注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

親友との距離

回答4 + お礼0 HIT数 511 あ+ あ-

匿名さん
16/05/24 09:38(更新日時)

私には、すごく仲の良い友達Aがいます。今年同じクラスになり、2人で喜んでいました。
でも最近、Aと距離があります。Aは、最近ほかのクラスの子とすごく仲が良く、部活も同じなので、よく遊んだりしています。
私とAは、部活も違うし予定も合わないので、遊ぶ日がすごく少ないです。
最近は、遊ぼうと誘っても、苦笑いして流してきます。

でも、そんなことをされる原因が1つ思い当たります。
私は去年、A以外のほかの仲の良い友達3人と同じクラスで、今年クラスが離れてからも休み時間など、私から会いに行っているのですが、その度、Aは1人になっていることに最近気づきました。
なので、私はいけないと思い、Aのところに行こうとしてもAは、その他のクラスの子のところへ行ってしまいます。
それで、私はまたほかの子のところへ行くのですが、ほとんど話に入れず、ぼっち状態です。
ただ、1人が嫌なのもありますが、Aが他の子のところに行くので、Aは私の事が嫌いなのかなあと思ってしまいます。

前は、Aと仲の良い子と仲良くなろうかなと思い、Aと一緒にその子のところへ行ったのですが、やはり2人と私の間に壁ができてしまい、仲良くなれません。

Aとは、ずっと一緒にいました。なので、たまに飽きることもあります。
だから、Aは私に飽きたのかなとかも思いました。

すごく長くてすみません。
ですが、すごい悩んでいます。
また、Aと仲良くなるには、どうすればいいのでしょうか。

No.2335752 16/05/22 21:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/05/23 00:30
通行人1 

多分、共通点が減ったからでは?
今は、共通点が多い子と一緒にいるのが楽しいのだと思います。
主さんに飽きたとかではないと思います。

No.2 16/05/23 02:15
経験者さん2 

その状況によって友人関係ってちょっと変わっていくよね。本当に親友ならそれでも関係は続くはず。もっといろんな友達作ってみてもいいのでは?

No.3 16/05/23 12:43
匿名さん3 

最初にボッチにしたのは主さんだから、何を今さらと思ってる可能性もありますよね。
ずっと一緒にいて飽きたとしても友達だったら戻ってくるよ。

No.4 16/05/24 09:38
通行人4 

相手の気持ちもあることだから、確実な方法はないと考えましょう。
ほとんど運任せになってしまいますが、こちらから追いかけないで、向こうからやって来た時に拒まない姿勢が大切だと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧