注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

うるさい うるさい うるさい

回答28 + お礼2 HIT数 4025 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
16/05/23 21:15(更新日時)

木造、本当にうるさい子供のこえ。
本当にきらい、はやくねろ
親何やってるんだよ。ほんとばかやろー。
ごめんなさい。グチです。

No.2335394 16/05/21 22:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/05/21 22:26
通行人1 

近所騒音は本当やりようないよ。
わかりますよ。

No.2 16/05/21 22:30
お礼

>> 1 共感していただきありがとうございます。
越してきて数年たちますが、日に日にストレスが増していきおかしくなりそうです。

No.3 16/05/21 22:41
匿名さん3 

住宅密集地帯に住んでいて小さい子供に向かい三軒両隣り挟まれて朝、昼、晩とノイローゼになりそうです。
もともと気になるほうなので休まりません😔

No.4 16/05/21 22:44
通行人4 ( ♀ )

私も独身の頃、子供きらいだったのでお気持ちわかります。
でも何歳くらいの子供なのかわかりませんが、子育てしてると、子供寝かせて自分が寝たいと思っても、寝てくれなかったり泣いたりするんです(T^T)普通の親なら寝かしつけ頑張ってるんだと思います。

泣き声聞こえないよう、強力な耳栓買ったらどうでしょうか?

No.5 16/05/21 22:46
匿名さん5 

いっぱいここで愚痴ってください!

親も、近所迷惑にならないよう必死に寝かせようと頑張っております。

暫しおまちを……
大変申し訳ありません
(笑)

ところで。主さん明日の夕飯なにー?
家は、しょうが焼きー!

No.6 16/05/21 22:52
先輩6 ( ♀ )

耳栓買ってみました。
私は睡眠妨害されてるので💢
でも百均のはイマイチだったので、
楽天で使い捨ての耳栓、多分耳穴に合わせて広がるのかな?を試してみます。
自衛隊(友達の旦那さんにいる)の耳栓もかなり良いらしいです。

No.7 16/05/21 22:53
お師匠さん7 

市営か県営か申し込んだら?
木造アパートよりかは、マシですよ。
自分も、木造アパートから市営に移ります。
木造アパートは、うるさくて住めませんよ正直。。。

No.8 16/05/21 22:57
働く主婦さん8 ( 40代 ♀ )

この時間にうるさいのはまいりますね。

でも努力してる場合の親の気持ちは経験してるのでわかるので。。

どんな事でも共通する話ですが相手を変えることより自分が変わる方が簡単です。相手が悪いのにとか考えるより解決が早いです。

この場合は、耳栓、鉄筋コンクリートに建て替え、引っ越し、ですね。

No.9 16/05/21 23:03
通行人9 

暗いと不平を言うよりも進んで灯りを点けましょう

No.10 16/05/21 23:48
通行人10 

私の心の声かと思いました。家はRCマンションらしいのですが、古いせいか上のチビうるさすぎる~ッ! ボッシーだからか(あ、差別発言かな)グダグダな生活。夜中に人の出入りあるし。夜中に洗濯するし。
愚痴返し、すみません。頑張りましょう!

No.11 16/05/22 02:34
専業主婦さん11 

うちは一軒家ですが、隣から恐ろしい怒鳴り声と泣き声が聞こえてきます。
大変なんだろうなと思います。
親も。
そして周りも。

でも、きっと主さんも通る道。
子どもの騒音は、防ぎようがありません。
木造で住んではいけないという法律もないですしね。。
辛いなら、引っ越すしかないでしょう。

でも、愚痴ならいくらでも大丈夫ですね!
たくさんネットに落としましょ♪

No.12 16/05/22 03:11
悩める人12 

一軒家ですが隣りには重度の精神疾患の方が住んでいて
この時間でも…喋れないので、うめき声やドアか壁を叩く音が響きます
はじめて聞いた時はビックリしました
新築で購入したので引越しできません
他の家も探そうと旦那に言ったのに!
愚痴でごめんなさい

No.13 16/05/22 13:50
通行人13 

子供だから仕方ないとか、騒ぐ子供を注意しない親を擁護する奴がいるから困るよ

No.14 16/05/22 14:04
通行人14 

うるさい時ありますよね。

越してきた当初、男の子を持つ夫婦が住んでおり四部屋のどの部屋にいるか分かる位響くし高い所からドスンと降りてくる音
慣れてくると又かって感じでしたが引っ越した後に家主が床を防音に張り替え響きにくい様にして下さいました。

その後女の子の夫婦の世帯が住み多少急減されていると感じました。

昨年10月に空き室になってから凄く静かで快適です。
やはり住空間の静寂って大事ですね。

No.15 16/05/22 14:53
通行人15 ( ♀ )

すごくわかります。

No.17 16/05/22 16:49
匿名さん17 

愚痴ならミクルいけば?



No.18 16/05/22 16:49
通行人18 

引っ越ししましょう。

No.19 16/05/22 18:15
先輩19 ( ♀ )

真夜中の騒音は迷惑ですね。私も子育て中は隣近所にしばらくはご迷惑掛けますからと挨拶をしておきましたが休まりませんでした。子供がぐっすり寝る歳になるまで大変でした。ご近所さんは幼稚園生くらいですか?夜早めに寝かせないと学校や園生活でぼーっとしたのろいお子さんになるとか。

No.20 16/05/22 20:04
専業主婦さん20 

私も気持ちわかる。
上の階は、毎日騒音。嫌で、嫌で、私もノイローゼになりそう。
なんとかして欲しい。子供だから、仕方ないと、大暴れ。
マンションは、高い買い物、我慢できないよ

No.21 16/05/22 20:33
働く主婦さん21 

本当にごめんなさい
本当にすみません
世の中のチビ、ガキの騒音に悩まされてるみなさま本日にスミマセン!
うちには3人の暴れん坊クソ将軍がいます
今は一軒家ですが、少し前ボロアパートに
住んでいました、
新生児〜2才ぐらいまでは夜中泣いたりしますし、意味のわからない夜泣きや夕泣きや
それがやっと終わったと思えば、イヤイヤ期が来て、ぐずり手に負えない(T ^ T)
何度しかり何度同じ事を言っても
同じ事をやりやがる、声が枯れるほどどなり
しかって叩いても余計に泣いてうるさい
本当に育児ノイローゼになるんじゃないか??ってほどでした…ですが
子供が三年生ぐらいになると、そんなに怒る事も無いですし、泣いて暴れるなんて事も
なくなりました(T ^ T)
本当にご迷惑をおかけしました
アパートで隣だったおじさん会うと
いつもうるさくてスミマセンって言うと
お母さんいつもご苦労様、子供は無くもんだから気にするなって言って貰えて涙が出ました(T ^ T)
スーパーでぐずる子供に、マックのオモチャをくれて、これあげるからママの言う事聞いてイイ子にするだよ!と言ってくれた
おばちゃん本当にありがとうございました
子育ては本当に皆さんの我慢や気づかい
が本当に助けになります
主さんもうるさい、うるさい、と思いながらも、半年以上も我慢して下さり
本当にありがとうございます(T ^ T)

No.22 16/05/22 20:41
お礼

みなさんの色々な意見ありがとうございます。聞こえてくるのは、小6と小3の喧嘩、父親からしかられ、口答えと、気に食わなければ、わめきちらす。といった様子です。
赤ちゃんの鳴き声なら、許せますが、分別が分かる歳のくせに、本当に頭にきます。親もなにやってるんだか。
時期が来たら引っ越すつもりです。

No.23 16/05/22 22:09
おばかさん23 

投稿された時間はまだ20時台ですが、その時間にうるさい!早く寝ろよ!って言うのは少し難しいと思います。夜中もうるさいのですか?

うちの子供も夕飯のあとお風呂などいろいろ終わって布団に入るのは22時ごろ。
こちらはファミリータイプのマンションなので1階に大家さんもいます。

そちらはファミリータイプのマンションではなく単身者向けのマンションですか?

子供に叱ることも私もあるので、一概にネグレクトだとは判断できませんが、明らかに異常だなと感じるなら、大家さんか、児童相談所に相談してみてもいいかもしれませんね

主さんが限界なら引っ越ししかないとは思いますが…

No.24 16/05/22 23:24
おばかさん24 

騒がしくなったら、何かの合図って思ってやってました。

掃除、洗濯、買い物、ウォーキング、風呂、片付け。

一概には言えないが、子供の声がうるさく感じるのは、自分の過去に傷ついた場面があって、自分の鳴き声がよみがえるからじゃないかな?って思うときがある。
そんなときは、ハッキリとその場面を思い出して我慢しないで泣いてたりしてる。

だんだんと癒されるようになって、子供が騒いでも、気にならなくなっていった。

今は、逆にまったく静かで、物音も声も聞こえないアパートに住んでいますが。
なんの合図もなくて、逆に寂しく感じます。

No.25 16/05/23 01:00
お姉さん25 ( 40代 ♀ )

わかる。わかる
私もやかましいっ!怒鳴れるもんなら
怒鳴りたい
でも近所の手前、怒鳴れない

No.26 16/05/23 03:22
専業主婦さん20 

騒音は、何時でも嫌です。
夜8時でも、当事者は、つらいと思います。自分の家庭を基準にしないで下さい。看病、夜勤、自宅仕事、受験、など、それぞれ、事情があります。毎日騒音は、本当に大変なんです

No.27 16/05/23 03:39
匿名さん27 

一度、お子さんに
お前は、うるさぃと言いなさい。

No.28 16/05/23 14:58
専業主婦さん11 

赤ちゃんか、幼児かと思ってました。
誰もが通る道とか言ってすみませんm(_ _)m

父親などの声もうるさい要因なのですね。
それは仕方ないじゃ済まない気がします。

児童相談所に匿名で相談してみて、第三者から、騒音への苦情ではなくもしかしたら虐待じゃないかと疑ってしまった程の毎日続く叫び声だと言ってみるのは如何でしょうか。
直接は角が立つけど、それなら心配してることが先行してるので、まだ大丈夫そう。

何にせよ毎晩お疲れ様です。
お身体壊さないようにして下さいね。

No.29 16/05/23 20:56
スミレ@ ( 20代 ♀ ZG9OCd )

主さんはうるさくてノイローゼ近くなっているのかな?精神来す前に、引越ししたらどうかな?(><)そんなにうるさい環境は周りにとって良くない環境よね。子供は足音やら声とか響くよね、特にヤンチャな幼児。主さんは一体、どーしたい訳?
結果的には引越しでしょ。

No.30 16/05/23 21:15
働く主婦さん30 

幼児では無いのですね(; ̄ェ ̄)
ですがヤンチャで手が負えない悪ガキタイプもいますよね?
親も相当苦労してると思います…
主さんが引っ越せるなら
引っ越した方がイイですね
虐待とか疑いありそうなら、うるさいガキの為に、一度通報して
あげて下さい(T ^ T)鳴き声がうるさいガキ…
実は父親に虐待受けて泣いてる声なら
助けてあげて下さい(>_<)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧