注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

息子がいじめに遭い

回答20 + お礼12 HIT数 1860 あ+ あ-

悩める人( 39 ♀ )
07/01/18 01:12(更新日時)

息子がいじめに遭ったので本人の意向も有り不登校教室に通ってます。
私自身もいじめの経験も有り息子の辛さが分かるので不登校教室に変えたのですが他の親子さんから《子供に甘い、親の怠慢、たかがいじめ位で…………》等と言われる始末で私の行動が間違っていると言われます。
私は、子供にもしもいじめに遭って辛かったら学校に行かなくても良いよ!と言ってました。
こんな私の考え方間違ってますか?

タグ

No.233623 07/01/16 01:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/16 01:14
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

間違ってないと思います!いじめの辛さっていじめられた事がある人にしかわからないと思います!

No.2 07/01/16 01:40
匿名希望2 ( 10代 ♀ )

いじめの原因とかは分かっているんですか??『いじめが辛いなら学校行かなくてもいい』というのも一つの考えですけど、いじめの原因を探って何らかの対処法を考えてみてもいいんじゃないですか??

No.3 07/01/16 02:06
通行人3 ( ♀ )

難しい問題ですよね😠
でもお子さんが打ち明けてくれて良かったですね☺
私は娘に、「もしイジメに遭ってもママには言えない‼」って言われましたょ😢
無理して学校に通ってイジメに苦しんで、自殺される位なら、学校なんて行かなくていいと思います‼
主さんは、不登校を許すだけじゃなくて、ちゃんと不登校教室に通わせてるんだから間違ってはいないと思いますよ😊

親が「それくらい我慢できるでしょ❓」と思っても、子供は死ぬほど辛いかもしれないんですから、イジメられてる本人の気持ちを第一に優先してあげることが大切だと思います😊

No.4 07/01/16 02:59
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

イジメ・・・って難しいですよね😔私も度々長男(2年生)に「🏫でイジメられていない❓」って聞いちゃいます😔気になります・・・ただ・・・親は守る事と強く(心)する事をしなくてはならないのでは・・・とも思います😃小さいうちは親が守ってあげれますが、成長と共に守る事も限られると思うのです😔社会に出ても悲しいかなイジメはあります😔会社でイジメがあったら会社に行かなくても良いとは言えないし・・・😔色々な方向から考えて☝子供を強くしていく事もしてみて下さい😃私は子供達に「嫌な事したり言ったりする子には無視しなさい☝泣いたり嫌がったりすると度々ちょっかい出してくるよ😜意地悪して楽しい❓アホらしい😠って言って相手にするな」って言ってます😃でもって最後に「意地悪する子も全て悪いって訳じゃなく良いところも有るはずだから😉良いとこ見て付き合いな😉」と言います😃逃げてばかりも🙅だし我慢ばかりも🙅ポジティブに考える様日頃から話をしています😃イジメにも色々なケースがあるので☝それも踏まえて旦那様や子供と話しあって下さいね😊長文でごめんなさい🙇

No.5 07/01/16 03:15
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

間違ってないと思います。イジメはイジメにあった者にしか、辛さはわからないし、息子さんは主さんに助けを求めたって事は、今までの教育も間違ってなくて、凄く信頼関係があると思うので自信持って下さい😊息子さんには主さんの考え方がピッタリあってるんだと思います。命と勉強は命の方が比べ物にならない位、大切ですもん😃

No.6 07/01/16 03:27
通行人6 ( ♀ )

主さんは間違ってないですよ😤

私も子供の頃いじめに遭った経験があります。
学校に行くのが苦痛で苦痛で…思い切って母親に打ち明けた日、母が『今日は行かなくていいよ』と言って、すぐに学校に電話をし、担任の元へ行き話し合いをしてくれました😃

私の場合は母親と担任のおかげでその後少しづつ学校に通うことが出来ましたが、やはり打ち明けた時の母親の対応が嬉しくて、母親だけは何があっても味方なんだと思えた出来事でした😃

No.7 07/01/16 03:30
通行人7 ( 30代 ♀ )

私は小学五年~中学三年までいじめにあってました。クラスだけでなく、学年全体からのヒドいいじめでした。でも私は、学校を休まなかったです。休んだら負けだと思っていたからです。どんなにいじめられても、いじめられたから休むのは悔しかったです。実際、子供を持つ母になり、自分の子が学校でいじめられたら、私も行かなくて良いよと言うかもしれません。だけど、生きていれば辛い事はありますよね。その度に楽な方に、自分が傷つかない方へ逃げていたら、問題を解決する力はつかないし、辛い事に立ち向かう勇気も心の強さもつかないから、精神的にも弱くなるような気がします。でも、主さんが間違ってるかは誰にも分からないですよ。

No.8 07/01/16 04:12
匿名希望8 ( ♀ )

主さんの理解と、勇気が他の方には無いだけなんだと思います。たかがイジメ…今これだけ、問題になってるなか、そんな言葉を発する事の出来る親御さんは、社会にも目を向けず、自分の小さな世界で、自己満足に生きているだけなのでしょう。 周りの大人・親達が真剣に、取り組まなくてはいけない問題だと思います。主さんの考え、行動で、お子さんが、必ず乗り越えて行ける事と思います。 何より、お母さんが守ってくれたと言う安心感・信頼感が子供を成長させていくのだと思います。

No.9 07/01/16 09:00
お礼

>> 1 間違ってないと思います!いじめの辛さっていじめられた事がある人にしかわからないと思います! レス有り難う御座います。
精神的に追い詰められて本人も限界まで耐えたんですがもう無理と言う事で出した決断でした。

No.10 07/01/16 09:07
お礼

>> 2 いじめの原因とかは分かっているんですか??『いじめが辛いなら学校行かなくてもいい』というのも一つの考えですけど、いじめの原因を探って何らかの… レス有り難う御座います。
小5の時から中2までいじめられ学校もいじめの事実を知りながら放置してました。
私も息子がいじめられてるので何とかなりませんか?と言ってたんですが学校は、否定してました。
学校は知ってて何もしなかった?そんな学校を信用出来ませんでした。

No.11 07/01/16 09:12
お礼

>> 3 難しい問題ですよね😠 でもお子さんが打ち明けてくれて良かったですね☺ 私は娘に、「もしイジメに遭ってもママには言えない‼」って言われましたょ… レス有り難う御座います。
私は、子供に小1の頃から《いじめが辛かったら学校に行かなくても良いよ!》
《いじめの辛さは経験の有るお母さんには、分かるから…………》
とよく言ってました。
変なん親ですよねぇ~

No.12 07/01/16 09:56
お礼

>> 4 イジメ・・・って難しいですよね😔私も度々長男(2年生)に「🏫でイジメられていない❓」って聞いちゃいます😔気になります・・・ただ・・・親は守る… レス有り難う御座います。
子供は、いじめに関して親が聞いても答えては、くれません😭
だから私のいじめ体験を話して聞かせたんです。
社会人になってもいじめが有る事もです。
子供は、親に心配をかけたく無い&親にいじめの辛さが分かる訳ないから話さない&親に相談しても解決しない等の理由で話さないのではないでしょうか?
だから死を選ぶしか無かった😭
悲しい現実です。

No.13 07/01/16 09:59
通行人13 ( 20代 ♀ )

最初はやっぱり、気持ちをわかってあげることだと思うので、主さんは間違ってないと思います。他の保護者にしたら、たかが他人の子供だと思うんです。もしそれで自殺したら・・・「かわいそう」でおわりだと思うんです。たとえ他人に言われようと、息子さんは主さんの子供でしかありません。主さんの教育方針でいってください。
でも、やっぱりいつかは強い気持ちをもたせてあげないといけないと思います。今は、それをどのタイミングで実行すればよいか、見極めていく時間でもあると思います。ゆっくり観察してください。

No.14 07/01/16 17:44
ひなこ ( 10代 ♀ 8QPzw )

主さんの考え間違ってないと思います。私も過去イジメに遭い不登校も経験しました。
イジメの辛さはされた子にしか分かりません😢たかがイジメでとか言う人の気がしれません😣💢お母さんだけは息子さんの見方でいてあげて下さい😊

No.15 07/01/16 18:27
お礼

>> 5 間違ってないと思います。イジメはイジメにあった者にしか、辛さはわからないし、息子さんは主さんに助けを求めたって事は、今までの教育も間違ってな… レス有り難う御座います。
何だか嫌な世の中です。
学校も必死になっていじめを隠そうとするから信じられません!
幼なじみにも裏切られたと言ってました。

No.16 07/01/16 18:32
お礼

>> 6 主さんは間違ってないですよ😤 私も子供の頃いじめに遭った経験があります。 学校に行くのが苦痛で苦痛で…思い切って母親に打ち明けた日、母が『… レス有り難う御座います。
私自身がいじめに遭ってた頃は、親に打ち明けても完全無視でした。
何の対処もしてくれませんでした。
だから余計に私は、ああ言う親には、なりたく無いと思ったんです。

No.17 07/01/16 19:08
通行人17 

貴方は間違ってませんよ😺他人がどう言おうが子供さんを守れるのは貴方です!子供さんの力に成ってあげて下さい✨

No.18 07/01/16 21:02
お礼

>> 7 私は小学五年~中学三年までいじめにあってました。クラスだけでなく、学年全体からのヒドいいじめでした。でも私は、学校を休まなかったです。休んだ… レス有り難う御座います。
息子には、お母さんは、社会人になってまでいじめられてるけど辛く無い?と逆に聞かれる事も有ります。
辛くても大人は、逃げられないんだよ!と言いました。
僕は、大人になっていじめに遭ったらどうなるんだろ?と言ってました。

No.19 07/01/16 21:23
お礼

>> 8 主さんの理解と、勇気が他の方には無いだけなんだと思います。たかがイジメ…今これだけ、問題になってるなか、そんな言葉を発する事の出来る親御さん… レス有り難う御座います。
ここまで来るのに3ヵ月かかりました。
学校から明確な回答が無いので市の教育委員会にも相談しましたし疲れました。
今は、息子も少しずつでは有りますが明るさを取り戻しつつ有ります。

No.20 07/01/16 21:50
通行人20 ( 30代 ♀ )

間違ってない 私も同じ事したと思う 頑張って下さい

No.21 07/01/16 23:05
匿名希望21 

全然間違ってませんよ😃👌我が息子もイジメにあいました 色々言ってくる人はわかってないんですよ‼今の子供のイジメは昔と違い凄いネチネチと言うか本当に小さな事~イジメに…「え‼あんな子が」結構親が熱心にPTAにでていたり…そんな子供が加害者だったり…共通点は親が子供と話さない親子関係&母親がヒステリックって家が多いみたいです…我が家も9か月不登校でした 役所からの不登校施設はあてにならなく「君にも原因があるのでは…」「うちもいっぱいで…空きないですよ」腹の達ことばかりで…民間の不登校施設もイマイチで 心障学級に転校し今では顔がかわり笑顔で登校してます 無事 高校も合格しましたよ😃味方は家族だけです 暖かく守ってあげて下さい

No.22 07/01/16 23:27
お礼

レス有り難う御座います。
色々な御意見&励まし&体験談をお聞きしてホッとしました。
息子に母さんの子で良かった!。
と言われました。
涙が止まりませんでしたよ😭頑張ったかいがありました。

No.23 07/01/16 23:33
匿名希望23 ( ♀ )

組織は上に訴えないとまともに取り合ってもらえませんよね。市教委ではちゃんと取り合ってくれましたか?子供を守るのは親だけです。周りは結局他人事なんですから、勝手なことを平気で言います。そんな人は、人の心がわからないんですよ。へたすると自分の子供が加害者かもしれない…だから『たかが』ですませたがるのです。余程幸せに成長されたのでしょう。主さんは子供の心を守る為に動いています。親が行動してくれる。徒労に終わろうとその行動してくれたと言う事実が子供の救いです。誰に何を言われても我が子の為にとった行動は間違いではありません。主さんの息子さんは強いですよ。絶対の味方が一番側にいるんですから!

No.24 07/01/17 03:53
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

これだけ世の中イジメ問題取り上げてるのに、まだ酷い対応の学校あるんですね😣 最悪な大人達ですね‼ 自分に置き換えて考えれば、どう対応すべきか、わかるはずなのに。幼馴染みだけでも味方になってもらいたいですね…。味方につけないほど酷いイジメとなると…息子さんに凄く頑張ったね⭐って言ってあげたい気持ちでいっぱいです。

No.25 07/01/17 10:42
お礼

レス有り難う御座います。
息子は、今日も元気に不登校教室に行きました。
不登校教室が一番居心地が良いそうです。
我が家は、2番目だそうです。
旦那と祖父が息子の不登校教室通いに反対してるので……………

No.26 07/01/17 12:02
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

元気に行かれましたか😊
良かったです☺ 息子さん頑張り屋さんですね😢 凄く強いし☺。旦那さんと祖父さんの心配もわからなくはないですが…やっぱり、譲れない部分ですよね☺ 少しずつ理解して下さると良いですね✨

No.27 07/01/17 16:58
お礼

>> 26 レス有り難う御座います。
分かって貰えると良いのですが😭なかなか難しいです。

No.28 07/01/17 22:51
通行人28 ( ♀ )

私は主さんの考え方は正しいと思います!学校なんてそこまでして行くところぢャないし、それでなければ不登校教室に通わせるほうがいいと思います。

No.29 07/01/17 23:01
匿名希望29 ( 30代 ♀ )

我が身でない周りに何を言われても気にしない!素直だからやられる時代です、我慢した事も頑張った事も貴方が知ってるし、我が子の責任も貴方…死んでからでは遅い息子さんと話できて良かったですね。うちの子供達もイジメに参加しないからとイジメられました。上は芯が強く時間はかかりましたが頑張って自分で解決し居場所を作り楽しく学校に行ってます。下はやはり弱く群れにいたいから意地悪っ子と遊んでは意地悪されてますがやり返す事を教えました。対処法は性格にもよるけど下には強さを身に付けたいです。
どうなっても責任は親ですから親のやり方で良いと思いますよ

No.30 07/01/17 23:10
通行人30 ( ♀ )

間違ってないです😃子供を守るのは親だと思うから☝先生や他人は何もしてくれません💨

No.31 07/01/18 00:11
悩める人31 ( 30代 ♀ )

今日うちの中一の息子がいじめられてる事が分かりました。休みがちだったからずっと不信に思ってたけど周りに探りを入れついに分かったいじめの現実…私は戦います。子供の為に。担任は役に立たなかった。あらゆる手をつくします。

No.32 07/01/18 01:12
お礼

レス有り難う御座います。
私は、いじめられてる息子に何が出来るんだろうと悩みました。
学校は、当てにはならない私で何とかするしかないんだ!と思い市役所の相談窓口に相談しました。
不登校教室も市が運営してる教室なんですよ😃
今、気掛かりなのは、心のキズです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧