注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

おかしい?

回答4 + お礼0 HIT数 521 あ+ あ-

匿名さん
16/05/11 10:19(更新日時)

私は母と二人暮しで、母は病気持ちで健康ではないですが、少し体不自由があります。家事は一応今はできます。
私がもうすぐ結婚し、家を出ます。
彼の実家、私の実家の真ん中辺りでアパート探す予定です。
私も週一で、母一人だから様子見に帰る予定です。
母は、やはり一人になるから心細い、不安だからか?彼氏にあんただけが頼りだからね、あんたしかいない、本当に凄く頼りにしてる、と言っちゃいました。
結婚前から聞かされたら重いですよね?
私は嫁に行く立場、彼は長男です。
母は住む場所も、真ん中ではなく、母一人になるから、なるべくこっち寄り、なるべく近くに住んで欲しいと彼に言ったらしく。男だから通勤遠くても大丈夫でしょ?言いました。彼はお母さんに言われてから私の実家近くに住んでもいいと言ってます。本心かはわかりません。
彼の職場は私の家から車で40〜45分かかります。
私は、こっち寄りに住むのは申し訳ないし、少しでも彼が通勤近くの方がいいからと考えます。
母に実家の近く〜市には住まないからね、言うと冷たい言い怒ります。
彼のご両親が聞いたら、不愉快になる気がしてます、恐いです。
私も長女で、近くに妹夫婦がいますが、妹は全く実家には来ないし、母は私が頼りになります。母は、一人っ子、親はいないし、旦那もいないです。
私は、嫁に行く立場なのに、彼のご両親にも相談せず勝手に私の実家近くのアパート住んだり、彼に私の母があなたが頼りだから、あなただけが頼りだから宜しくお願いします、言うのっておかしくないでしょうか?

タグ

No.2331539 16/05/11 00:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/05/11 00:18
通行人1 

あまり、子供におんぶに抱っこは賛成できません。
もう、二度と会わないとは言っていないのですから。
子離れするべきですね。

No.2 16/05/11 08:36
専業主婦さん2 ( ♀ )

私なら今までの親子関係によるけど、旦那が一番だと思うから
旦那の意見に賛成する。

うちの旦那なら、そんな事言われたら実家に寄り付かないわ。

No.3 16/05/11 09:54
匿名さん3 ( 30代 ♀ )

そういう意味ではない気がしますけどね^_^

娘をよろしくねって意味じゃないかなって読んでいて思いました


旦那さんも心配してくれていい旦那さんだと思います

No.4 16/05/11 10:19
悩める人4 

お母さんはこういう事を、思ってはいてもあまり
口に出さないほうがいいことだろうなって気がしますね。
言ったとしても願いが受け入れられるとは限らないし、
相手の気持ちを害してしまっては逆効果になる。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧