注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

納得いかない!

回答5 + お礼5 HIT数 1370 あ+ あ-

通行人
16/05/22 09:13(更新日時)

ただの愚痴です。

介護士ですが、今日意味の分からないサビ残させられて納得いかない…

(フェイク交えます)
上がり時間ギリギリに、利用者さん(以下Aさん)の負傷事故が発見された。患部は足で結構流血してた。
で、今日事故が発見されるまでにAさんの介助したのが、私、職員1、職員2(発見者)だけなのね。(介助した順)

まず私が布団から起こして車椅子に乗せる介助した時には絶対流血してなかったし、ぶつけていない。
職員1は逆に車椅子から布団に寝かせる介助をしたけど、その時も流血してなかった、って言ってる。
私がやったなら職員1が見つけてるだろ。
まぁここまでは私や職員1の観察不足って事もあり得るから、これだけなら証拠が無いし仕方ないと思う。それぞれ一人だから証明出来る人も居ないし。

でも発見時の状況、Aさんを布団から起こして車椅子に乗せる介助の時に発見されたんだけど、布団に血液が着いてないんだよね。
更に、もし私の介助時に起こってたら、必ず靴に血液がベッタリ着いてるはずなの。
状況的に、私ってことはあり得ない。
(っていうことをリーダー以外みんな言ってる)
つーか状況的に職員2やろ。私じゃなくても職員1が寝かせた時に出血させてたら布団に血が着いてるだろ。(それくらいの出血だった)

にも関わらず、リーダーがなんかヒートアップしてて、「私はこのように介助をして、負傷するような状況はなかった」って証明を2時間書かされたんだよね。4回提出したww(提出前に他の先輩にチェック受けたにも関わらず、盛大にダメ出しされたwwリーダーが理想とする完璧な書類じゃないと永遠にOk出ないww)
リーダーは「自分を守るためだからね!」って言うけど、発見時の状況から言ってここまでやらなくても自分は守られるだろ。

でもね、もちろん私も社会人で会社人なわけだから、会社として、家族への説明責任のためにそれが必要であるってことは理解出来るんだ。(「自分を守るため!」じゃなくて、そう言われた方が納得出来る)
だからそれを書かなきゃいけないのは仕方ない。納得出来る。
ただ、会社としてそれが必要なのであれば、残業代出せや!!!!
2時間サビ残だよ。自分のミスじゃない事で、自分には大して必要無い事で。
なんで私サビ残させられてんのか、理解できなかった。
(そりゃ自分のミスだったらサビ残でも仕方ないと思うけど。でも例え自分のミスでも残業代は出さなきゃいけないんだけどね)

うちの施設は定時上がり・週休完全二日がしっかり守られていて、例え残業になっても「15分でも残業つけて!」って言われるような施設だったの。
そういう所が気に入ってて、良い会社入ったなー!と思ってたのになー給料も良いし。

最近社長に「残業代減らして」って言われたらしくてリーダーすっごくピリピリイライラしてて、そんなリーダーに「残業代付けていいですか」とは言えずww
でも納得出来ないから愚痴だけでも吐かせてくださいww

経営方針が変わったみたいだけど、サビ残が当たり前の会社になったらソッコーで辞めるわww
仕事キツイのは良いけど、時間に対してはきっちり金を出してww

No.2335480 16/05/22 03:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/05/22 06:11
匿名さん1 

自分を守るためのことだから、残業代はでません。あなたは、無罪かもしれませんが、利用者の説明責任はあると思います。後日、口頭では、誤解や間違えもあるから、事実を残すことは懸命だし、あなたを守れると思います。ただ、残業代はでないですよ。

No.2 16/05/22 06:41
お礼

>> 1
あなたは、無罪かもしれませんが、利用者の説明責任はあると思います。
→分かる

後日、口頭では、誤解や間違えもあるから、事実を残すことは懸命だし、あなたを守れると思います。
→分かる

自分を守るためのことだから残業代は出ません。
ただ、残業代はでないですよ。
→??法律上、出さないのは違法ですよ??業務命令ですし。

No.3 16/05/22 06:51
通行人3 ( ♀ )

↑なら、そう言えばいいんじゃない?


No.4 16/05/22 07:08
匿名さん1 

あなたは、関係したから、仕方ないのでは?
実際、あなたがケガをさせても残業代を要求しますか?
その時点では、あなたはグレーだから仕方ない。
ケガをさせて残業代をもらうのはおかしいよね。あなたは、無罪だからはらだたしいかもしれないが、あなた以外の人が、怪我の関係者で、報告書の残業代を要求していたらおかしいと思うかも。
あなたの理屈では、事故を起こしても、報告書は、業務命令なら残業代を出せとなるよ。

No.5 16/05/22 08:14
通行人5 ( 20代 ♀ )

今の時代、ほとんどの会社が残業代うるさくなってますよー!

私、薬剤師ですけど、近隣さんの医院さんの都合で過ぎても残業代つかないことあたり前だったもん(T ^ T)

ちょっとひど過ぎて、先輩達がマネージャーから課長へ部長へ…みたいな感じでジワジワ言っていったら先月はいってました。
主さんも1人じゃ力不足だろうから同志を集めたほうがいいのでは?^_^

ボランティアじゃなくて仕事だからね。お金面はしっかりクリアにしないと損するのは雇われてる側だし、医療・福祉の世界はモチベーションも大事だからね、相手側に対しても自分も!
主さん、お疲れさまでーすっ

No.6 16/05/22 08:49
お礼

>> 3 ↑なら、そう言えばいいんじゃない? だから、社長に残業減らせって言われてて、リーダーがそれでピリピリしてるから言えなかったって書いてるよー!

No.7 16/05/22 08:53
案内人さん7 

リーダーがピリピリしてようが、残業代出せって喚けば良かったじゃん。そうやってあなたがサビ残の前列を作ると、サビ残が横行するだけ。

No.8 16/05/22 08:54
お礼

>> 4 あなたは、関係したから、仕方ないのでは? 実際、あなたがケガをさせても残業代を要求しますか? その時点では、あなたはグレーだから仕方ない… 例え私のミスであっても、残業代は出さなきゃいけませんからっっ!!!!
(心情的には、自分のミスなら残業つけようと思わない。けど、法律上はそうなってる)
あなたブラック会社に居るの?社員可哀想。
とりあえず「残業代 ミス」でググることをオススメします。

No.9 16/05/22 09:11
お礼

>> 5 今の時代、ほとんどの会社が残業代うるさくなってますよー! 私、薬剤師ですけど、近隣さんの医院さんの都合で過ぎても残業代つかないことあた… 薬剤師さんは揃って「病院の都合の残業…」って愚痴ってますね…お疲れ様です!あといつもお世話になってます!笑

ボランティアじゃなくて仕事、正にその通り!医療福祉は「奉仕の精神」とか意味わからん理論持ち出してくるけど、ボランティアじゃないっつーの。
残業代厳しくなるのは経営として当たり前だけど、それは業務を整理して無駄を無くすって意味であって、サビ残にしろって意味じゃないはず。やった分は払えや!!!

同志なるほど!他のリーダーや社員は「自分がきっちりもらたいたいから、他の人にもきっちり残業つけさせる」って人がまだ大半なので、冗談混じりの愚痴として広めておこうかなwwブラック化する前に!!
こんだけ愚痴ってますが、割と「私が我慢すればいいんだ」思考なので、その発想に至りませんでした!
ありがとうございます!!

No.10 16/05/22 09:13
お礼

>> 7 リーダーがピリピリしてようが、残業代出せって喚けば良かったじゃん。そうやってあなたがサビ残の前列を作ると、サビ残が横行するだけ。 ああああああ耳が痛い!確かにその通りだっ!!
次は喚くし、他社員に愚痴って広めておきます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧