注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

聞いてみたいのですが

回答6 + お礼2 HIT数 572 あ+ あ-

働く主婦さん
16/05/20 20:40(更新日時)

先日、雨漏りの修理のため家の外壁を一部張り直しました。

工務店の方に、「隣の家へ(隣は片側1軒しかない)挨拶した方がいいですよね?」と聞いたところ

「すぐ終わる施工なので、大丈夫だと思いますよ」と言われましたが

個人的にやはり、施工が始まる前に声を掛けようと思っていたのですが

急に当日連絡が来て、足場組みます!始めますとあっというまに工事が始まり

出勤中に連絡もらったり、工事日に限って仕事が遅くなったりとで

結局、挨拶のタイミングを逃した次第です。

その事で、隣と急に険悪になったりというワケありませんが
ただただ自分で後悔してるという感じです。

相談というか
似たような経験の方いらっしゃいますか?

そもそも、工事の程度の問題ではなく
挨拶に越したことはないわけですね…



タグ

No.2334830 16/05/20 12:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/05/20 12:41
専業主婦さん1 

で?結局渡しに行ってないの?今からでも行ってきたら?
私なら工事始まってて何日か遅れてでも〈すみません。挨拶が遅れまして。◯日~◯日の予定で工事で騒音やご迷惑をお掛けします〉とちゃんと頭を下げますが。
なぜ遅れてでも行かないの?
しかも仕事で渡せなかったんだよね?
素直に言って頭下げればいいだけじゃん。
こんなところにスレたてて他人に聞かなきゃ判断出来ない主さん
しっかりしなよ!

No.2 16/05/20 12:43
通行人2 

こういう事情でご迷惑おかけしました、と一言あるとないとでは、ずいぶん違うと思いますよ。

No.3 16/05/20 12:48
働く主婦さん3 

ご迷惑おかけしましたって挨拶に行ったほうがいいと思いますよ。今さらと思ってもしないよりはしたほうが絶対にいいと思います。今後も長く付き合って行くわけですし。

No.4 16/05/20 13:12
通行人4 ( ♀ )

工事が決まった時点で行った方がよかったね。
今からでも挨拶しておいた方が主さんもモヤモヤがスッキリするでしょう。
訳を話せばわかってくれますよ。

No.5 16/05/20 14:49
通行人5 

必ず挨拶します。

業者も挨拶にまわってくれてましたが、
うちはうちで挨拶にいきました。


向かいの家が、屋根をはりかえたとき
挨拶がなくまったく知らなくて、
当日音でびっくりしたのを覚えてます。
屋根瓦をはずして、2階から下のトラックに落としてるんです。廃棄になるものだから
そういうやり方でしょうけど
ガシャーン‼が数時間続きました。

No.6 16/05/20 15:13
先輩6 ( ♀ )

お隣さんが屋根の修理した時、
私の家の庭に足場?立てられました。
なんの一言もなかったです。
勝手に庭に入って来られたと思うと不愉快でした。

No.7 16/05/20 20:37
お礼

>> 3 ご迷惑おかけしましたって挨拶に行ったほうがいいと思いますよ。今さらと思ってもしないよりはしたほうが絶対にいいと思います。今後も長く付き合って… そうですね、モヤモヤしても仕方ないので言おうと思います。

No.8 16/05/20 20:40
お礼

>> 4 工事が決まった時点で行った方がよかったね。 今からでも挨拶しておいた方が主さんもモヤモヤがスッキリするでしょう。 訳を話せばわかってくれます… そうですね。考えてもキリがないのですよね。遅いと思わずに、声をかけようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧