注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

後輩難しい

回答2 + お礼2 HIT数 673 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
16/05/13 21:53(更新日時)

現在、某携帯キャリアショップにて勤めています。
私の職場は現在4人です。

責任者と私とAとBがいます。

系列店舗を全てまとめるマネージャーがいて、
以前マネージャーより責任者のサポートや責任者不在時に責任者として動くリーダーになってほしいとお願いされ役職に就きました。

責任者とは良好なんですが
AとBについて…

どちらも20代前半の男性なんですが、
なにかと私と自分自身を比べるようでして
的にされます。

私は責任者不在時でも報告系の仕事があったりするので
責任者デスクのPCにて打ち込んでいると
いちいち見に来たり、文章の打ち込みで考えていると横からこう打てばいいんじゃないですか?といちいち言ってきます。

間違いなどを注意すれば一人はしばらく態度でむすっとしてたり、一人は色んな人に相談と称してぶちまけたり。。

今回、責任者不在時にBがいきなりPCの前に座り勝手にポップを作り始めたので
それを優しく注意したところ、また不機嫌な態度のままでした。
一応報告関連がメールにて飛び、勝手によんでそのままにされたりするので、パソコン使う時は○○したいので使っていいですか?って聞いてほしいと言いました。ましてや派遣の子なので、余計私が気になったのかもしれません。

またAは、やたら私の後をくっついてきたり、
出来もしないのに偉そうにする態度や
先輩風を吹かしたり
なにもしてないのに責任者デスクにずっと座ってたりが目にあまり、あるきっかけで怒ったところ
いじけて異動したいです。やる気でません。俺は○○さん(私)と同じ事してるのに、なんで俺ばっか言われるんですかなど他店舗の人に相談したりで
広めなくてもいい話をどんどん広げていきます。
結果、希望していた店舗もAの性格をよく知っているので断られたようです。

責任者に相談したところ、私は正しい対応だと思うよと言ってはくれたのですが、
私がいちいち気にしすぎなのかなとも思ってしまい。。

私は業務以外はPC前には座らないですし、
お客様接客ももちろんしてはいるんですが
私お局化してるんですかね。。

私がAやBくらいの経歴の時は
勝手にポップ作り始めたり、ましてや責任者デスクに座る、PCいじるなんて、ありえない感じだったんですが…
後輩の扱い方が難しくて困っています。

タグ

No.2332213 16/05/13 00:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/05/13 00:34
お助け人1 

後輩の扱い方ってやっぱり難しいですよ。どう話せば納得してもらえるのかわかってもらえるのか難しいですし、ちょっと考えてしまいますよね。慣れていくしかないと思いますよ。

No.2 16/05/13 03:22
通行人2 

立場を変えて考えてみてください。
Aからしたら、リーダーでないくせに文句を言うなとふてくれるし、能力もないのに先輩つらするなと思うし、Bは、あなたと同じことをしているのにと思うし、リーダーに相談するあなたをみて、リーダーにチクったと思っているかも。

人間関係は鏡みたいなもので、敵意を持つと敵意でかえしてきますよ。
ちょっと、自分の態度をかえてみることを考えてみてください。
正しいだけでは、人は動きませんからね。尊敬される先輩になってください。
今のあなたでは、後輩になりたくないかもしれません。

No.3 16/05/13 06:27
お礼

>> 1 後輩の扱い方ってやっぱり難しいですよ。どう話せば納得してもらえるのかわかってもらえるのか難しいですし、ちょっと考えてしまいますよね。慣れてい… 回答ありがとうございます。

やはり対人間なので感情をもつのは仕方ない事ですが
ほんと難しいです。

業務に関わらない時は、くだらない話したりで、まぁ良好な方かとは思うんですが、
私もまだリーダーという立場になり
1年は経ってないので
ここからがお互い成長の時なんですかね!

No.4 16/05/13 21:53
お礼

>> 2 立場を変えて考えてみてください。 Aからしたら、リーダーでないくせに文句を言うなとふてくれるし、能力もないのに先輩つらするなと思うし、Bは… 回答ありがとうございます。

すいません。
説明ベタですね。

私がリーダーであります。

リーダー兼仮責任者という立場なので、
責任者不在時は報告関連はもちろん、スタッフの指導や教育も入ってきます。

Aはミスやクレームが多く、それに対し指摘するとスネたり半ベソかいたり…

Bは妙に頼られたいという意識が強いのか、上から物事を言ってきたりで

責任者のように穏やかに流す事が出来ず
私はまだまだだなと痛感しております。

商材獲得に対しては、責任者→私→B→Aの順番での店舗ランキングでして、
それでもナメられてるようにし感じません。


本日たまたま応援で来てくれた他店の私と同じ立場の人に相談してみたら、
もっとキレた方がいいよ!
そういう子は分かってないから!とアドバイスをもらい、少し安心しました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧