注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

婚約中の同居

回答5 + お礼0 HIT数 1253 あ+ あ-

匿名さん
16/05/18 08:46(更新日時)

初投稿です。
遠距離で婚約中の彼女がおります。
相手方の家庭の都合上、今後、相手方の地元に私が住むことで両家合意しました。
最終的にはお母様と一緒に住む形になるのですが、数年はアパートで2人で暮らすことになりました。(合意済み)

私は働きながらも苦労の末、
第一志望の転職先の内定をいただき、
1ヶ月半後に入社予定です。
入籍は年内の予定です。

しかしここで問題発生!!
相手方の親戚なるものが入籍前に同居することに待ったをかけ、お母様も何故か同調してしまいました。(何故か親戚の力が強い?)

私は婿に入るわけではないですが、長年遠距離をしてきた彼女と一緒に住むことを楽しみに頑張り、結果を出したのに対して、
この仕打ちはないだろと怒りが込み上げてきました。
私の両親は一緒に住むことに反対していません。
何の為に頑張ったのか本当に分かんなくなってきました。
一般的な結婚とはパターンが異なるので、相手方の言う世間体は大事かもしれませんが、
時間軸のズレは多少仕方ないと思うのですが、、、
皆様の意見を聞かせて下さい!!



No.2333984 16/05/17 23:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/05/17 23:46
専業主婦さん1 ( ♀ )

その、時間軸のズレが重要なのです。
主さんは時間軸のズレと考えているでしょうが、親戚や彼女のお母さんは「順番が違う」と考えているのだと思います。

例え婚約中でも、入籍前の同居は「同棲」と考えて抵抗を感じる人は、今でもいます。
彼女の親戚なら、従う方が得策ではないかと思います。
お母さんが同調されているなら、なおのことです。

遠距離で早く一緒に住みたいお気持ちは分かりますが、もうしばらく辛抱されてはいかがでしょう。
結婚すれば、主さんもその親戚と親戚付き合いをしなくてはなりません。
今、同居を強行して心証を悪くしては、今後の付き合いに支障が出てきます。
そうなると、板挟みになって辛いのは、彼女ですよ。

結婚は、本人同士だけの問題ではありません。
娘を嫁に出す母親の気持ちにも、配慮が必要です。
結婚するということは、独立した家庭を営むものとして、責任ある行動をとるということです。

ここは、自重されてはと思います。

No.2 16/05/17 23:56
通行人2 ( ♀ )

ん?
先に入籍したら?
年内入籍が決まっているなら
早くても良いと思うけど?

皆、安心なんじゃ?

No.3 16/05/18 00:37
通行人3 ( ♂ )

そんなこと位察してあげないと。

娘を持つ親の気持ち分かって。

No.4 16/05/18 07:55
通行人4 

年内に入籍は予定されているそうなので、
入籍を早めることって出来ないでしょうか?
義理のお母さんから何か言われるのはわかりますが、
あまりそのほかの親戚に介入されたくはないですよねー

No.5 16/05/18 08:46
通行人5 

つまり、主さんは信用されてないって事。彼女側の信用を構築にしてこなかった主さんの自業自得です。
腹ますだけ腹まして逃げるとか、出来婚するアホが多いせいで、主さんも同類だったらと心配なんです。
婚約する予定であっても、入籍前に妊娠したら出来婚になり、順番守れないだらしない人と見る人は、どうしても居ますからね。親戚も同類に見られるので、親戚としても、たまったものではありません。

結婚って、2人だけでは出来ません。親戚関係もくっついてきます。
年内予定なら、入籍だけ先にすませたら良いし、入籍は記念日に!とでも考えているなら、主さんが先に1人暮しして、後から一緒に住めば良いじゃない。
少なくとも、今よりは会いやすくなるんだから、良いじゃないさ。それに、主さんは1人暮しした事ないなら、経験しておいた方がいいですよ。

こんな事で憤慨し、上手く立ち回れないで、この先どうするのさ。もっと、もっと大変な事あるよ。しっかりしなさいな。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧