注目の話題
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

泣きたくなります。

回答11 + お礼11 HIT数 1754 あ+ あ-

専業主婦さん
16/05/27 09:35(更新日時)

バツイチ同士で再婚して3年がこようとしています。
再婚を期に北海道から、主人の実家の近く、中国地方に引っ越してきました。
回りは田んぼばかりの、ど田舎です。
引っ越して間もなく、右も左も分からない時に
主人が、友達とのツーリングに泊まりで出掛けたとき
この再婚のいく末が見えたような気がしました。

義母にバイク2台車購入の時に借りた借金を
5万づつ返済してるのを聞かされて無かった事
お金の管理を任せてくれない等で
私がここにいる意味が有るのかとモヤモヤしていました。

義母は物忘れが激しい人で、何か探し物が見つからないと
私が持っていってないかと疑います。いつも自分の
始末が悪く、出てくるのですが疑った事を謝ることは有りません。

主人に悪口と言うのではなく、こんなこと言われたみたいに伝えたところ
「そんな事を言うわけがない」と信じてもらえませんでした。
その時に、何を言っても無駄だと思いました。
主人が居る時と、いない時の私への態度が全然違う事
主人は未だに知りません。

最近傷ついた一言が合ったのですが、言うつもりは有りません
どうせ、信じてもらえないでしょうから
「まさか、来るとは思わなかった」と言われました。
北海道から、再婚しに来るとは思わなかったという意味です。
最初から望まれては、いなかったんです。
トホホです。


No.2336698 16/05/25 10:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/05/25 11:10
通行人1 

相手によって態度を変える人の嫌さっていうのは、

周りには理解が得にくいんですよねとても・・・

主さんは、バツがもう一つ増えるのは今の暮らしよりも嫌ですか?

No.2 16/05/25 11:38
お礼

>> 1 読んでくださってありがとうございます。
若い時なら、きっと勇気がもてたとおもいます。
人生、半分いきてしまいました。
今さら帰るには、ちっぽけなプライドが邪魔します。
それと、主人にまるっきり気持ちが無くなった訳でもなく

でも、帰るくらいの自分の貯金は残しています。
まだ、逃げ道が有ることが慰めになっています。

何が一番辛いかって
もう失敗はしたくないと、決めた再婚たったので
我慢しきれ無くなりそうな事が怖いのです。

No.3 16/05/25 11:39
通行人3 

なんかあった場合を考えて録音など証拠は取りましょう

No.4 16/05/25 12:02
お礼

>> 3 ありがとうございます。
確かに、その位のことしないと信じては貰えないでしょうね。
取って置きの、決定打として使う日が来ないこと
願うばかりです。
もし、友達が同じ事で悩んでいたら、
私も同じアドバイスしたと思います。
ありがとうございました。

No.5 16/05/25 12:16
匿名さん5 ( ♀ )

この先20年30年と結婚を継続してゆく覚悟がありますか?

旦那さんは母親>主さんのように見えます。
そのうち母親も足腰が立たなくなったり認知症が出たりすれば介護生活になります。(てか、もう認知ですかね?)

施設入所とならない場合は在宅介護で、その場合は主に主さんがやらなければならなくなります。

旦那さんが奥さんに対して思いやりと感謝を持っていてくれれば介護の辛さにも耐えられるかもしれないけど、主さんの旦那さんはどうでしょう?

丸投げの可能性大じゃないですか?

そういう先々のことも考えた上で、覚悟を持って継続するか、無理なら引き返すか。

不満がありながらも旦那、姑と暮らすか、プライド捨てて気楽(だけど孤独でもある)な独り暮らしに戻るか。

よく考えて下さい。

 

No.6 16/05/25 12:21
匿名さん6 

旦那さんが主さんの味方をしてくれない時点でちょっと考えた方がいいと思いますよ。屈辱に耐える生活なんて嫌になってしまいますよ

No.7 16/05/25 12:25
通行人7 

私はバツ1で今の旦那は初婚です。
13年連れ添いましたが、旦那の自分勝手さ精神的DV、借金癖で自殺未遂までしました。
子供も2人います。
もう、身も心も限界になり今入院と言う名の別居しています。
精神科医に強制的措置を取られました。
子供達は学校の事情で、家に残したままです。
役所に行ったり、手続きが困難な上私には両親も身内も居ないので
子供達には被害はないし、借金はあるにしろ年収はかなりあるので生活は私より何となかなると考えての事です。
苦渋の選択ですが
もう少しで退院出来るので、弁護士を交えながら離婚に向けて話し合って行きます。
バツ2になるより、旦那といるより遥かに安らぎますからね
子供達も居るし、母として頑張らなければ
ちなみにバカと思われるかもですが、33歳でバツ2になります。
これでもう完全男はウンザリです。
前の旦那も現旦那も、DV夫+借金癖で散々な思いして結婚生活幕引きです。

やっとスッキリ、前を見て歩けます(笑)

No.8 16/05/25 12:55
お礼

>> 5 この先20年30年と結婚を継続してゆく覚悟がありますか? 旦那さんは母親>主さんのように見えます。 そのうち母親も足腰が立たなくなったり認… ありがとうございます。
覚悟していきるのも、投げ出すのも今は同じ位重きがある状態です。
なぜ頑張ろうとするのかときかれたら一度失敗してるにもかかわらず
考え無しに気持ち優先で失敗してしまうことをただ、認めたくないんだと思います。
再婚を踏みとどまる機会は、いくつもあったのです。
でも、気持ちが優先してしまいました。
明らかに、私の落ち度です。その事から目を背けてしまいました。
地元の友達にも、幸せだといってしまいます。
こんな状態に居ること、恥ずかしくていえずにいます。
ズルさが邪魔をしてしまいます。

No.9 16/05/25 13:02
お礼

>> 6 旦那さんが主さんの味方をしてくれない時点でちょっと考えた方がいいと思いますよ。屈辱に耐える生活なんて嫌になってしまいますよ ありがとうございます。
確かにそうなんですよね、
ただそれを認めるのが、怖かったんです。
傷つかないよう、にげていました。
認める勇気もう少しで持てるような気もしてます。
誰かに、はっきりといってほしかったのかもしれません。

No.10 16/05/25 13:13
通行人10 

義母さんの言葉をレコーダーで録音しましょうよ。
旦那に貴方が信じてくれないから、仕方なく録音したわ。って聞かせれば良いと思うよ。
旦那の地元に引っ越したのが失敗だったわね。ほぼ介護要員としての結婚になってしまうと、結婚前に分かっていた筈ですけどね。

No.11 16/05/25 13:16
お礼

>> 7 私はバツ1で今の旦那は初婚です。 13年連れ添いましたが、旦那の自分勝手さ精神的DV、借金癖で自殺未遂までしました。 子供も2人います。… ありがとうございます。

私のために思い出したくも無かったであろう体験談
感謝いたします。と同時に前向きな姿勢嬉しく思います。
まだ、人の幸せを喜べる事にも気づきました。
心がまだ壊れきってない証拠ですよね。
ありがとう。どう決断すれば良いのか
本当は、もうずっとまえからわかってるんだとおもいます。

No.12 16/05/25 13:35
お礼

>> 10 義母さんの言葉をレコーダーで録音しましょうよ。 旦那に貴方が信じてくれないから、仕方なく録音したわ。って聞かせれば良いと思うよ。 旦那の… ありがとうございます。
本当にそうです。わかっていました。
何とか理由つけて、人のせいにしようと
にげてしまいました。
最初に間違いをおかしたのは、わたしでした。

ただ、そうすることで主人が傷付きはしないか
考えたりしてしまうのです。
本当は主人もうすうすは分かってるのではないかと
思ったりします。気づかないふりをしているのではとおもったりします。

No.13 16/05/25 13:51
お礼

逃げずに戦ってみます。
アドバイス下さった皆様ほんとうにありがとうございました。
短い時間でしたが、これで終わろうと思います。
ほんとうにありがとうございました。

No.14 16/05/25 14:35
匿名さん5 ( ♀ )

気持ちが決まったのなら、頑張って下さい。

まずは旦那さんとよく話し合って下さい。
二人でいるのが夫婦なのですから。

遠く札幌から応援しています。

 

No.15 16/05/25 16:26
お礼

>> 14 ありがとうございます。

今年は、札幌暑いみたいですね。
熱中症など体調崩さないようお気をつけくださいね。

ありがとうございました。

No.16 16/05/25 16:30
通行人16 

自分で答えが出るまで、いろんな選択肢を用意しておき生活しながら考えるといいと思います。
他人の言葉を悪い方に解釈せずに良い方に解釈する癖をつけるといいですよ。
頑張ってくださいね。

No.17 16/05/25 16:58
お礼

>> 16 はい。
ありがとうございます。

No.18 16/05/26 04:53
通行人 ( m3DuCd )

旦那さんは主のことは全く好きではなく、母親の介護をさせる為に主と結婚をしたんだと思う。要は旦那さんにすれば主はヘルパーさんなんだよ。主がいれば母親を押し付けて自由に遊びに行けるし旦那さんにすれば万々歳ってことですよ。

No.19 16/05/26 05:57
匿名さん19 

自分の親や身内を優先する人に義母さんの態度が豹変した内容を録音して聞かせてもやはり義母さんを庇うと思います。家は夫とは仲が良いのですが目の前で義父が私の親の悪口を言おうが私に酷い事を言おうが絶対に間に入ってくれないし後で2人になって話してもそんな事言っていないと認めないし黙り込みます。最近私達の家の前のアパートに夫の年上の従兄弟の娘が離婚して子連れで引っ越して来て夫には女丸出しで寄って来て隣に居る私の事は完全無視、夫が居ない時に道で会っても無視、夫に言ってもお前に気が付かなかったんだろうで済まされます。そんな事無いと言うとお前の気持ちを楽にしてやろうと思って言っているとか言って怒り出します。身内を悪く言われるのが大嫌いな人です。家は色々あったんで義両親とは私は一切付き合っていません。20年間心療内科を受診しています。主さんの旦那さんは違うかも知れませんが。

No.20 16/05/26 07:38
お礼

>> 18 旦那さんは主のことは全く好きではなく、母親の介護をさせる為に主と結婚をしたんだと思う。要は旦那さんにすれば主はヘルパーさんなんだよ。主がいれ… ありがとうございます。
主人の愛情が感じられないのであれば
私が、ここにいる意味は完全になくなってしまいます。
でもそうではないから、なやんでしまうのです。

No.21 16/05/26 08:15
お礼

>> 19 自分の親や身内を優先する人に義母さんの態度が豹変した内容を録音して聞かせてもやはり義母さんを庇うと思います。家は夫とは仲が良いのですが目の前… ありがとうございます。
そうですね。悪いとわかっていても
身内の事を悪く言われたら誰でも嫌ですよね。

何でこのくらい我慢できないんだって
自分を攻めちゃったりしませんでしたか?
私は最後はいつもそう思って切なくなってしまいます。
でも、ここで吐き出すことができた事と
色々なアドバイスいただけたことで
心が随分と軽くなりました。

No.22 16/05/27 09:35
匿名さん19 

ごめんなさい。私は全然自分を責めなかったです。私の場合は同居して嫁は正社員で働いて給料は義両親に渡す。帰って来たら家の事を全てやる、土日には出かけないで家の事やるのは女は当たり前。友達と付き合うな。夫の親戚とだけ付き合え。子供産めない女は女として失格。産休取れる所で働いて昼は義母に任せて働け。帰って来たら育児全ての家事は嫁の仕事。などなど。断ると私は母が40歳の時に産まれたんですが40過ぎて出来た子供だからこんなワガママに育った。情が無い。など。カウンセリングでも実の娘も居るなら近寄ると鬱が酷くなるから近寄ら無い方がと言われ近寄らなくなりました。夫は正社員で産休取って働く体力無い私と同居正社員奴隷扱いを当たり前と思う義父に逆らいたくなく子供を作る事を拒否されました。私は夫が好きだったので子供が欲しかったので悩みましたが50過ぎて夫婦仲良く出来れば良いとやっと思えるようになりました。私の話しを長々書いて済みません。この後50過ぎて夫の浮気がありました。私の両親はすでに亡く、義母は夫にお金を渡し義父は男は浮気は当たり前と3対1で戦いました。今は夫は改心してその全てを理由に義両親には関わらないと言う私の言い分が通ってます。狭心症高血圧と言う持病付きで。離婚して1人でやって行く健康が無かった事が私の悪い所だと思っていますが。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧