注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え

潮干狩りのアサリがダメになってしまった

回答4 + お礼0 HIT数 608 あ+ あ-

匿名さん
16/05/11 15:18(更新日時)

先日潮干狩りに行って来ました。アサリを海水に入れ家に持ち帰りました。
そこで海水を捨ててしまい、水道水に塩を混ぜアサリを入れて冷蔵庫に入れました。
次の日見てみたら、貝が閉じたままでピゅーと砂を吐いたり元気な感じがありませんでした。
冷蔵庫で冷た過ぎたのかなと思い、冷蔵庫から出して台所に一晩置いたら、水が濁って腐ったような匂いがしてダメになってしまいました。

この場合何が原因でアサリがダメになったんでしょうか?

No.2331633 16/05/11 11:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/05/11 11:41
OLさん1 

冷蔵庫に保管するのは砂抜きをしてからではないのですか?
それに冷蔵庫はあさりの保存には温度が低すぎると思います。すぐに使うわけではないのなら、塩抜きしてから冷凍するなりしたほうがよかったかと思います。

No.2 16/05/11 11:55
通行人2 

1さんに同意。
海水のまま砂抜きすれば良かったのに。
そしてすぐ使わないなら砂抜きしてからすぐ冷凍保存です。

No.3 16/05/11 12:13
通行人3 

ちゃんと塩分濃度を量ってなかったとか
水温低くなり過ぎたとか
水を換えなかったから汚れたままの水で酸素濃度も低かったとか

No.4 16/05/11 15:18
通行人4 

アサリの保存に適した温度は10~15℃だそうです。
冷蔵室ではちょっと低いですね、かといって室温だと高過ぎます。
野菜室がちょうどいいようですよ。
冷蔵室に入れて弱ったところに、高い室温のところに置いたため、死んだ貝がたくさん出て腐ったものと思います。
砂出しが終わった時点で野菜室にいれるか、冷凍庫に入れていれば大丈夫だったと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧