注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

将来の夢

回答4 + お礼0 HIT数 420 あ+ あ-

学生さん( 17 ♀ )
16/05/13 08:48(更新日時)

高校3年生の者です。
私の夢はカウンセラーになることですが、彼氏にお前には向いてない、やめたほうがいいよと冷たく言われました。
彼曰く、そういうのは心に余裕があるひとがなるものだ、だそうです。
私は小学生のときから、人を助けることが好きで自分が苦になることでも人助けをしてきました。
高校生になった今では、人を幸せにする、人を助けることが今の自分の生きがいと思うようになりました。
たしかに私には彼の言ったとおり、心に余裕はありません。友達に裏切られたり、親に理不尽にキレられたり、恋愛でも辛いことが多かったり人並み以上に苦しい思いをしている人生だなと自分でも思うくらいです。隠れて号泣したり、心療内科に通おうと考えてたこともありました。
だから私は、私みたいな子が増えないように、同じ思いをしている人たちを助けたいと考えているのですが…。
実際は余裕がないとやはり無理なものなのでしょうか??
また、人助けを仕事にしたいのですがカウンセラー以外になにかありましたら教えてくださると嬉しいです。

No.2332182 16/05/12 23:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/05/12 23:09
匿名さん1 ( ♀ )

え、彼氏さんカウンセラーなんですか?
なんでカウンセラーのことがわかるんですか?謎ですね笑
私も分からないですけど、色々な辛い思いを体験されてるあなたのような方こそ向いているのでは?

No.2 16/05/12 23:29
お助け人2 

人に言われてどうこうする問題じゃないから、主さんがなりたい!っていう気持ちがあるなら挑戦したほうがいいと思いますよ。彼の言うことなんて気にしない。

No.3 16/05/12 23:38
通行人3 

夢があるなんて素晴らしい!
頑張って叶えて下さい!

No.4 16/05/13 08:48
通行人4 

普通はどんな仕事でも他人の役に

立つところはあると思います。

また心に余裕がある人などは一種の幻想で、

大方の人間は精一杯の思いで

生きているのではないでしょうかね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧