注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

助けてくだい。お願いします。

回答7 + お礼3 HIT数 1008 あ+ あ-

学生さん
16/05/17 19:32(更新日時)

私は中学一年生の女子です。バレー部に入っています。それで、バレー部の練習がキツ過ぎて(校舎の周りを10周とか腕立て伏せ200回とか)本当にいつも意識を失いそうになってフラフラ状態で練習しています。顧問は凄くきびしくて水分補給がなかったりと凄く厳しいです。それで、もうすぐ総体があり、1年生なんてどうでもいい。ただ走って体力つけとけばいいと思っています。そして、顧問が腕立て伏せ200回とか筋トレをたくさんやらせました。その夜から腰が痛くて次の日の朝動けなくなりました。整形に行くと「腰の関節炎の重症。あと、疲労骨折のなりかけ」と言われました。それで今は部活を休んでいます。先生に休む理由を言いに行くと「腰の関節炎になってしまって、」「あ〜はいはい。じゃあもう当分は来ないね〜。はーい」と言われました。心配もせず、話を遮って言ってきました。もともと部活を辞めたかったのでお母さんに言うと、何を言っても認めてくれません。本当に辞めたいです。辛いです。顧問は1年生なんてどうでもいいので1人ぐらい抜けてもいいと思ってすぐに認めてもらえるかもしれませんが、お母さんが許してくれません。何1つ隠さず言いました。しまいには出て行けとまで言われました。その時死にたいと思いました。もう辛いです。どうしたらいいんでしょうか。この事を考えるといつも泣いてしまいます。悲しいわけでもなく、悔しい訳でもないのに。誰にも相談できません。よかったら意見を聞かせてください。お願いします。

タグ

No.2333809 16/05/17 16:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/05/17 16:32
通行人1 

部員の健康状態をおろそかにする顧問がいる部活では
技術がつかず心身壊すリスクがあり危険です。

ここは辞めて時間をかけて
両親を説得することをおすすめします。

No.2 16/05/17 16:37
通行人 ( 30代 ♂ dhaBw )

死にたい?
意味がわからない。
部活が辛いから死にたい?
お母さんが厳しいから死にたいの?

No.3 16/05/17 16:40
お礼

>> 1 部員の健康状態をおろそかにする顧問がいる部活では 技術がつかず心身壊すリスクがあり危険です。 ここは辞めて時間をかけて 両親を説得… ありがとうございます!
でも、両親が認めてくれないんです…「それは逃げてるだけ。歯を食いしばって頑張った先にはいいことがある」とか言ってきて、私だって辞めたかったけど頑張ったからあなたもやるのよ。とか言ってきて、私とあなたは違うというと「出ていけ。」もう嫌です。明日教育相談があるのでその時に先生に言いたいんですけど、担任の先生は新卒で何もわからないので話しにくくて…このまま2年半苦しい思いをして、耐えれるとは思えません。本当に「出ていけ。」と言われた時お母さんに殺意しか思えませんでした。もう私の人生はこうなんでしょうか?だったら死んだ方が楽な気がしてきます。なんで全部勝手に決めつけられなきゃダメなんでしょう…

No.4 16/05/17 16:41
通行人4 

馬鹿親だと苦労するね
それも運命か

証拠を持って

親を説得
度が過ぎてるなら
教育委員会
警察

それぐらい
ネットで出てくるけど

証拠は必要だわ

No.5 16/05/17 16:43
お礼

>> 2 死にたい? 意味がわからない。 部活が辛いから死にたい? お母さんが厳しいから死にたいの? はい。つらい思いをして、死ぬような痛みまでして部活を続けるのなら死んだ方が楽じゃないかとおもいます。

No.6 16/05/17 16:46
お礼

>> 4 馬鹿親だと苦労するね それも運命か 証拠を持って 親を説得 度が過ぎてるなら 教育委員会 警察 それぐらい ネッ… 教育委員会に相談してみようと思います。有難う御座いました。

No.7 16/05/17 19:02
匿名さん7 

辛かったですね。貴方は間違っていません。
大人が必ずしも正しい訳ではありません。むしろ間違っている先生の方が多いとされる科目もあるくらいです。

今は親が生徒の時代だった時とはちがい、
先生がやらなくてはならない仕事の量が増えました。
このバレー部の先生は、仕事が増えた事によるストレスを生徒にぶつけるタイプのいや~な先生ではないか。と予想してしまいます。

生徒が先生に対して声を上げにくい・先生の悪事の証拠あつめがしにくい事を良いことに、
悪どい事を生徒にやる先生は居ます。
10年も前ですが、私が中学生の頃の美術の男の先生もヒドい先生で、
女子には5段階評価で4、5の評価を簡単に出すけど、
男子にはたとえ、美術部で美術の大会で賞をもらっている人間であっても、3の評価までしか出さない先生が居ました。
こんな先生は先生失格です。当時に戻れるのなら男子全員で通知表の評価が悪い・女子優位のかたよった考えを持っている。(ようするに、ロリコンじゃないか。)と教育委員会に相談に行くと思います。

正直、親の時代と今では、時代が変わったからうんぬんで親が説得出来るとは思えませんが、
自殺するのだけはやめてください。

No.8 16/05/17 19:32
働く主婦さん8 ( 30代 ♀ )

担任の先生に言いにくいのでしたら、
教頭先生か校長先生はいかがですか?

部活のやりすぎで体調を崩しているのにそんな態度っておかしいですよね?
責任を取らせるのは無理にしろ、もっと真摯な態度を望みますよね。

病院で診断書をもらって、他の先生も居る時に顧問に提出。
まだ態度が悪いようなら他の先生に言うか、校長先生に話しますっていうとかどうですか?

でも変な先生も居ますからね。
新任とは言っても担任に相談するのが良いかもしれませんよ。
相談して、ダメそうなら校長先生に話せますか?とか。
教育委員会の方が効くかもしれないですね。

親の事も気にすることないですよ。
自分勝手な親はどこにでもいます。
そんなんで死んだらもったいない。

身体大事にしてください!

No.9 16/05/17 19:32
匿名さん9 

背骨疲労骨折僕も10代時なりましたよ。
運動のしすぎで無理言わせてたら。
今は疲労骨折が祟って脊椎分離滑り症てのになりました(´;ω;`)
治す術はなし。腰の痛さは半端なく、しかも毎日で。でも動かなきゃいけないから強い痛み止め飲んで胃はぼろぼろ。
後悔しました。
自分の身体が一番です。
今は部活頑張らなきゃって奮い立たせても、一生痛みと付き合ってくなんて考えただけで嫌になっちゃうよね。

親も怖いけど、今楽することは決して悪くなく、今無理することのが悪いと思います。
自分を大切にしよう(´・ω・`)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧