人
16/05/13 19:17(更新日時)


30才、夫と8才の子供がいます。

私の父は私が子供の頃から不倫し、その愛人との間に子供もおり、認知しています。
私はそのことでずっと悩み、誰にも言えず、大学にも行きたかったのですが、進学直前に母と離婚し、母が出て行ったため、もうどうでもよくなり大学にもいかず、就職しました。その後父がガンになり入院し、私が看病しなかっので祖母(父の母)にお前は自分の親なのに見舞いにも来ない」父の葬式の時も「お前のせいで父は死んだ」と祖母と親戚から言われ、傷つきました。

その後、子供が生まれ子供が可愛く気が紛れていたのですが、友人などをみていると、大学に行き、教員になり好きな仕事をやっている姿か羨ましいく、(私も教育大学にいく予定でした)
父の葬式の事などが、昨日の事のように思いだしてしまいます。私が子供の頃から20年も苦しんでいるのはなんなんだろうと思います。又、私が最近不安定なので、夫とも上手くいっていません。(夫は私の家庭の事情を知らないので)愛人や、その子供が生きていいる間、毎日、自分が死ぬまで苦しむならもういっそのこと早く死んだほうがいいとさえ思います。
こんな話ですみません
長くなりましたが、これからどうすればよいのかアドバイスいただければ、幸いです

タグ

No.2331285 16/05/10 12:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/05/10 12:50
通行人1 

過去は過去です❕

これからは前を向いて、家族、子供の為に頑張って下さい🎵
一度きりの人生なんですから❕

明るい未来が待ってますよv(^o^)

No.2 16/05/10 12:50
匿名さん2 

私は34歳の女性です。結婚して子供が二人います。
良かったら話しませんか?

No.3 16/05/10 13:04
通行人3 

主さん厳しい言い方になりますが全て終わった事ではないですか。お父様の裏切り、主さんを置いて出て行ったお母様の行為辛かったのは過去。今の家庭で子供と主さんを守る為に頑張っている旦那さんと不仲になってどうするんですか?家庭が壊れて旦那さんがお父様と同じ事になったらなんの罪もないお子さんが主さんと同じ思いしますよね。過去にどうでもよくなり進学しない選択したのもご自分、家庭を暗くしてるのもご自分。幸せになるよう前向きに生きる選択できるのもご自分ですよね。しっかりして下さいお母さん!

No.4 16/05/10 13:11
匿名さん2 

>>3
主さんだって悩んでるんだからもう少し優しくアドバイスできないんですか?

No.5 16/05/10 13:12
通行人5 ( ♀ )

前だけ向きな!
前だけ見て生きていけばいいです。

そんな父親の面倒みずとも誰にも批判される筋合いなし!
むしろ婆さんは自分の息子の不始末を主に謝るべき!

もう父親は亡くなったし、親戚も関係ない。ましてや父親の愛人やその子供?なんて一切関係ない。もうそんな者に心を煩わせてはならない。

心の無駄遣いです。
人は生まれながらに不公平です。私の周りにも成績優秀で本人も本当は大学進学を望んでいても貧困ゆえ断念した人何人かいます。

だけど、人は与えられた立ち位置で精一杯幸せを追求していけば良いと思います。

主さんの一番大切な人、大切な今現在の家庭、それをしっかり守り大切にしていきましょう。

過去や世間は関係ないです。そんなものに心煩わせていることはナンセンスですよ。

No.6 16/05/10 13:27
通行人5 ( ♀ )

それと、他人と比べることを止めることです。

では教員になった友人はそれで幸せが保証されたわけではないですよ。
こんにちの教員の大変さはかなりのものですし、激務とストレスで鬱病になったり教員どうしの結婚生活で不和や仮面夫婦も多いそうです。

また、意外なところで教員どうしの子供の陰湿ないじめや非行もたまに聞きます。

何が言いたいかというと、他人を羨んでも仕方ないということ。

誰も表に見える部分しか分からないものですから。
専業主婦が羨ましくてたまらないパートの主婦やキャリアウーマンが羨ましくてたまらない専業主婦。

高給とりの旦那さんを得た奥さんを羨ましがる女性。
薄給でも家庭的で一緒に過ごす時間が多い旦那さんを得た奥さんを羨ましがる女性。

幸せって心の持ちようですから、人と比べることがナンセンスなんですよ。

No.7 16/05/10 13:56
通行人7 

それは悩ましいご家庭でしたね…
祖母や親戚からの心ない罵倒、こちらまで苦しくなってきます。
旦那さんに話を聞いてもらうのは無理なのでしょうか?

何やら悩み事が積み重ねられ絡まっているように感じます。
心配です。

No.8 16/05/10 14:02
JET ( 30代 ♂ E6GPCd )

僕は独身男なので、奥さんの立場にはなれませんがアドバイスするとすれば、まず旦那さんに自分の悩みを打ち明けるべきです。話しづらいんであれば、手紙とか書いて渡してみたらどうですか?

No.9 16/05/10 14:12
お礼

>> 2 私は34歳の女性です。結婚して子供が二人います。 良かったら話しませんか?
レスありがとうございます。

何もできない自分、いつまでも悩んでいる自分が、情けないです

こんな私が親で良いのか?とも思います

No.11 16/05/10 14:25
お礼

>> 8 僕は独身男なので、奥さんの立場にはなれませんがアドバイスするとすれば、まず旦那さんに自分の悩みを打ち明けるべきです。話しづらいんであれば、手… 7さん、8さん
レスありがとうございます

いままで、夫に何度か話をしようと
思ったのですが、どう思われるかと思うと
言えずにいます

夫はなぜ、私が不安定なのかわからないため、苛立つのだと思います

No.12 16/05/10 14:44
通行人7 

》10
私はそうは思いません。
投稿のルールをよく読み、言って良いこと悪いことがあるのを理解してレスしましょう。

どう思われるか相談してみないと分からないものですよ?
旦那さんにも子供時代の悩みや苦しみがあったでしょうし、案外と共感する部分があり、アドバイスをくれるかも知れません。

何も言ってもらえなくとも、聞いてもらうだけで、不安定な理由を理解していてくれるだけで、少し楽になると思います。
時間を作ってもらい、話を聞いてもらいましょうよ?

No.13 16/05/10 14:52
匿名さん2 

>>12
私が投稿したレスの何が悪いんですか?貴方は当たり前のことを言ってるだけであって何の解決にもなりません。
主さんのお子さんがどんな子か知りませんがやっぱりかわいそう。

No.14 16/05/10 15:10
JET ( 30代 ♂ E6GPCd )

>>11
それはあなたが旦那さんと対話しないから。
旦那さんがひどい人でなければ、事情を話せばちゃんとわかってくれますよ。

>>13
あんたなんでこのスレいんの?

No.15 16/05/10 16:54
通行人15 ( ♀ )

2は、言ってる事が変わりすぎだけど、病んでるのかな。


主さん、せっかく素敵な家族を持てたのだから辛い事は旦那さんに相談した方がいいですよ。

お子さんの為に前を向いて😃

主さんにこの先たくさんの幸せが訪れますように😃

No.16 16/05/10 17:10
経験者さん16 ( 20代 ♀ )

言って(夫に)、もし主さんが期待していた言葉とは全く違う言葉が旦那さんから返ってきた時、主さんは気にせずにいられますか?

私は、実母が妻子持ち男性と不倫の末に未婚で出産した子でした。養女で育ち、養父に育てられ、両親からの虐待、自殺未遂をみたり、壮絶な家庭環境で、その事を恥だと思い、誰に話すことなく、普通に見えるように生きてきました。

言わなければ、そんな過去があるなんて、誰にも分からないし、思われもしない。 探られるのも嫌だったし。

母のような女性になりたくなくて、結婚相手以外とは性行為しない。 浮気も不倫もしない。結婚式は、親同士親族揉めるから、やらない。 子供は、いつかは欲しいけど、今は欲しくない。

主人を信用してない訳ではないけど、100%愛してる信用信頼できる関係になるまでは月日がかかるから、もし、結婚数年たっても、主人は変わらずに私を愛し大切にしてくれるなら、子供を考えよう、結婚式も挙げよう。そう思ってました。

でも、やっぱり案の定、人は飽きやすいから。結婚するとき、あんなに愛してるよ、ずーっと大事にするよ、そう言った主人は、今では、私に無関心で、優しいと見せかけて、自分の為の優しさ。 私を家政婦の様に扱う。

妻の事など二の次。

私は、出逢った時から、今でも変わらずに主人を大切にし、敬い、愛するけど、主人はカギ夫、幼稚、わがまま、すぐキレる、甘えん坊。 浮気をする。 人の話を真面目に聞かない。

あー…。やっぱりな。 一生なんてないですよ。愛し続けるなんてない。


子供を作らなくて良かった。

主さんも、お父さんが不倫したり、大学進学出来なかったり、辛いでしょう。

でも、経済的には恵まれているし、優しい旦那さんがいて、お子さんもいる。

宝ですね。

私には何にもないですから。

でも、私は、生きたいですよ。 守るものも何にもないけれど。


自殺未遂されないようにね。子供がみたら、一生トラウマになりますよ。

No.17 16/05/10 18:34
通行人17 

私も、父が浮気して、異母兄弟がいますが、主さんのように、思ったことはありませんよ?

私の親も離婚しました。今は、離婚する人多いですし、私は、親が離婚したので、高校も行かず、働きに出ましたよ?

大学行かなくても、私からすれば高校卒業したんだから、いいじゃないですか?

夢を父親のせいにしていませんか?
結局、行かなかったのは自分です。

私だって、高校行かなかったのは自分です。自分が行く気持ちがあれば、がむしゃらになれば何とかしたはずです。

主さんも、そうですよね?

親のせいじゃないです。

私も3人の子供がいます。

高校行ってなくて驚かれています。

主さんは、まだ私よりいいじゃないですか。

No.18 16/05/10 20:20
お兄さん18 ( ♂ )

16さんと17さんのレスを読んで、俺は感動しましたよ!

この二人の女性と主さんの決定的な違いは、プラス思考であるから常にポジティブでいられる訳なんですよね。

辛いのは自分だけではないし、自分よりも苦労して育って来た人達なんて沢山いるから、自分だけが不幸だなんて思わないようにして、前向きに考える事が大切なんだよね。

俺には実の弟も居るけれど、父親が愛人に子供を産ませたので、母親違いの弟も居ます。

異母兄弟の事は、本当の弟とは思えないんだけれども、全くの他人とも思えないので、親戚みたいな感じがしますよ。

俺も若い頃は父親の事を軽蔑していた時もあったけどさ、世の中には子供を見捨てるような鬼畜な人もいるから、俺達兄弟を見捨てずに育ててくれた父親には深く感謝をしています。


でも俺は本当は警察官に成りたかったんだけどさ、父親に前科があったので、警察官に成るのは断念したんだけどね(笑)

しかしこれも運命なんだと思って、違う仕事を楽しく頑張っていますよ。

主さんの父親は死んでしまったんだから、今更父親の事をとやかく言っても何も変わらないですから、父親の過ちを気にするのは、そろそろ辞めにしたらどうかな?

今の主さんは情緒不安定だから、過去の事を色々思い出して胸を痛めているみたいなので、過去の事よりも未来の事を考えるようにして下さいね。

とにかくマイナス思考でいると、物事が悪い方向に行ってしまうから、プラス思考を持つようにして頑張って下さいね。

いつまでもくよくよしていても仕方ないので、早く元気になって、お子様にも優しい笑顔を見せて上げてね(*^^*)

No.19 16/05/10 20:42
通行人19 

16さん、17さん、18さんのレスを続けて読んで、
何だか胸がいっぱいになりました。

凄いな。
自己責任で強く生きる姿は素晴らしいな。

少しでも主さんに想いが届けば良いなと願います。

No.20 16/05/10 21:37
お礼

皆様温かいご意見ありがとうございます。

仰る通り、大学に行く事が出来たのに、それを棒にふってしまったのも自分ですし、今の家庭を壊しているのも自分です。本当に自分はバカだと思います。

自分は生きてても仕方ないと思っていたの
で、皆様のコメント一つ一つに涙がでました。


No.21 16/05/10 22:29
通行人21 

自分は欠片も努力せずにいて育った家庭のせいにしているだけ。全部自分が都合の良いように生きてる結果ですよね。まったく同情出来ない。

No.22 16/05/13 19:17
悩める人22 

こちらからお礼失礼します。

今日、今まで悩んできたことを夫に話しました。責めるでもなく、少しずつでいいからがんばろうと言ってくれました。

今までの私の態度、後ろ向きな考えなど、全て許してもらえるとはおもいませんが、これから前向きに生きていけるよう努力したいです

こちらに相談させて頂き、皆さんの優しい言葉、ご意見、アドバイス、心に響きました。
皆さんの励ましを忘れずに、頑張りたいです












投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧