注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

どうしたらいい?

回答3 + お礼1 HIT数 1230 あ+ あ-

学生さん
16/05/13 18:27(更新日時)

心療内科に前初めて行きました。それは発達障害のことです。今度また心療内科に行くのですが6月なのでまだまだです。幼稚園の時は友達の輪に入れなかったり女子ですがごっこ遊びをしていた記憶がありません。りか(仮名)は感受性が強いと母が言っていました。小学生になると一気に忘れ物が増えました。部屋を片付けろと言われても片づけなかったりしました。服はそこらへんに脱ぎ捨てるはたたまないことは中2まで続いていました。しかも自分だけよく理解できないこともよくありました。何についても集中力が短いです。片づけたい気持ちはあるのに片づけ方が分からなくているものまで捨てそうになったことがあったそうです。いまだに部屋は片付いていません。時々母に「一人暮らししたらどうなるかな」と聞きます。そしたらゴミ屋敷になるって言われます。中学生になると自分は他の人となんか違って生きづらいや死にたいと思うこともあります。まあ2週間に一度はこんな感じですけどね。最近学校に行きたくないと思ってきました。先生が変わりそれをまだ受け入れられていません。言えば適応能力が低いです。前の先生にはよく話を聞いてもらっていて少しは自分で落ち着けたのですが今年の先生は全然聞いてくれなくてもういやです。中学生になってからよく気分が沈んだりやりたいことが出来なくなったりします。結構な昔から自傷行為もよくします。(今がそんな状態です)私はどうしたらいいのでしょうか?

タグ

No.2332185 16/05/12 23:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/05/12 23:47
通行人1 ( ♂ )

芸術家になりましょう!

No.2 16/05/13 00:00
匿名さん2 

どうしたらいいですか?だろ。親の育て方が悪いのでしょうがない。

No.3 16/05/13 07:45
お礼

ありがとうございます。

No.4 16/05/13 18:27
匿名さん4 

まだまだ主さんはこれからどうにでも出来ると思いますよ、早い段階で自分の状況を知れたのは素晴らしいことだと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧