関連する話題
夫と犬を飼い始めて、犬の名前でずっと揉めています。犬は柴犬で、 くるくるのしっぽが可愛かったので、私は「くるちゃん」と名付けたかったのですが、夫は「たかしが良

同棲中の彼に別れを告げられました。

回答21 + お礼3 HIT数 15581 あ+ あ-

通行人( ♀ )
16/05/20 10:48(更新日時)

彼とは付き合って6年目です。

去年の10月に生後2ヶ月の犬を飼いました。
それからセックスレスになりました。
私自身が犬に手が掛かり親の気持ちになってしまい性欲がなくなってしまいました。

去年の12月頃から目に見えて冷たくなり…これじゃヤバイなと思いつつもタイミングと気持ちが合わなくレスの状態でした。
犬が来てからはお出かけも外食もなくなり私も犬の躾けや目が離せない状態で彼とのスキンシップもほぼ無くなりました。

今年に入り月一くらいで2、3時間の食事には行くようになったのですがやはりレスのままです。
今は9ヶ月になりだいぶ犬もお利口さんになったのですが性欲があまりありません。
犬が居るのにエッチするのも抵抗が少しあります。(声など聞こえる)
そして私自身、過去に大病をし子宮、卵巣、膣と放射線治療をしておりそのせいで膣壁が硬くなっていて更に潤いもなく潤滑剤がないと行為ができません。
とにかく痛いのです。

ダラダラと言い訳を書いてしまいましたが喧嘩している訳でもないのに別れたいと言われたのは初めてで彼はレスは関係ないと言っていますが結婚をと考えた時に一生一緒に暮らすのは無理だと思った。と言われてしまいました。

犬を飼う前に結婚の話は出ていてなのに今更そんな事を言われて犬が可哀想で仕方ないし…でもそうさせたのは私自身に責任があると思ってます。
犬は彼氏にも私にも懐いており別れたら私が引き取るのですが彼氏に会えなくなる犬の気持ちちを思うと可哀想です。

今現在の状況はまだ別れてはいなく彼氏自身も一度言ったからもう言わない。と言っています。でも別れたいと片方が思っているのに〇〇は一緒にいれるの?と言います。
今は寝耳に水だろうし気持ちの整理もあるだろうから今すぐじゃなくても考えて。と言われました。

纏まりのない文章になってしまって申し訳ありません。
今はとにかくショックで…私自身は別れたくありません。
犬に対しても申し訳なくて…彼に対しても責任感のない人と思ってしまいます。
飼う時に犬の一生は15年くらいと話しておりましたし…
ただ彼を見ていると口では無理だと言ってますがまだ迷ってる様子です。
レスが解消すればやり直せるでしょうか…

レスから別れを告げられた方など似たような経験のある方が居ましたらどうかご教示下さい。

タグ

No.2333314 16/05/16 01:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 16/05/16 02:13
お礼

>> 1 レスありがとうございます。

そうですね…彼の身の回りの世話はきちんとしてましたがスキンシップやコミュニケーションがなくなりました。

犬が来る前は私が甘えて抱きついたり彼氏も私に構ってきたりして6年目にしては仲は良かったと思います。

生後2ヶ月から飼ったので赤ん坊と一緒で仔犬にいっぱいいっぱいでした。

No.5 16/05/16 02:37
お礼

>> 3 レスが原因というより、主さんの気持ちのほとんどが犬に行ってしまったのが原因ではないかと思います。 主さんが書かれているように、主さんは… レスありがとうございます。

なるほど…と思いました。

彼氏自身、犬には自分の事を「父ちゃん」と言っており私の事は「母ちゃん」と言っていて私は病気で子供が出来ない為、犬は二人の子のような気持ちでいました。
外食やお出かけも犬がいるから出かけられないね。と二人で話して出かけずにいました。
なのでお互いに犬を可愛がり躾もし納得のいってる事だと思っていたのですがスキンシップは確実に減ったというよりなくなりました。

そして3さんの淋しいという言葉にハッとしました。
彼の今日の言葉を思い出すと冷めたの?と言っても首を横に振り、嫌いになってはいないの?と聞いたら嫌いにはなっていないなぁ。と言っていました。

レスの事ばかり頭にありましたがスキンシップが皆無になり寂しく思っているのかな?と思いました。

凄く参考になりました!
ありがとうございます。

No.6 16/05/16 02:48
お礼

>> 4 彼と一緒に犬とあそびながら、スキンシップやコミュケーションを取れると思うけれど。 主さんは、1つの事に集中しすぎて、周りが見えなくなって、… レスありがとうございます。

犬と遊びながらのコミュニケーションは取れてます。
ただ彼と二人のスキンシップは全く取れてません。

犬は今は9ヶ月ですがもっと小さい時は躾から社会化期などがありワクチンや避妊手術など全て私がしていたのでどこの病院が良いかなどで確かに犬の事で頭はいっぱいいっぱいになってました。

飼うと決めた以上は責任がありますし彼は仕事がありますので私がシッカリやらなければと躍起になっていたのは確かです。
ですが何かあればその都度彼には報告していましたし…不愉快な態度は彼からは一切感じなかったので…

依存は分かりませんが犬に集中していたのは確かです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧