注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

ある女友達にどう接したらいいのかわからない!

回答7 + お礼0 HIT数 763 あ+ あ-

悩める人
16/05/29 20:28(更新日時)

私には女友達のYという人がいます。
その人は、非科学的、つまり幽霊とか信じないタイプで、少し変わっているんですよね。
きっとどこのクラスでもいる、「皆が騒いでいる中、一人で本を読んでいる」っていう感じです。

さて本題はここからです。
私の女友達のRは一時期、男装アイドルにハマっていて、Rはその話を楽しそうに話していて、私は普通に話を聞いていました。
しかし、そんな男装アイドルの話を聞いたYが、こう言い放ったのです。
「気持ち悪い」と。
そういうことって思っていても直接言いませんよね?普通
私から見ると、YはRの事をあまり心地く思っていないっと思う時があります。
YはRの事を無視するんですよ。
Yが本を読んでいる時にRが呼んでも反応しないんですけど、他の人が声を掛けると「なに?」みたいな。
Rが「何で無視するの?」と聞いたら「本に集中してた」って言うらしく。
Yから聞いたんですが、やはりRの事をあまり心地く思ってないらしいです。
一年間前からYは、とある推理ゲームの実況にハマり、カップリングとか、登場人物の話をしてくるようになったんです。
そこまではまだありえるかもしれないんですけど、私自体、そのゲームが好きでないので
聞いていて苦痛に思う時があります。
それからというもの、日常会話にそのゲームのセリフいれて見たり、先生に「人を殺してみたい」とかいうように。
まぁ、いいんですよ、好きなものに熱が入っているのは、しかしそれを周りに振らないでくれって話なんです。
Rも私も困る時があります。
私がもう少し彼女を理解してあげればいいのでしょうか、どうしたらいいのかわかりません。

タグ

No.2336305 16/05/24 06:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/05/24 06:47
通行人1 

趣味や考え方なども違いますからね。
また相性もあると思います。

ただYは「人を殺してみたい」と言うようなら
精神的に他の人と違うサイコパスなのかもしれません。

苦痛と感じるようなら距離を置いたほうが良いと思います。

No.2 16/05/24 14:04
通行人2 ( 20代 ♀ )

めんどくさいねー、Yさんは(^_^;)
主さん方、まだ学生さんですか?
学生のうちはまだいいんです。
ただ、働きだすときっとYさんはこのままなら苦労するタイプ(例えれば、この掲示板の心の悩みにわけわかんない自論並べちゃって自分肯定するタイプ)になるんでしょうね。。

もう関わらない方がいいんじゃないかな?それで、Yさん側から何か言ってきたら離れた理由をはっきり教えてあげた方がいいと思います。
このままじゃRさんが可哀想ですし、主さんもYさんの顔色伺って過ごすなんて疲れるでしょ。

大人になってからもね、「私は1人が好きなんです。文句ある?別に変じゃないでしょ?」ってマイペース気取りがいるんです。
でもそれって結局、マイペースじゃなくて自己中なんです。
ましてや仕事なんて90パーセント以上が協力無しでは成り立たないものなのに。。

だから相手を受け入れなくても、受け入れようとすらしない人は絶対いつか自分の首を自分でしめます。
泣をみます。

No.3 16/05/24 14:26
匿名さん3 

スレ文から感じるのは主さんもYの事が好きではないんだろうなということです。
周りに振るのはRもYも同じじゃないですか?Rも男装アイドルのことを主さんと話してるわけですし。
嫌なら関わらなければいいだけのことだと思います。

No.4 16/05/24 22:07
通行人4 

Yさんは好き嫌いの激しい自己中な厨二病という印象
大人になれば黒歴史になりそうです。

No.5 16/05/26 12:40
匿名さん5 

主さんは、Yさんのことが嫌いなんだね。ならば距離を置けば良いだけ。

私、昔、Yさんみたいな子だったんだよ。
非科学的なものは大嫌いだし、女子同士の上部だけの盛り上がりもウザかった。
さすがに人を殺めたいとは思わなかったが、好きな事にはのめり込み、下らないことは下らないって言ってたな。

だから人間関係の摩擦は絶えなかったし、失った友達も多いし、悩みも多かったし、今じゃ過去の行いは全て黒歴史です。

でもね、そんな中でも、ずっと友達でいてくれた人が何人もいるの。
私の個性を認めてくれて、欠点は許してくれて。でも間違ってる事はハッキリ指摘してくれて、ね。
沢山喧嘩して沢山助け合って、少しは成長して、今でも良き友達です。

もし主さんが、Yさんを友達と思うのなら、そういう付き合いかたもあります。
でも、無理しないでね。

No.6 16/05/27 09:25
悩める人6 

皆さんありがとうございます。
何人か書いていましたが、正直言って私はYのことが少し苦手です。
前に考えの違いでケンカしたりと色々ありましたし…
でも、根は悪い人じゃないんで、彼女とは仲良くしていきたいんです。
しかし、これからどう彼女と接していったらいいのかがわからなくなってきてしまって…


投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧