余計なお世話?

回答4 + お礼3 HIT数 688 あ+ あ-

匿名さん
16/05/20 23:26(更新日時)

兄の奥さんが子供連れでよく家に来ます。

兄は子育てには無頓着な感じです。
子だくさんなのでお世話が大変そうだなといつも思います。

それで奥さんが手が空いてないときに、
赤ちゃんが泣きそうな感じだったら抱っこしてあやしたり、上の子が悪いことをしたら叱ったりしてました。

これって親からみたら余計なお世話でしょうか?
触らないでとか思われたりしてませんかね…。
ちょっとでも助けになったらと思ってたんですけど。
子持ちの方ご意見ください(p_;)

タグ

No.2334898 16/05/20 17:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/05/20 17:07
匿名さん1 

義姉さんとは仲良しですか?
普段から仲がいいのなら、主に育児を手伝ってもらうことは大歓迎だと思います。
そうでないのなら、黙って手出しをしない方がいいのでは!?

No.2 16/05/20 17:17
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
特に仲いいわけでも仲が悪い感じでもありません💦
会ったときは話すけど普段は連絡もとりませんし。
でも誕生日とかにプレゼント渡したりはしてます❗

No.3 16/05/20 17:34
通行人3 ( 40代 ♀ )

これはもう義姉さんの性格によりけりです。
フレンドリーなかたなら嬉しく思うでしょうし、神経質なかたならあなたが子どもさんを怒る内容によっては「そんなことも躾が出来てないと私が言われてる」みたく勘繰ってしまう人もそれぞれです。
特に産後は普段より神経質になります。
一般的にも第三者から見てもあなたの行為は本当は有り難く微笑ましい行為ですけど義姉さんがどう思うかは、人それぞれ、これに尽きます。

No.4 16/05/20 17:39
通行人3 ( 40代 ♀ )

再です。子だくさんとありますので神経質というのは無さそうですね。もう子育てもベテランでしょうし、触らないでと思ったりあなたが子どもと接することにハラハラしたりもないんじゃないでしょうか?
もしちょっと特別なことするときは義姉さんに軽くこうしてみていい?などと聞いてからすると仲良くなれるチャンスかも。
今も既に心の中で義姉さんも心強く感謝してると思いますよ。

No.5 16/05/20 17:53
働く主婦さん5 

主さんのさりげない手助け、嬉しいと思いますよ
主さんは優しいな~
私も主さんみたいな義理の妹が良かったな~

No.6 16/05/20 23:24
お礼

>> 4 再です。子だくさんとありますので神経質というのは無さそうですね。もう子育てもベテランでしょうし、触らないでと思ったりあなたが子どもと接するこ… 3さん何度もレスありがとうございます。

赤ちゃんは抱き方とか聞いたり気をつけてはいます💦

感謝してくれてたら嬉しいんですけど今になって気にしてます(;>_<;)

No.7 16/05/20 23:26
お礼

>> 5 主さんのさりげない手助け、嬉しいと思いますよ 主さんは優しいな~ 私も主さんみたいな義理の妹が良かったな~ レスありがとうございます。

本当ですか??馴れ馴れしくしすぎないようにがんばります!
子供たちほんとかわいいのでo(^-^)o

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧