注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

犬を返さないと窃盗罪?

回答21 + お礼10 HIT数 6952 あ+ あ-

悩める人
16/05/18 18:10(更新日時)

ペットの事です。
同棲していた彼が居ました。
彼は元々犬を飼っていました。
ですがほぼケージの中に入れ散歩もろくに行かず、あたしが初めて会った時はトリミングにも行ってないけむくじゃらの毛玉だらけでした。
ご飯も1日1回しかあげてなくてしかもそれを忘れる事もありました。
あたしが住んでからはご飯も2回にし、トリミングも行き、彼がなかなか連れて行かなかった皮膚病の病院にも連れて行きました。
しかし彼と同棲を解消する事になり、その時に犬を預かりました。もちろん彼と話し合い、同意の上です。
それから時間がたち、彼と別れる事になりました。彼は犬を返せと。返さないと訴えるとまで言ってきました。
返さない場合、あたしわ窃盗罪になりますか?
出来ることなら返したくありません。

長文失礼しました。

タグ

No.2333634 16/05/17 00:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/05/17 00:55
通行人1 ( 40代 ♀ )

犬の代金払って取り上げたらいいと思う…(´・c_・`)

No.2 16/05/17 00:57
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
お金を払うと言っても、お金ぢゃない!返せ!訴える!の一点張りです…。

No.3 16/05/17 01:09
通行人3 ( ♀ )

ワンコの登録名義は彼氏さんになってますか?
それだと返さないとダメだと思います。

彼氏さんが訴えたら罪になるとは思います。

No.4 16/05/17 01:18
お礼

>> 3 ありがとうございます。
市への届け出は出されてません。
ICチップが入っているようで、その名義は彼になっています。

No.5 16/05/17 01:23
ド変態イケメン東大生 ( 20代 ♂ kdLOCd )

窃盗罪ではないみたいですよ。
貸し借りのようなものを元の所有者に戻さないのは窃盗とは違うってことらしいです。
刑法には抵触しないんで、民事の返還請求で争う事案。

素人なんで適当ですが、預かってた間の費用請求とかをネタに、費用払うのが嫌なら譲れって話にもってくとかできないもんですかねえ( ˘•ω•˘ )


ただ、やはり、所有権は彼氏さんですよ。そこは主さんは勝てないと思います。

No.6 16/05/17 01:28
お礼

>> 5 ありがとうございます。

窃盗罪にはならないんですね。
とゆう事はただの脅しなのでしょうか。

かかった費用は払うと言われています。

やはりあたしが飼った訳ではないので、立場的にはとても弱いですよね。

No.7 16/05/17 01:33
ド変態イケメン東大生 ( 20代 ♂ kdLOCd )

>>6

色々ググった情報では、窃盗罪は100%ない事案ですね、主さんの話ならば。
ただ、横領罪にはなり得る。が、まあ、刑事事件にはならないでしょうけどね。
警察も民事で好きなだけ争ってくださいって立場で関わりたくないでしょ。

同じ犬を飼う身として気持ちはわかりますが、法的には所有権は彼氏さんのもので争う余地はないと思います。
彼氏さんが有償か無償かはわかりませんが、譲ってくれる以外、主さんに所有権は移らないと思います。

No.8 16/05/17 01:38
お礼

>> 7 色々調べて頂きありがとうございます。

所有権を譲ってもらえる方法を考えたいと思います。
もう一度冷静に話が出来るように頑張ってみます。

No.10 16/05/17 01:46
通行人 ( xbWpCd )

大丈夫!窃盗罪にはなりません。

所有権の争いなので何かの罪になることはありません。

彼が民事訴訟を起こす事は可能ですが、まずしないでしょう。

但し、無視は出来ないので話し合いで譲渡を要求して下さい。

彼の姿勢が強硬なら今までの犬の餌代と1日当たり3000円程度の預かり料金で、計数十万円請求する。
それでもゴネたら民事調停すると更に脅してやればまあ、諦めると思うよ。

それでもダメならホントに調停すれば勝てるよ。

頑張って💪



No.11 16/05/17 01:47
ド変態イケメン東大生 ( 20代 ♂ kdLOCd )

横領罪も、犬を売ったとかじゃないとならないんで、飼ってるなら刑事事件にはならない感じですね( ˘•ω•˘ )!


素人の意見ですので、ご参考までに。

No.12 16/05/17 01:50
お礼

>> 10 大丈夫!窃盗罪にはなりません。 所有権の争いなので何かの罪になることはありません。 彼が民事訴訟を起こす事は可能ですが、まずしないでしょ… ありがとうございます。

こちらも強気に出てみます!
頑張ります!!

No.13 16/05/17 01:52
お礼

>> 11 横領罪も、犬を売ったとかじゃないとならないんで、飼ってるなら刑事事件にはならない感じですね( ˘•ω•˘ )! 素人の意見ですので… ありがとうございます。

訴えると言われて弱気になったましたが、まだ頑張れそうです!
本当にありがとうございます。

No.14 16/05/17 01:56
通行人 ( xbWpCd )

皮膚病放置で動物虐待だから争っても勝てる…と更に脅して✋


No.15 16/05/17 02:02
お礼

>> 14 ありがとうございます!

分かりました!言ってみます!

No.16 16/05/17 02:05
通行人3 ( ♀ )

罪にならないのなら返さない!の一点張りではダメですかね??

同棲解消から別れるまではどのくらいの期間があったのでしょうか?
なぜに今になって返せと言ってきてるのですかね?

No.17 16/05/17 02:10
お礼

>> 16 ありがとうございます。

訴えると言われて弱気になってしまって、あまり強く言えなかったので…
同棲解消して1ヶ月半です。
同棲解消しても別れた訳ではなかったので…別れ話をしたら返せとなりました。
1ヶ月連絡もお互い取らなかったので、別れ話を切り出しました。

No.18 16/05/17 02:17
通行人3 ( ♀ )

元は彼氏さんのワンコなのに1ヶ月なんの連絡もなかったんですね。

本当は主さんと別れたくなくてワンコを口実に悪あがきをしているようにも感じますね(´`:)

主さんのスレ見て散歩もせずケージに入れっぱなしでご飯もろくにあげてないようだし…
何とか主さんに飼って貰いたいですね。
頑張って下さい(;>_<;)

No.19 16/05/17 02:21
お礼

>> 18 ありがとうございます!

そうですね…連絡なかったからしなかったと言われました。
犬のことも心配だったけど1ヶ月は連絡しないって決めてたとも言われました。

もうあたしと別れる事は了承済みなんです。

なんとか頑張ってみます!
ありがとうございます!!

No.20 16/05/17 05:22
通行人20 

彼は主さんと別れた恨みから嫌がらせしてるように思えます。
裁判は費用も時間もかかるし、ただの脅しじゃないのかな。
そんなロクに世話をしないような人にワンちゃん返したら可哀想…

主さん頑張って守ってあげてください。

No.21 16/05/17 07:15
お礼

>> 20 ありがとうございます。

皆様からの言葉で頑張らなければと思いました。頑張ります!!

No.22 16/05/17 07:36
通行人22 

窃盗罪とか横領罪とか、そーゆーことはよくわからないです。

でも、ワンコは絶対に、大事にして愛してくれる人と一緒にいたいと思ってます。

それが、主さんだと思うから、できるなら渡さないようにがんばって欲しいなー。
不幸なワンコが増えるのは悲しすぎるから。

No.23 16/05/17 12:25
悩める人23 

何犬ですか?
何才ですか?

No.24 16/05/17 12:44
通行人24 

残念ながら犬を返しましょう。犬にとっても不運なことですが。

No.25 16/05/17 18:44
通行人25 ( ♀ )

1番確実なのは、
無料の法律相談に行ってみては?

弁護士さんに1時間無料相談とかありますし、そこで罪になるのかならないのか、万が一訴えられたときに自分が勝てる確率は?など。

No.26 16/05/17 19:17
通行人26 ( 20代 ♀ )

ペットを預かっていた期間分の餌台、トリミング代、医療費代などの飼育代を彼に請求できますよ。

返せというなら返すが、あなたの犬ならうちで預かっていた飼育代を支払ってください。

って彼に請求したらいいよ。支払わずに返せというなら、こちらも費用を頂きたいので裁判にします。あなたが私に正式に里親に出してくれるなら、今までの費用は請求しません。って言ってみては?


彼、支払えなくて黙ると思うよ。

No.27 16/05/17 19:30
通行人26 ( 20代 ♀ )

ごめんなさい。レスを全部読んでませんでした。預かり期間もそんなに長くないんですね。それなら、あまり請求額も高くないし、脅しにならないですよね。

ただ、裁判や調停にはしないと思います。面倒ですし、彼は世話を放棄していたようなので、むしろ、裁判にすることで彼の方が不利なのでは。

「動物愛護管理法より以下抜粋」

犬の登録申請、変更事項の届出、鑑札の着用を怠った場合は、20万円以下の罰金。

犬の狂犬病予防接種、注射済票を付けない場合は、20万円以下の罰金。

狂犬病に罹った犬、罹った疑いのある犬、もしくはこれらの犬等に噛まれた犬の所在を保健所に届けなかった場合や隔離しなかった場合は、30万円以下の罰金。

狂犬病に関する義務を放棄し、予防員の指示に従わなかった場合は20万円以下の罰金。



などなど、ちゃんと世話してないと飼い主は罰則がつきます。裁判にして公なんかにしたら困ってしまうのは、彼では?彼がどこまで犬のことを面倒みていたのか分かりませんが…。


また、彼が犬の登録申請をしていないのなら…

私なら黙って、自分名義に申請しにいっちゃうかも…笑

No.28 16/05/17 19:48
匿名さん28 

犬は「物」なので動物愛護団体に相談すべし

No.29 16/05/18 10:51
通行人29 

あまりごちゃごちゃ言うようなら、面倒臭いからお金払って、買い取ることにしたら?

彼氏が、ペットの面倒見れないと思うから、もし彼氏に返したら、ペットがかわいそうですよね

No.30 16/05/18 16:46
通行人30 

ワンちゃんの為には彼よりも主さんの所に居た方が幸せなのにね…
主さんもお世話してる内に情がわいちゃったのよね…
人間の言葉が解るのならワンちゃんに決めて貰えればいいのにね…

レス全部読んでないのでどうなったか解りませんが冷静に話し合って譲って貰えればいいですね

No.31 16/05/18 18:10
通行人31 

犬返して、主さんは新しいの飼ったら?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧