注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

理不尽すぎる、DV

回答10 + お礼12 HIT数 1784 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
16/05/17 04:13(更新日時)

不快に感じたかたすみません。
愚痴混じりになるかと思いますが、ご意見下さい。

私は30歳で実家住みです。精神障害があり、解離症状(記憶が飛ぶ・過呼吸で倒れる)が出てしまい、
仕事を辞めざるを得なくなりました。
実家に住んでます。実家は自営です。

4歳下に弟がいます。
これも精神障害があります。
私は6年前に弟から毎日DVを受けました。刺される寸前に逃げ、そのまま(シェルターを探したり相談する余裕がなかった)1人暮らしを始めました。
もちろん予定してなかったのでバイトのみでカツカツで、無理やり仕事を増やしながら冬場に暖房もないボロアパートにいました。

5年間一度も実家に帰れず(帰ると弟が殴りに出てきた。母親が夜中こっそり食材を届けにきましたがそれも脅しでダメになりました。)、
家賃滞納して無理やり帰りました。(滞納分は後で支払いました)


帰ると、
弟に『勝手に帰ってきやがった』と毎日暴れられました。

何とか部屋を作り(物置になってまして私は最初から居ない設定になってました。
弟がそうしたら楽になるからだそうで…)、
仕事にも行き始めました。

上記のとおり、仕事は悪化したので辞めました。
休んでまた探してます。

が、
弟には親が『自営の仕事をしたらいい』と用意してやって稼ぎもないのにスマホやタブレットを買い与えてます。

今まであまり弟のことを気にしたことがなかったんですが、
私には『仕事を探せ』『もっと頑張れ』と言うのに対し弟には一切言いません。当たり前みたいに親に税金を払ってもらい、車やテレビを買ってもらって雑用のみしている弟に対して理不尽さしか感じません。


未だに台所に入ると(殴られた場所が殆ど台所でした)、
手足が震えて長時間居られません。
弟が憎く、また『弟は大変だから』と叱りもしない親に憤りがあります。
私は弟と顔を合わせないように起きる時間や共同空間を使う時間もずらしてます。
それを弟には『遊んでばかりいる』と言われました。言い返したいのを堪え(暴れるから)、今まで来ましたが限界です。


弟が私にしたように、
追い出してやりたい。
精神の不安定さがありながら、仕事をする大変さ(弟は自営も殆どしてません)を体で分からせてやりたいです。
また、自立するならば外に仕事にいき他人と関わるのが一番早い(社会を知る)と思います。というか、社会は知らなきゃいけません。

一般のかたからみると程度が低いと思います。
が、私は弟が許せません。私自身出来るならば自営を継ぎたかったので、
「え?外に仕事に行けないからってそんな理由で弟に継がせるの?」
と拍子抜けしました。
なら自分も出来るのに…と。

我が物顔で家主のように居る弟に、
されたことを仕返したいです。きちんと外に仕事に行ってほしい。

それは、間違っているのでしょうか?
理不尽は付き物と思って諦めるべきですか。


16/05/16 09:03 追記
親のことも気味が悪いです。大切な気持ちはありますが、私が派遣に行く際も何も言ってないのに「頼まれてないから起こさなかったのよ」と言われました。遅刻したわけでもないです。 30にもなって起こしてと頼む訳がありません。というか高校生でもそんなの頼ま無いのに親おかしい?ですよね。

No.2333353 16/05/16 08:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/05/16 09:01
通行人1 

親にも納得いってないのにその家に居たいんですか?
主さんも仕事探して家出た方が良いのに。
親御さんや弟さんに話が通じるとも思えませんよ。

No.2 16/05/16 09:11
通行人2 ( ♀ )

そんな弟じゃあ、嫁さんもらうのも難しいし、親御さんだってこの息子に自営を継がせるのは無理だといつかは気付く時が遅かれ早かれ来ると思います。

主さんが家族全員から離れて暮らし、自営にも完全ノータッチな状態になってしまった方が良いと思います。

何年か後になって親御さんが主さんのありがたみに気付くかも知れません。

No.3 16/05/16 09:19
お礼

1さんレスありがとうございます。

親というより自営の仕事がしたいんです。
納得いってませんが親よりマシだと思ってます。


弟を避けるために仕事を探して家を出ることばかり考えてました。
外に仕事に行くとストレスで悪化するので、
自営がしたいです。

倒れながら、点滴打ちながら行ってても弟見てたら自分が意味がないです。

No.4 16/05/16 09:21
学生さん4 ( 20代 ♀ )

もう三十路なんだから、さっさと家を出て自立して、親と弟に絶縁状を突き付ければ良い✋

仕返しとか考えても何の得も無い。

No.5 16/05/16 09:25
学生さん4 ( 20代 ♀ )

追記

自営業が良いなら自分で始めれば。

30歳にもなって親に寄生することばっかり考えてるから、弟ともトラブルになる。

No.6 16/05/16 09:31
通行人2 ( ♀ )

将来主さんが自営を設立させるためにもお金を貯めていきましょう。

そして親御さんの営業に負けないくらいの素敵なビジネスを作っていけば良いと思います。

弟さんには一切援助しなくて良い。

No.7 16/05/16 09:47
お礼

2さんレスありがとうございます。


いずれ気付きますかね?
弟を充てにしているようです。


見切って外で仕事を見つけるほうが手っ取り早いのは分かってるんですが。
どうも恨みが強いです。


No.8 16/05/16 09:50
お礼

4さんレスありがとうございます。


そう思われますか…。

その方向で居ましたが、
弟を見ていると楽して容易く仕事と住み処を継げるのか……
と気付き欲しくなりました。

No.9 16/05/16 09:53
お礼

5さんレスありがとうございます。


元手ないですしね。
私がしたいのは実家の自営です。そのままあるのだから、丸っと継ぎたい。
寄生ですか…
上手い表現ですね。



No.10 16/05/16 09:59
お礼

6さんレスありがとうございます。


あーそうか……

そういうやり方があったんですね。

やってみます。

はい、弟が何を言って来ても一銭足りとも出しません。
先々で出来なくなって借金しそうな弟なんです。今までにも隠れて(50万ですが)借金したことがあります💢💢
親が払ってやってました。何故肩代わりする?

親といっても母親しか居ませんが、この母親が頼りなくて弟の言いなり…。

No.11 16/05/16 10:10
お礼

レス下さった方々ありがとうございます。

鬱憤溜まっていたので書き込んだ時は感情的になってました。

大分落ち着いてきました。すみません。
やはり私は外で仕事を探して、家を出る方向にします。


実家に居るから余計おかしな考えになるのだな、
と思います。


自立して、
絶縁することが弟への仕返しと思っておきます。




No.13 16/05/16 15:02
匿名さん13 

弟が暴れたら親はひとたまりもないから、ペコペコしているだけ
文句いいやすい主にいってんだろうね。
弟の暴力から守らないのも、自分の身が可愛いから親はなんもしない。
成人した男に親は勝てないし、モンスターにしたのは親だから切り捨てて自立した方がいいです

No.14 16/05/16 22:01
経験者さん14 ( ♂ )

主さん、仕事が長続きしないとのことですが、その状態で家業を継いで、きちんとやっていく自信はどこから来るのでしょうか?

家業を継ぐということは、「やっぱり出来ないから止める」というわけにはいかないんですよ!

親御さんとしても、今の状態の主さんに家業を任せられないのは当然でしょう。残念がら、主さんは親御さんに信用が無いんですよ。

それと自営業って傍目で見るほど楽じゃありませんよ。全責任を自分一人で負わなければなりません。どんな困難があっても絶対に音を上げないで家業を守り通す覚悟が本当にありますか? それがあるなら、「弟じゃなくて私が家業を継ぐ」って主張しても良いでしょうね。

弟さんを敵視するのは、お門違いです。まずは、自分が立派に家業を継げるということを親御さんに納得させるのが先決ですね。どうしても自営が良いなら。

No.15 16/05/16 23:27
お礼

12さんレスありがとうございます。


主治医と同じことを書き込んで下さったので、びっくりしました。


仕事に行っているときに、職場のストレスも酷かったのですが…
どちらかというと家のが苦しくてしんどいです。


まだ、職場で罵倒されているほうがマシ(具体的に何が違うのかまでは自分で分かりませんが)でした。


環境の確保は難しいです。

主治医からは『今は経済的に仕方ないけれど、
貴女は本来は実家(特に母親)と関わらないほうが良いだろう』と言われてます。

アダルトチルドレンは、
看護師の知人が『当てはまる』と言ってました。
全てそれが発端しているとは自分じゃ思いませんが………家庭機能不全というのはまんまそうでした。
自分が親の代わりでしたので…。

歪んだ発想という自覚はあります。
実家を継ぎたいというより(やり方は知っているので)、私を邪険にした母親と弟から仕事と居場所を奪ってやりたいです。


No.16 16/05/16 23:31
通行人16 

そうですよ。
実家は出た方がいいです。
家族から離れた方が精神衛生上もいいです。
そうすれば、少しずつメンタル面も快方に向かうと思いますよ。

No.17 16/05/16 23:46
お礼

13さんレスありがとうございます。


はい、私にはキツく当たります。
正直『舐められてるな』と思います。

弟の力は凄いので、
何度か警察が来ました(祖父が殴られ自分で救急車を呼びました。付き添いで同乗した私が告げ口的に警察を呼んだと母親から怒られました。
母親は『自虐的になっている弟に警察を呼ぶなんて死んだらどうするの』とヒステリックでしたが、
実際は祖父の傷が不自然で救急隊員が「明らかに意図的につけているので、
任意ではなく強制的に警察に通報します」と通報しました。)


「練炭を買ったからしぬ」とか、
アルコールを過剰摂取して「しんでやる」と電車に乗って親戚に頼んで助けてもらったりしました。
それも「親戚に告げ口をした」と錯乱して車掌さんに取り押さえられたり。


母親が弟の言いなりなんです。
アルコールも医師から買っちゃダメと言われているのに脅されて買ったり、
私の携帯(関係ないのに)解約して止めろと言われたから止めなさいと言ってきたり……



母親のやり方は増長させるばかりで、ずれておりますが本人がそのことに一切気付きません。
自立する方向に促せないというか、真逆です。


以前私が怒ると『あなたは怖くない、
弟は怖いから』とはっきり言われました。

No.18 16/05/17 00:23
お礼

14さんレスありがとうございます。


ちゃいます、逆です。

『私は出来るから(弟に譲って)遠慮して外に働きに行ってくれ』と言われてます。

というか今でもしてます。(弟と時間をずらしてますが)


出来ないから辞めるはないですよ。
家を追い出されるまで長くやってました。


因みに自営といっても農業なんです。
傍目に見ている訳じゃなく、自分もしてきたことなんです。
365日休みが無いのは慣れてます。




親が『弟に継がせると決めた』という訳ではありません。
出来ることがないから手伝いをしていて、「外に行けないからしていればいい」となっただけです。

私を外に働きに行かせたいのは、
家業と関係なく『弟から離れさせたい』からなんですよ。+いずれ嫁に行かせたいから。
邪魔なんだと思います。〔弟のために〕


殴られるから遠慮して、
弟に会わないように会わないように気を配りながら手伝い&外に仕事に行っていたのに………


それが『弟に出来ることがなかったから』
なんて驚いて馬鹿馬鹿しくなったんです。

そんな理由だったとは!って。
私も14さんが言うように『私に適性がないから』かと思ってました。


自信は自分もしてきたことと、
同業の知人が2人居るからです。

No.19 16/05/17 00:35
お礼

16さんレスありがとうございます。


離れるといってもあてがありません。通院している病院はデイケアはありますがサポートシステムはないそうです。


ゴミ屋敷も一掃したいんです。(私が居る部屋以外ゴミ屋敷です。片付けても3日で戻されます)


離れたほうがいいんでしょうけど。








No.20 16/05/17 01:04
匿名さん20 

私も農家育ちですが、家業を長男が継ぐのは当たり前の事でしたよ?
なにが納得できないのでしょうか?

No.21 16/05/17 04:07
お礼

20さんレスありがとうございます。


20さん宅の場合はご長男が健康で農業が出来るからでしょう?
うちの長男はカスだから無理。実際してないんですもの。毎日なにしてるか全部書きましょうか?多分、呆れると思います。
なら出来るわたしが継ぎたい。それだけです。


で、
農業だから男が継ぐという決まり事はありません。
女でもいいでしょう?

一理あるでしょ?
例えば長男・長女・次女と3人いたとして次女が継いでも言いわけでしょ。


弟さえいなければ良いだけなのに。
私は殴られて追い出された挙げ句、『居ない人』になっちゃってる。
それを取り返そうとして何が悪いんですか?『姉さえ居なければ自由になれるから』ってころされかけたの。
それを家族は黙認しました。

〔普通〕が無い家なんだから、何してもアリ。

多分、きちんとした20さんがウチを見たら『これは、主が言うのも仕方ないわ…』ってなると思いますよ。

No.22 16/05/17 04:13
お礼

追記です。

弟は今までずーっと他人(近所の同業者)と揉めてきました。

怒鳴り散らしたり、
(田畑ですので隣から虫が大量にくることもある)
隣のおばちゃんから水がかかるとわざとじゃないのに怒鳴り込んで行ったり。


朝、出荷の際に早朝散歩のお年寄りに怒鳴り散らして警察がきたりします。


これでも継がせますか💢💢💢💢


私はとりあえずやってみます。
レス下さった方々、ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧