注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

誤解されやすい

回答5 + お礼5 HIT数 1639 あ+ あ-

匿名さん
16/05/18 13:10(更新日時)

誤解されやすい性格なんだと最近気付きました。

他人がした発言を元にした行動、他人のためを思ってした行動が、時々誰かを怒らせてしまうことがあります。
私は余計なお世話だったとか、誰かを立てることで立たなくなった誰かが不満に感じて怒るとか、独善的だとか、そういう理由で怒らせてしまうのだと思っていました。

先日、そんな感じで大きく怒らせてしまうことがあり、相手の味方をしていた人と話し合いました。
そしたら、結果やり方を間違えていたとはいえ、他人のためを思ってした行動が、全て自分のためにしたワガママな行動だと誤解されていました。
すごくショックでした。
あの人の親切はおしつけがましいんだよな、みたいに嫌われているなら、私も不器用なので仕方がないですが、まさかそこまでひどい人間だと思われていたなんて。

似たような経験がある方、いらっしゃいますか?
具体例が出せずに申し訳ないのですが、もし経験された方がいれば、お話を伺いたいです。
よろしくお願いします。

No.2332891 16/05/15 01:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/05/15 01:13
通行人1 

最近気付いたでプラス1点
そこまで理由が分かってるならプラス1点
あなたが親切だと思っていたならプラス1点
自分の性格が嫌に感じたらマイナス10点

なかなかいませんよ、十分素敵じゃないですか。

No.2 16/05/15 08:16
匿名さん2 ( ♀ )

全てを上手くやろうと、自分の限界を越えたところを目指したり他人も同じ考えだろうと思い込んだりと結果様々な失敗をしました。

まず出来ることだけ、他人の考えは変えられないのだと意識しながら行動するしかないんだろうな?と考え方直したり、ひとまずは安易に行動や助言はしない方が良い場合もあるし。

「悩んだ時は動かない」と言い聞かせています。

先を急がす流れにそうことや任すことも大事なんだろう?と思う様になりました。

とても正義感の強い方は、なんとかしたいと思いますよね(^O^)
本当は良いことなんだけど、飛び火を貰うこともありますよ…m(_ _)m

押してダメなら引いてみな で引いてみることも大事なんでしょうね。

No.3 16/05/15 08:51
匿名さん3 

周りから親切が誤解されちゃうと辛いですが、主さんなりに親切にしていたらきっと周りもそのうち分かってくれると思います

No.4 16/05/15 09:01
通行人4 

人と会わないといけない用事があった時、
相手の都合に合わせる為に予定を聞こうと相談してたんだけど、
こっちが焦って催促してると誤解されてなんか気まずかった

No.5 16/05/16 00:59
お礼

>> 1 最近気付いたでプラス1点 そこまで理由が分かってるならプラス1点 あなたが親切だと思っていたならプラス1点 自分の性格が嫌に感じたらマ… ありがとうございます。
お返事が遅くなり、すみません。

裏目裏目に出てしまっており、悩んでいる最中です。
コミュニケーションが少なかったのと、相手に深い想像力を強要してしまったのがダメでしたね。
わざわざ誰々のために、なんて言えないから言わないけど、分かってくれてるはず、が傲慢すぎたなと思います。

No.6 16/05/16 01:12
お礼

>> 2 全てを上手くやろうと、自分の限界を越えたところを目指したり他人も同じ考えだろうと思い込んだりと結果様々な失敗をしました。 まず出来ることだ… ありがとうございます。
お返事が遅くなり、すみません。

自分の力量を知る、ということが一番大切なのかもしれませんね。
誰かのためと言いながら、それで争いを生んでしまえば元も子もないといいますか。
黙って成り行きを見守る強さや我慢強さも必要なのかもしれません。
それから、やっぱり傲慢な部分があるのだろうと反省もしています。
自分にとっての正義が、他人にとっての正義ではないんですよね。

No.7 16/05/16 01:14
お礼

>> 3 周りから親切が誤解されちゃうと辛いですが、主さんなりに親切にしていたらきっと周りもそのうち分かってくれると思います ありがとうございます。
お返事が遅くなり、すみませんでした。

コミュニケーションが少なかったために、ずっと誤解されていたんですね。
私の歩み寄りが足りなかったんだと思います。
理解してもらえたら嬉しいけれど、ワガママで自己中な人だと長年思われていそうで少し怖いです。
変えていけるよう、努力したいです。

No.8 16/05/16 01:16
お礼

>> 4 人と会わないといけない用事があった時、 相手の都合に合わせる為に予定を聞こうと相談してたんだけど、 こっちが焦って催促してると誤解されて… ありがとうございます。
お返事が遅くなり、すみません。

お互いを思ってのことが、結果すれ違いってことありますよね。
お互いの気持ちがかみ合わなかったんだとお互いが理解している場合と、思わぬ誤解を生む場合は、何が違うんでしょうね。

No.9 16/05/16 08:12
匿名さん2 ( ♀ )

主さんおはようございます。

昨日、たまたま上司に仕事での考え方や向き合い方に行き詰まり相談しました。
上司が言われたことに少し気持ちが楽になりましたので…
「人は何かあると得した得たと感じるか、負として罰と感じるか、それは人により違う。何かしら問題は出てくるものだ、辛い局面でも得したと捉えることで境涯が広がるものなんだ」と言われました。
マイナスで考えれば辛くなるかもしれないが、プラスで考えれば得たことになる。
失敗なんかない全ては成功の一歩、考え方次第。
前向きに捉えることが大事だと言われました。
失敗と感じてることは決して失敗ではないんだと励まして頂きました。

私も同じく、人との関わり方は難しいと悩みます。
前向きに頑張るしかないですね。
今日も仕事です、プラスで捉え頑張ってきます。
主さんも頑張って~!

No.10 16/05/18 13:10
お礼

>> 9 わざわざ再レスありがとうございます。
よい言葉ですね、またよい上司をお持ちですね。
失敗は成功の母、ともいいますし。

結局、誤解が解けぬまま、みたいな人もいたりして、かなり落ち込んでいました。
でも、落ち込んでばかりもいられませんので、これからは誤解より先に話し合い、を重視していけたらなぁと思います。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧